【整理収納のプロ直伝】汚部屋にサヨナラ!今すぐ手放して良いものリスト10

2024.10.23 17:05

家を片付けたいけれど、どこから片付けたらよいかわからない…そんな時は「いつか使うかも」と何となく持っているものに注目してみましょう。多くの家に共通してあるものも多く、片付けの現場でも手放した後に困ることなく逆にすっきりしてよかったという声が多いものです。おすすめの「手放してよいものリスト10」をご紹介します。

①黄ばんだシーツなど寝具類

photo
今使っているシーツや布団カバーの洗い替え用はどのくらいあったら安心しますか。改めて今使っている寝具類をピックアップしてみましょう。買ったまま開封していないシーツや、予備用にしまってあるシーツなどがあれば、今のシーツと交換してみるのはどうでしょう。しまいっぱなしになっていたかさばる寝具類を減らしてみると、収納スペースにも余裕が生まれます。

②使い古したタオル

photo
いつも使っているタオルが黄ばんだり黒ずんでいたりしていませんか。使い込んだタオルも使い心地が良いかもしれませんが、毎日使うタオルは1年〜2年に一度など、定期的に入れ替えていくと衛生的にも安心できておすすめです。
photo
また、洗面所で使うフェイスタオルやバスタオルなどは、家族の人数や使い方に合わせて枚数や収納スペースを決め「ここに入るだけ持つ」というように適量を意識してみましょう。汚れが目立ってきたものから買い替えるなど、買い替えのタイミングもよりわかりやすく、管理もしやすくなります。

③衣類に付属した予備のボタン

photo
洋服を買った時についてくる予備のボタンを、空き箱やビンなどに入れっぱなしにしていませんか。中にはすでに手放した洋服のボタンも多いはず。手芸や他の何かで使うかも…と保管していても、この先、具体的に使うイメージがないようならぜひ一度手放してみましょう。
photo
保管するにしても、バラバラにしてしまうとどの服のボタンかわからなくなります。もし保管しておきたい時は、写真のようにマスキングテープにどの服かわかるようにメモして、付属の袋やボタンに貼り付けておくと管理もしやすくなるのでおすすめです。

④不明なコード類

photo
スマホやゲーム機、オーディオ機器など付属の充電コードや電気コードなど、家の中にはたくさんのコードがあると思います。片付けをしていると、用途不明なコードもたくさん出てきますよね。それらはきっとこの先も使わないことがほとんどです。ぐちゃぐちゃなコード類がなくなると気持ちもスッキリしますよ。
photo
もし捨ててしまうのが不安な時は、ジッパー付きの袋やケースなどにひとまとめにしておきましょう。写真のように「不明なコード類」とわかるようにして、定位置をしっかり作ると管理も気持ちもラクになります。必要な時はそこから探し、部屋から不明なコードが出てきた時は、不明なコード類の定位置に一旦入れておきます。

⑤昔使っていた携帯電話やタブレットなど

photo
昔の携帯電話や今は使っていないタブレットなど、そのまましまいっぱなしになっていませんか。集めてみると、家のあちこちの引き出しからたくさん出てきたなんてことがよくあります。自治体の不燃ゴミや回収ボックスで処分する、携帯電話ショップやリサイクルショップに持ち込むなど、調べてみると中身のデータ処分も含めてたくさんの処分方法が出てきます。今度こそ手放す行動に移してみましょう。

⑥長く使っていない便せんや封筒

photo
中途半端に残った便箋や封筒、ポチ袋など何年もそのままにしていませんか。紙類は保管状態によっては黄ばんでしまったり、汚れたりしていることも多くあります。これは人に手渡せると思ったものだけを残してみましょう。

⑦使いにくい鍋やフライパンや調理器具など

photo
しばらく使っていない鍋やフライパン。重い・持ちにくい・大きさが合わないなど、何かしら使わなくなった理由があると思います。高価な良いものだとしても、自分に合わないと感じるものは今後も使わないことがほとんどです。キッチンは意識していないとものが増えやすい場所なので、今使っているものだけを残すようにすると管理もラクになります。

⑧いただきものやお土産

photo
お祝いなどでのいただきものやお土産などが、箱に入ったままの状態で収納スペースに入れっ放しになっていませんか。もし使えそうだと思うものは箱から出してどんどん使いましょう。趣味に合わないなど、もし使うイメージが湧かないようだったら、リサイクルショップに持ち込んだり寄付したりしてみてはいかがでしょうか。

⑨勉強や趣味のための本や教材

photo
勉強や資格取得、趣味のために買ったけれど、しばらく開いていない本はありませんか?この先の具体的な使用イメージがないようなら、寄付や古本買取などを活用して手放してみましょう。本や教材の場合は、内容や情報が古くなっていることもしばしばです。また必要になった時に購入しましょう。

⑩着古したインナー類

photo
機能性のあるインナー類を、いろいろ揃えている方も多いのではないでしょうか。化学繊維や天然繊維など素材に限らず、繊維は着ていなくても劣化することがあります。特に化学繊維のものは機能が落ちるだけでなく、肌を痛めてしまうこともあるようです。各メーカーでもインナー類は一年ごとの買い替えをおすすめしています。衣替えのタイミングで見直してみましょう。どこから片付けて良いかわからずそのまま動かなければ、当然モノは減りません。モノが減れば家事も思っていた以上にラクになり、部屋も気持ちもスッキリして、整理もさらに進みます。年末に向けて今から始めれば、大掃除がラクになるはずです。一日1つでも良いので、不要なものを思い切って手放してみませんか。

writer / 伊藤美佳代 photo / 伊藤美佳代

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 生活感なく、すっきり暮らす!ナチュラルインテリアのお部屋実例3選
    生活感なく、すっきり暮らす!ナチュラルインテリアのお部屋実例3選
    Sheage(シェアージュ)
  2. 【1000円台】ギフトにもおすすめ!癒しと浄化で幸せを呼ぶ【パロサント】
    【1000円台】ギフトにもおすすめ!癒しと浄化で幸せを呼ぶ【パロサント】
    Sheage(シェアージュ)
  3. もう手放せない!シンプル家事に大助かりなプロの愛用品6選
    もう手放せない!シンプル家事に大助かりなプロの愛用品6選
    Sheage(シェアージュ)
  4. 覚えておいて【損】なし!1000円以下のプチプラも【センスのいい香りギフトBEST5】
    覚えておいて【損】なし!1000円以下のプチプラも【センスのいい香りギフトBEST5】
    Sheage(シェアージュ)
  5. 【プレゼントキャンペーン】ボルネオ島の森と生きものを支える。環境保全と持続可能なものづくり
    【プレゼントキャンペーン】ボルネオ島の森と生きものを支える。環境保全と持続可能なものづくり
    Sheage(シェアージュ)
  6. 年末にかけての開運アドバイスも!【12星座別】10月の運勢
    年末にかけての開運アドバイスも!【12星座別】10月の運勢
    Sheage(シェアージュ)

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 大谷翔平 強烈ブーイングの中で中飛 打球が上がった瞬間、スタンドどよめく かつての同僚に捕球される
    大谷翔平 強烈ブーイングの中で中飛 打球が上がった瞬間、スタンドどよめく かつての同僚に捕球される
    デイリースポーツ
  2. ようやく解き放たれた阪神・藤川監督の素顔 感情を爆発させたガッツポーズと絶叫
    ようやく解き放たれた阪神・藤川監督の素顔 感情を爆発させたガッツポーズと絶叫
    デイリースポーツ
  3. 今季初勝利の広島・森下 恩師・善波達也氏がエール「(調子の)波少ない選手になって欲しい」
    今季初勝利の広島・森下 恩師・善波達也氏がエール「(調子の)波少ない選手になって欲しい」
    デイリースポーツ
  4. 広島・新井監督 がむしゃら野球に大満足 気合&根性大好き 二俣負傷後初安打!田村泥くさくV内野安打
    広島・新井監督 がむしゃら野球に大満足 気合&根性大好き 二俣負傷後初安打!田村泥くさくV内野安打
    デイリースポーツ
  5. 山本由伸 思わぬ形で初回に失点 三塁へ痛恨悪送球 ターナーの仕掛けに慌てたか ハーパーはK斬り
    山本由伸 思わぬ形で初回に失点 三塁へ痛恨悪送球 ターナーの仕掛けに慌てたか ハーパーはK斬り
    デイリースポーツ
  6. ダイソー姉妹店で売ってるコレな~んだ?組み立て式って新感覚♡ちょっと変わった インテリア
    ダイソー姉妹店で売ってるコレな~んだ?組み立て式って新感覚♡ちょっと変わった インテリア
    michill (ミチル)
  7. ダイソーマニアが本気でリピ買い!あるとないとじゃ全然違う!凄い秘密が隠された便利グッズ
    ダイソーマニアが本気でリピ買い!あるとないとじゃ全然違う!凄い秘密が隠された便利グッズ
    michill (ミチル)
  8. ダイソーでいいの見つけた!たった200円で可愛く収納♡ガチャやフィギュアにピッタリな収納棚
    ダイソーでいいの見つけた!たった200円で可愛く収納♡ガチャやフィギュアにピッタリな収納棚
    michill (ミチル)
  9. 困ったらコンビニより断然【ダイソー】!こんなに進化してたとは…困ったときのお助けグッズ
    困ったらコンビニより断然【ダイソー】!こんなに進化してたとは…困ったときのお助けグッズ
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事