人手不足倒産 21年は低水準の104件

2022.01.31 06:25
提供:繊研plus

帝国データバンクの調査によると、従業員の退職や採用難などが原因で労働力が不足し、事業が継続できなくなる「人手不足倒産」は、21年で104件となった。185件と最も高かった19年から2年連続の減少。17年(106件)を下回り4年ぶりの低水準となるなど、大幅に減少する結果となった。

景況感が上向く中で19年末まで企業の人手不足感は慢性的な高水準で推移していたが、新型コロナウイルス感染拡大で業務量が減り、人手不足感は急速に低下した。人手不足倒産は業種別では建設業が34.6%と最多。次にサービス業が21.1%、製造業が10.5%だった。

人手不足の緩和は一時的で、景況感は回復傾向にあり、再び人手不足に陥る可能性は十分にあるとみる。実際に同社の22年の景気見通しに対する調査では、景気に悪影響を及ぼす懸念材料に「人手不足」をあげた企業が30.6%を占め、前年度の11.1%から再び高まっている。

なお、人手不足倒産の件数と分析は負債額1000万円以上の法的整理が対象。

関連リンク

関連記事

  1. 2022年ファッションスクール卒業制作展特設ページ
    2022年ファッションスクール卒業制作展特設ページ
    繊研plus
  2. 《視点》ハングリーマーケティング
    《視点》ハングリーマーケティング
    繊研plus
  3. 「リリ・ストア」 接客チャット「チャネルトーク」導入 顧客対応業務を効率化
    「リリ・ストア」 接客チャット「チャネルトーク」導入 顧客対応業務を効率化
    繊研plus
  4. トーマネ「ワルツ」 和紙製マネキン発表 環境負荷軽減で軽く
    トーマネ「ワルツ」 和紙製マネキン発表 環境負荷軽減で軽く
    繊研plus
  5. 韓国発のインフルエンサーECプラットフォーム「nugu」急成長 11月の月商2億2000万円突破
    韓国発のインフルエンサーECプラットフォーム「nugu」急成長 11月の月商2億2000万円突破
    繊研plus
  6. テンソー ベイクルーズの越境ECサポート
    テンソー ベイクルーズの越境ECサポート
    繊研plus

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 大手百貨店の3月売上高 全社が前年を下回る 免税売上高の減少が響く
    大手百貨店の3月売上高 全社が前年を下回る 免税売上高の減少が響く
    繊研plus
  2. アンティローザ かきぶちもものさんがディレクターの新ブランド「モネピネ」販売
    アンティローザ かきぶちもものさんがディレクターの新ブランド「モネピネ」販売
    繊研plus
  3. アソビナ「デリグラフィックス」 還暦を祝うきもの袖Tシャツが好評
    アソビナ「デリグラフィックス」 還暦を祝うきもの袖Tシャツが好評
    繊研plus
  4. 《めてみみ》注目はレトロスタイル
    《めてみみ》注目はレトロスタイル
    繊研plus
  5. 《視点》人以外の服需要
    《視点》人以外の服需要
    繊研plus
  6. 野村康太 狂おしいほどのタンパク質愛告白「取らないと筋肉がすぐ落ちちゃう」
    野村康太 狂おしいほどのタンパク質愛告白「取らないと筋肉がすぐ落ちちゃう」
    デイリースポーツ芸能
  7. 広島・ファビアン「これで気持ちが楽に」来日1号 モンテロ&秋山離脱の打線支える 最大3点リード守れずサヨナラ負け
    広島・ファビアン「これで気持ちが楽に」来日1号 モンテロ&秋山離脱の打線支える 最大3点リード守れずサヨナラ負け
    デイリースポーツ
  8. ネブラディスクは京都新聞杯へ ジェゼロはプリンシパルSへ
    ネブラディスクは京都新聞杯へ ジェゼロはプリンシパルSへ
    デイリースポーツ
  9. 【ダービー卿CT】トロヴァトーレ態勢万全!反応、仕上がり、状態全て良し モレイラ「ベストパフォーマンスを引き出せる」
    【ダービー卿CT】トロヴァトーレ態勢万全!反応、仕上がり、状態全て良し モレイラ「ベストパフォーマンスを引き出せる」
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事