「閂」って何て読むっけ...?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
みなさんは、「閂」の読み方がわかりますか?なんだか見たことがある…と思っても、なかなか読めない難読漢字ですよね。今回ご紹介する難読漢字は、どれも難易度が高いものばかりです。みなさんには読むことができるか、ぜひトライしてみてください♪
(1)「閂」
「閂」は、「かんぬき」と読むのが正解です!「閂(かんぬき)」とは、”門や扉をしっかりと閉めるための横木”のことです。錠の一種で、左右の扉または扉と枠にまたがるように金具に差し通すことで、扉を外から開かないようにすることができます。「閂(かんぬき)」はほかにも呼称があり、「関木(かんぎ)」や「貫木(かんのき)」などとも呼ばれています。
(2)「大鋸屑」
「大鋸屑」は、「おがくず」と読むのが正解です!「大鋸屑(おがくず)」とは、”ノコギリやオガで材木などを切ったときに出るくず”のことで、湿気どめや燃料、防寒材として利用されています。「のこくず」や「ひきくず」とも呼ばれています。また、人をののしるときにも使われる言葉で、”何の役にも立たないくずのような人間”という意味で使われます。
(3)「拘り」
「拘り」は、「こだわり」と読むのが正解です!みなさんも日常的に使っている言葉ではないでしょうか?「拘り(こだわり)」とは、”考え方がひとつのことに縛られている”という意味です。一般的には、”譲れないもの”という意味で使われることが多いです。たとえば、サラダにかけるドレッシングは絶対にノンオイルだと決めていることを、「サラダにはノンオイルドレッシングをかけるのが拘り(こだわり)だ」と表現することができます。
(4)「咄嗟」
「咄嗟」は、「とっさ」と読むのが正解です!「咄嗟(とっさ)」とは、”ごくわずかな時間”という意味です。たとえば、ごくわずかな時間で考えて出した判断のことを、「咄嗟(とっさ)の判断」と表現することができます。「咄」は舌打ち、「嗟」は嘆息という意味があり、どちらも一瞬の行為ということから「咄嗟」はごくわずかな時間を指す言葉として使われるようになりました。
読める漢字はありましたか?
今回ご紹介した漢字はどれも難易度が高い難読漢字ですが、中には日常会話で使われているものもありました。読めなかった漢字は、これを機に覚えてみてくださいね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
「早く奥さんにバレますように」不倫している男女の行動パターンGoogirl
-
「名探偵コナンランド」が滋賀初上陸♡ 9日間だけの特別イベントやで!anna
-
【機織】はなんて読む?布を織ることを表す常識漢字mamagirl
-
大谷翔平 デコピンとの秘蔵ショットが「あぁ、かわいい」「キュン♥」球団が公開 一夜明けてもカワイイ溢れるデイリースポーツ
-
侍・井端監督が牧秀悟の満塁弾時に見せた珍しいシーン 現役時代から極力控えていた行動とはデイリースポーツ
-
<村井の恋>村井の“恋”がついに終点を迎える 感動のラストに「泣いちゃった」「超神回ありがとうございました」の声WEBザテレビジョン
-
12月が待ち遠しい! 「ハードロックカフェ 京都」のレストランがオープンanna
-
宝塚の名作がOGによる朗読劇に!元雪組トップ杜けあきが再び「忠臣蔵」に挑戦デイリースポーツ芸能
-
広島ドラ1・佐々木“初安打”のち左肩負傷 ドラフト後初の公式戦で試合後病院直行 指揮官「まだ分からない」デイリースポーツ