

玄関に置いてはいけない物5つ【運気ダウン】
もうすぐ年末。大掃除で家の中をスッキリさせようと考えている人も少なくないのでは?
そんな大掃除のタイミングでぜひ見直してほしいのが、玄関のインテリアです。実は風水において、玄関は家の運気を左右する重要な場所といわれています。
今回は、玄関に置いておくと運気を下げてしまう物を5つご紹介。玄関から家の運気を上げるため、ぜひ参考にしてくださいね!
■玄関に置いてはいけない物5つ
玄関に置いてあると運気を下げてしまうものとは? 5つご紹介します。
◇(1)犬の置物やぬいぐるみ、写真
ついやってしまいがちなのが、玄関に犬の置物やぬいぐるみ、写真などを飾ること。実はこれらを置くことで、トラブルや事故といった悪い変化が起きやすくなるといわれています。
ただし、風水的に犬がNGなわけではなく、玄関との相性が悪いだけ。犬の置物やグッズを置くなら、リビングなど別の場所が良いでしょう。
◇(2)家族写真、結婚式の写真
家族写真や結婚式の写真など、人物が映っている写真を玄関に飾るのもNGといわれます。玄関で不特定多数の人の目に触れることによって、写真に映っている人の気が消耗しやすくなるのだとか。
家族写真は、家族が集まるリビングに飾るのがおすすめ。なるべく家に招き入れた人だけが見られるようにしましょう。
◇(3)「死」をイメージさせるもの
動物の剥製や、毛皮、ペットの遺骨などは、「死」をイメージさせるアイテム。大切な物であっても玄関を暗い気で満たしてしまうので、注意が必要です。
さらに風水では、ドライフラワー、ポプリ、プリザーブドフラワーなど、命のない花も「死」を表します。これらのアイテムも、玄関ではなく別の場所へ置きましょう。
◇(4)季節外れのアイテム
クリスマスツリーを出しっぱなしにしていませんか? 他にも、お正月飾りや七夕の短冊など、「時」をつかさどるものを飾る時にはタイミングを外さないことが重要です。
また、サンダルやブーツなどの季節の靴は、そのシーズンが終わったら汚れをしっかり落として靴箱などにしまいましょう。
◇(5)車輪がついたもの
ベビーカーや自転車、車輪のついた置き物などは、「動」の気を持つアイテム。車輪が見えた状態で玄関へ置くと、けがやトラブル、事故などを起こしやすくなるのだとか。
ただし、車輪が見えない状態であれば大丈夫。玄関に置く場合は布で隠すようにしてみましょう。
■玄関に置くと良い物とは?
玄関には、上質な花瓶や絵の他、ベルチャイム、オルゴールなどを置くのがおすすめです。品のある玄関を目指すことで、家の中に良い気を招いてくれるといわれていますよ!
下記記事では、運気を上げる玄関のインテリア術を詳しく解説しています。併せてチェックしてくださいね。
玄関風水で金運アップ! インテリア・マット・鏡の選び方【専門家監修】
(マイナビウーマン編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座x血液型別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「どうして、そんなに可愛いの??」皆から守られるお姫様ポジションなタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】遠距離恋愛が難しい女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
「男性の食いつきが3倍になる!」異性と会話する時の誘惑テクニックハウコレ
-
父の遺産“総取り”を狙う妹に対し…姉はあっさり相続放棄!?すると妹は硬直し「分け合おうよ!」【周りの無神経発言への対処法】愛カツ
-
娘に『転ばせた』と言わせ“治療費を請求“するママ友!?⇒しかし直後、“泣いている娘“が口を開き「…あのね」【ママ友の行動に悩んだら】Grapps
-
同居する義母に…夕飯の残り物を出すも”ゴミ扱い”!?だが嫁が本気でキレた結果⇒翌日、食卓に<1枚のメモ>を残し…【自己中心的な行動に直面したとき】Grapps
-
突然”義母の容姿”を指摘して怒らせる夫!?だが直後「思い返してみて」気づかされた義母は「あ…」【義母からの非難への対処法】愛カツ
-
既婚者略奪まであと一歩!?離婚を待つ女。しかし『は…?待って…』勝ち誇っていた“女の顔”が瞬時に崩れて…【周囲を失望させる行動】Grapps