

玄関に置いてはいけない物5つ【運気ダウン】
もうすぐ年末。大掃除で家の中をスッキリさせようと考えている人も少なくないのでは?
そんな大掃除のタイミングでぜひ見直してほしいのが、玄関のインテリアです。実は風水において、玄関は家の運気を左右する重要な場所といわれています。
今回は、玄関に置いておくと運気を下げてしまう物を5つご紹介。玄関から家の運気を上げるため、ぜひ参考にしてくださいね!
■玄関に置いてはいけない物5つ
玄関に置いてあると運気を下げてしまうものとは? 5つご紹介します。
◇(1)犬の置物やぬいぐるみ、写真
ついやってしまいがちなのが、玄関に犬の置物やぬいぐるみ、写真などを飾ること。実はこれらを置くことで、トラブルや事故といった悪い変化が起きやすくなるといわれています。
ただし、風水的に犬がNGなわけではなく、玄関との相性が悪いだけ。犬の置物やグッズを置くなら、リビングなど別の場所が良いでしょう。
◇(2)家族写真、結婚式の写真
家族写真や結婚式の写真など、人物が映っている写真を玄関に飾るのもNGといわれます。玄関で不特定多数の人の目に触れることによって、写真に映っている人の気が消耗しやすくなるのだとか。
家族写真は、家族が集まるリビングに飾るのがおすすめ。なるべく家に招き入れた人だけが見られるようにしましょう。
◇(3)「死」をイメージさせるもの
動物の剥製や、毛皮、ペットの遺骨などは、「死」をイメージさせるアイテム。大切な物であっても玄関を暗い気で満たしてしまうので、注意が必要です。
さらに風水では、ドライフラワー、ポプリ、プリザーブドフラワーなど、命のない花も「死」を表します。これらのアイテムも、玄関ではなく別の場所へ置きましょう。
◇(4)季節外れのアイテム
クリスマスツリーを出しっぱなしにしていませんか? 他にも、お正月飾りや七夕の短冊など、「時」をつかさどるものを飾る時にはタイミングを外さないことが重要です。
また、サンダルやブーツなどの季節の靴は、そのシーズンが終わったら汚れをしっかり落として靴箱などにしまいましょう。
◇(5)車輪がついたもの
ベビーカーや自転車、車輪のついた置き物などは、「動」の気を持つアイテム。車輪が見えた状態で玄関へ置くと、けがやトラブル、事故などを起こしやすくなるのだとか。
ただし、車輪が見えない状態であれば大丈夫。玄関に置く場合は布で隠すようにしてみましょう。
■玄関に置くと良い物とは?
玄関には、上質な花瓶や絵の他、ベルチャイム、オルゴールなどを置くのがおすすめです。品のある玄関を目指すことで、家の中に良い気を招いてくれるといわれていますよ!
下記記事では、運気を上げる玄関のインテリア術を詳しく解説しています。併せてチェックしてくださいね。
玄関風水で金運アップ! インテリア・マット・鏡の選び方【専門家監修】
(マイナビウーマン編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻に復縁を拒否され“本性”を露わにするモラ夫!?しかし【ドッ】駆けつけた<2人の人物>に「なん…だ…!?」【夫婦問題の解決策】愛カツ
-
【保護者同士の略奪愛】を“楽しむ”ママ友たち!?しかし2人が抜け出すと…「すみませんでした」【パートナーの浮気への対処法】愛カツ
-
おむつ替えができず、”噓イクメン”がバレた夫!?直後「あー、おむつね…」妻の”追い打ち”に…「え…あっ…」【夫の言動の対処法】愛カツ
-
祖母のお見舞いと言いながら”他の女とデート”していた彼!?しかし、彼女は”決定的な証拠”を見つけ…「待って!」【浮気への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
いつまでも大好き♡男性が「ボディタッチを求め続けるワケ」ハウコレ
-
【星座x血液型別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキングハウコレ
-
嫁を“家政婦扱い”するモラハラ義父だが…顔面蒼白に!?実は<意外な人物>の仕業で「警察!」【身内トラブルへの対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「好きな人の前だと喋れない...」ド緊張してしまうタイプ<第4位~第6位>ハウコレ