

女性の約6割が経験。生理の「我慢できないほどの痛み」はピル服用で変わる?
オンラインピル診療サービス「mederi Pill(メデリピル)」を展開するmederiは、「mederi Pill」のユーザー515名を対象に、「痛み(生理痛)」に関する調査を実施しました。
■必要以上に痛みを我慢したり、その場しのぎではない対応策を
低用量ピルを継続的に服用することで、生理痛をはじめとしたさまざまな生理に関連する症状の改善に効果があると言われています。
同社では、低用量ピルの服用が生理痛改善につながるということをより広く周知させていくことで、必要以上に痛みを我慢したり、その場しのぎの対応策を取るのではなく、ひとりでも多くの女性が根本的な対策を行い、より快適な日常を送ることのできるっかけとなることを願って、今回の調査を実施しています。
■多くの人が、生理痛で「仕事や日常生活に大きな影響を受けている」
調査の結果、ピル利用者の約96%が服用前に「生理痛を感じていた」と回答しました。また、約60%が「我慢できないほどの痛み」を感じており、「普段の業務を行うことができない」(17.9%)、「普段の活動を行うのにかなり問題がある」(40.2%)と回答。生理痛が仕事や日常生活にも大きな影響を与えていることがわかりました。
■生理痛を感じたとき、9割近くが「痛み止め」を飲んでいる
生理痛を感じたときには、「ほぼ毎回痛み止めを飲む」(55.5%)、「時々痛み止めを飲む」(30.3%)と、多くの人が生理痛対策として「痛み止め」を使用していることが明らかになりました。
痛み止めの選択理由としては、「その場しのぎでの解決」「痛み止めを服用する以外の方法がわからない」といった回答が多く集まっています。
また、全体の4割以上が「痛み止めを飲むことに抵抗感がある」と回答しました。
■約7割が、ピル服用後「痛みに関する考え方が変わった」と回答
今回、回答してくれた人の半数以上が「自分は痛みに強い方だ」と回答。「自分は痛みに強く、我慢できる」という、潜在的な意識を持っている女性が多いことがわかりました。
さらに7割近い66.4%がピル服用後、「痛みに関する考え方や捉え方が変わった」と回答。変化した意識として、ピル服用により「痛みは我慢せず根本的な解決をすべきだということ」(44.4%)、「今まで痛みを我慢してしまっていたこと」(33.3%)に気づいたと回答した人が多い結果となりました。
※痛み止めは用法・用量を守り、痛みが強くなる前にすぐに服用することが推奨されています。
■【調査概要】
・調査テーマ:mederi Pill利用後の痛み(生理痛)に関する調査
・対象人数:515人
・調査対象:6ヶ月以上mederi Pillを継続しているユーザー
・調査期間:2024年2月16日〜2月18日
・調査方法:アンケートフォームを用いたインターネット調査
・mederi:https://mederi.jp/
(エボル)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
川崎希 第3子は女の子 大量エルメス箱を前に発表 タオルも毛布もエルメスで購入「赤ちゃんの肌に優しいかなって」デイリースポーツ芸能
-
食品保存袋は洗って数十回使う美貌女優40歳 倹約エピに神田愛花「え~っ?!すごい!」デイリースポーツ芸能
-
「僭越ながら歌わせていただきます」とファイターズガール元エース 10日の試合後のカラオケ大会ゲスト出演を日本ハムが発表 「今からド緊張…」デイリースポーツ
-
恋愛の極意! 尽くしても捨てられる女と大事にされる人の違いとは?Googirl
-
布施明が日本武道館で60周年コンサート「道はまだまだ先の方に延びている。このままもう少し歩いてみたい」デイリースポーツ芸能
-
高橋藍が4冠に「光栄」 SVリーグ初年度で初代王者「さらなる高みを目指していきたい」デイリースポーツ
-
「もはや神♥」「ビジュやべぇ」新木優子 米国旅行の私服姿「なんて美しい」多言語でコメ届く 腰の位置高っ!デイリースポーツ芸能
-
特別表彰の西田有志「ヘイトを買うことも自分が率先。藍は興味を持ってもらうような発信」 影響力、発信力発揮で高橋藍と受賞デイリースポーツ
-
室内での撮影も盛れる♡ 顔が暗くなるのを防ぐ〈レフ板トップス〉の選び方!Ray