ハーゲンダッツの世界をおいしく&楽しく体験! 期間限定イベント「Häppiness Factory」オープン

ハーゲンダッツの世界をおいしく&楽しく体験! 期間限定イベント「Häppiness Factory」オープン

2024.08.02 11:10

40周年を迎えたハーゲンダッツ。子供から大人まで大好きなハーゲンダッツのこだわりやどんな歴史があるのかを知れる体験型イベントHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)が期間限定で開催中です。

入場料は1,500円ですが、体験料としてはお得すぎるほど……! 一足お先にお邪魔してきた「ハーゲンダッツ ジャパンHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)発表会」の様子をレポートでご紹介します。

■みんな大好きハーゲンダッツが40周年。いつどんなフレーバーができたか知ってる?

40年前、NYで「完璧なアイスクリームを目指す」という心意気のもとで生まれたハーゲンダッツは、日本上陸後、行列を作って食べたいアイスクリームとしても話題に。

多くの年代、多くの人に愛され、今では元のラインナップはもちろん、日本から生まれた新フレーバーも海外で愛されている、世界中にファンがいるアイスクリームブランドとなりました。

ハーゲンダッツといえばレッドカーペットを思わせるような、上品でシックな赤が特徴的。テーマカラーとして会場内は赤でそろえられています。

これまでのハーゲンダッツの世界を体験・実感できる体験型イベント「ハーゲンダッツ ジャパンHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)」。さあ! ハーゲンダッツの世界へ!

■親しみ深い3フレーバー、4つのエリアを体験

非常にシンプルで繊細に作られたハーゲンダッツは、厳選した素材だけを使用。「ハーゲンダッツ ジャパンHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)」では、人気の3フレーバーのこだわりと、世界観を体験できます。

入ってすぐ目につくのは、真っ赤なお部屋に真っ赤なストロベリー! ここでは、ストロベリーフレーバーがどうやって生まれたのか、どんなこだわりがあるのかを知ることができます。

ハーゲンダッツならではのあの果肉感と、甘酸っぱくもついついパクパク進んでしまうあのおいしさの小さなこだわりと、奮闘記です。

2つ目、バニラのエリアでは、濃厚な味わいのクリームに合わせた、こだわりの「バニラ」の香りを体験できます。

通常のバニラとの違いが一瞬でわかる不思議な体験です。

3つ目、日本から世界へと広がった、日本発グリーンティーのエリア。

石臼で丁寧にゆっくりと挽いた抹茶を使用していることから、ここでは石臼を引く体験ができます。日本で生まれたグリーンティーフレーバーは今や海外で他のフレーバーを退く勢いで大人気。

物語の中でしか見たことの無い石臼の重さや重量感、少し力加減を間違えると全ての風味が崩れてしまう繊細な抹茶をどう製法してきたのかを知ってみましょう。

4つ目のエリアは「オーバーラン(空気の含有量)」。見た目も大きさも同じ2つのアイスクリームを試食し、どちらの方が普段食べているハーゲンダッツかを当てます。(ちなみに今回の発表会取材陣は全員外したという裏話が……)

普段から食べているからこそ、簡単に当てられそうですが、何も分からない状態で味や舌触りだけで当てることができるのか……自分の感覚を信じて挑んでください。

■ここでしか食べられない特別なパフェは見た目もおいしさも抜群!

たっぷりとハーゲンダッツの世界を味わった後は、カフェスペースでイベント限定のオリジナルパフェを楽しめます。

まるでハーゲンダッツの店舗ができたかのような作りにワクワクすること間違いなし!

限定パフェは人気フレーバー3種類(『バニラ』『ストロベリー』『グリーンティー』)と、ハーゲンダッツの主原料「ミルク」「砂糖」「卵」だけで作った「プレーンミルクアイスクリーム」の組み合わせです。

たっぷりのソースや、さまざまな食感を楽しめます。

こちらは濃厚なストロベリーソースと、ストロベリー&チェリーのソースがたっぷりかかったストロベリーフレーバーのパフェ。

一口食べると、酸味と甘みが口いっぱいに広がります。ストロベリー好きにはもちろんですがイベント限定のシンプルなフレーバーと合わせると、そのおいしさも倍増!

濃厚で甘酸っぱいストロベリーフレーバーと、シンプルなアイスクリームのさっぱり感がマッチして、レストランなどのデザートとして出てきそう……!

最後のトッピングは、自分で選んで完成です。メニュー表には、中にどんなものが入っているのか細かに書いてあるため、苦手なものが入っていないかの確認も簡単にできます。

カフェエリアにはこれまでハーゲンダッツから登場したフレーバーやパッケージなどのパネルも飾られ、フォトスポットもあります。

■これからも続々解禁される40周年特別企画が目白押し

Häppiness Factoryに来れない人も、楽しめる映像や企画を用意し、日本中の人とハーゲンダッツの40周年をお祝いできるようなコンテンツがこれからも続々と登場予定!

7月23日に発売された新フレーバー、「紅苺ー完熟ー」も40周年記念商品のひとつ。第一弾として発売されるや否や大人気に。これからも続々と第二弾、第三弾と登場する予定なんだとか。

■ご褒美に、贈り物に、休憩や団欒の時間に、いつも身近にハーゲンダッツ

コンビニでも、スーパーでも、見かけたら買いたくなってしまう魅惑のアイスクリーム、ハーゲンダッツ。40年の間で日本から生まれたフレーバーも数多くあり、記憶に新しいお餅の入った「華もち」シリーズも、入手困難になる程です。

そんなハーゲンダッツの歴史や味のこだわり、歴代商品をまとめた「Story of Häagen-Dazs in Japan 40TH ANNIVERSARY」も先着4,000名の方にプレゼントされます。お家でハーゲンダッツを楽しみながら、その歴史や自分が一番思い出深いフレーバーを見つけてみてください。

フォトスポットや、アイスのテイスティングも楽しめる「ハーゲンダッツ ジャパンHäppiness Factory(ハピネスファクトリー)」をぜひ楽しんで!

◇イベント詳細

開催日時:2024年7月30日(火)~8月21日(水)11:00~19:30(最終入場:18:40)

参加方法:事前予約制。イベント予約サイトにて7月19日(金)より先着順にて受付開始。

参加費用:1,500円(1名様あたり)

※試食付き体験コンテンツ、お一人様パフェ1食付き。所要時間目安:40~50分。

開催場所:WITH HARAJUKU HALL 東京都渋谷区神宮前一丁目14番30号 3階

JR山手線「原宿駅」徒歩1分、東京メトロ千代田線/副都心線「明治神宮前〈原宿〉駅」

徒歩1分、東京メトロ銀座線/半蔵門線/千代田線「表参道駅」徒歩7分

・40周年特設サイト

https://www.haagen-dazs.co.jp/brand/special/40th/factory/

・予約サイト

https://coubic.com/haagendazshappinessfactory/2787156

(取材・文:mayan)

関連リンク

関連記事

  1. テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    マイナビウーマン
  2. アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    マイナビウーマン
  3. 実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    マイナビウーマン
  4. ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    マイナビウーマン
  5. 日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    マイナビウーマン
  6. 数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    マイナビウーマン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. ソフトバンク激震 周東は右腓骨骨折の診断 今宮とともにリハビリ組へ 球団が正式発表 主力続々と離脱の異常事態
    ソフトバンク激震 周東は右腓骨骨折の診断 今宮とともにリハビリ組へ 球団が正式発表 主力続々と離脱の異常事態
    デイリースポーツ
  2. 日本ハムが上沢と公式戦で初対戦 1番に松本剛、田宮が今季初3番でスタメン
    日本ハムが上沢と公式戦で初対戦 1番に松本剛、田宮が今季初3番でスタメン
    デイリースポーツ
  3. 中日・涌井投手の「社長」発言巡り 人気女子アナが真顔で謝罪 SNSは爆笑「申し訳ないが笑えた」「涌井相談役やぞ笑」
    中日・涌井投手の「社長」発言巡り 人気女子アナが真顔で謝罪 SNSは爆笑「申し訳ないが笑えた」「涌井相談役やぞ笑」
    デイリースポーツ
  4. この絵文字が表す映画は?殺し屋女子のゆるかわ日常!
    この絵文字が表す映画は?殺し屋女子のゆるかわ日常!
    Ray
  5. 5月2日(金)の運勢を発表!毎日12星座占いランキング♡
    5月2日(金)の運勢を発表!毎日12星座占いランキング♡
    Ray
  6. この絵文字が表す映画は?殺し屋女子のゆるかわ日常!
    この絵文字が表す映画は?殺し屋女子のゆるかわ日常!
    Ray
  7. 「サイゼ」はなんの略?安くて美味しい有名チェーン!【略語クイズ】
    「サイゼ」はなんの略?安くて美味しい有名チェーン!【略語クイズ】
    Ray
  8. 松屋 銀座本店が開店100周年 限定品販売やイベントを開催
    松屋 銀座本店が開店100周年 限定品販売やイベントを開催
    繊研plus
  9. 「ごちそうさま」の一言、そんなに難しい?【女の共感4コマ】
    「ごちそうさま」の一言、そんなに難しい?【女の共感4コマ】
    anna

あなたにおすすめの記事