ちょっぴり難しい?【邁進】これ読めるかな?
日常では使わないけど、知っているとカッコいい漢字ってありますよね。
とくに「邁進」という漢字は、ビジネスマンなら読めても、一般的に使う機会は少ないかも…!?
今回は「邁進」について、読み方や意味を調べてみました♪
(1)「邁進」の読み方は?
あなたは難解漢字の「邁進」を、正しく読むことはできますか?
日頃見かけない漢字だと、読めなくても仕方ないと諦めてしまいがち。
でもこんなむずしい漢字が、さらっと読めると鼻が高いですよね。
気になる「邁進」の読み方は、「まいしん」が正解!
一度は、聞いたことがあるのではないでしょうか。
「邁」という字の読み方さえ覚えていれば、むずかしくはないですね♡
(2)「邁進」の意味
「邁進」が「まいしん」と読むことがわかったなら、次は意味も理解しておきましょう。
「まいしん」は聞いたことがあっても、正しい意味は意外と知らないってこともありますね。
「邁進」とは、まっしぐらに突き進むことです。
「邁」には、「他を越して先に出る」という意味があります。
「進」は、「すすむ」や「前にでる」という意味です。
同じような意味の漢字を重ねることで、意味合いがさらに強くなっています。
「邁進」は目的に向かって、一生懸命に突き進むようなイメージです。
ひたむきで前向きな様子がうかがえる言葉ですね。
(3)「邁進」をビジネスシーンでつかう
ここまで読んだら、「邁進」の読み方や意味がしっかりわかりましたね♪
いざ「邁進」を日常生活でつかおう!と意気込んでも、なかなか使い所がむずかしいです。
「邁進」は、ぜひビジネスシーンでつかってみてください♡
入社や異動してすぐ、自己紹介や挨拶をする場がありますよね。
「これから頑張ります」と言うよりも、「邁進して参ります」という方が知的なイメージ!
前向きで謙虚な姿勢もアピールできるので、おすすめです。
(4)「邁進」と「精進」の違い
「邁進」と似ている言葉で、「精進」が挙げられます。
「精進」もビジネスシーンに使われることが多く、「一生懸命に努力すること」という意味。
若干ですが、「邁進」とは意味合いが違いますよね。
「精進して邁進していきます」というように、重ねて使われる場合もありますよ。
今回は「邁進」について説明しましたが、ぜひ今後「邁進」を上手に活用してくださいね。
「精進」との違いも覚えておくと、日本語への理解が深まりますよ♪
(liBae編集部)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
努力は報われる...!?バイト先で厳しい店長から叱られる日々が続いていたけれど...?Ray
-
【MLB】「まさか日本人が来るとは…」NPBでも活躍したキュラソー初の大リーガー・ミューレンス氏と現地対面!東スポWeb
-
二刀流復帰が楽しみな大谷翔平 ファンタジー・ベースボールランキングでも無双‼東スポWeb
-
玉川徹氏 ドジャース大谷翔平の投手復帰に「とにかく無理はしてほしくないのが一番」東スポWeb
-
ウニッコ柄がバレンタイン仕様に♡Marimekkoの新作ホームコレクションanna
-
バイト先でミス連発...店長にもお客さんにも怒られてもう辞めたい...Ray
-
別れそうなタイミングを狙う…「他人の彼氏」を略奪する女性の恋愛テクGoogirl
-
セリアで掘り出しもの見っけ!しまいやすくて取り出しやすい♡手放せなくなった収納小物michill (ミチル)
-
巨人 田中将大が今キャンプ初のブルペン入り 36球で最後は強度を上げる 捕手は片膝立ち 久保コーチが撮影&助言デイリースポーツ