

爆笑。女子校出身あるある5選
「秘密の花園」「女の園」などと言われている女子校。
女子校と聞くと何だか「女同士の争いがありそうで怖い」、「ミステリアス」なんて思う人も多いのではないでしょうか?
女だけで青春時代を過ごした女性たちは、どんな風に成長するのか、中学・高校の6年間を女子校で過ごした筆者が「女子校出身あるある」をご紹介します。
ピュアな心を持ってる? 純粋な人度診断
■(1)男性に頼ることに抵抗がある
重い荷物を運ぶとき、手が届かない物を取るときなど、「○○さんやってもらえますか?」などと気軽に男性に頼ることができないのが女子校出身者。
「自分のことは自分で」という思いが強くあるので、まずは自分で何とか解決しようとします。
■(2)笑い方が豪快
大きな口をあけて笑う。手を叩いて笑う。リアクションが大きいのも女子校出身あるあるです。
男子がいなかったので、周りの目を気にすることなく、自由に振る舞っていた結果、豪快な笑い方が身に付いてしまっているのです。
■(3)人前で鼻をかむこと気にしない
女子だらけの環境で、のほほんと過ごしていたため、「男性からどう見られているか」に興味がありません。
「こんな姿を見られたら恥ずかしい」と思う基準が低く、人前で堂々と鼻をかむし、クシャミも豪快にします。
■(4)恋愛をすると人が変わる
青春時代に男性が周囲にいなかったため、女子校出身者は恋愛に対して経験不足だったり、ピュアな一面を持っていたりします。
好きになったら彼色に染まってしまうこともしばしば。彼氏ができると雰囲気や考え方まで、がらりと変わってしまう女子が多いのも、女子校あるあるです。
■(5)自分の意見をなかなか曲げない
青春時代に周りの目を気にすることなく、部活に没頭したり趣味に夢中になったりと、自分と向き合う時間が長いのも女子校あるある。
自分というものをしっかりと確立しているので、「自分の意見をなかなか曲げない」という頑固な一面も。
■女子だけだからこそ手に入れることが出来るものがある
女子校育ちの女子は、青春時代に「異姓」がいないことで生じる独特のメリット、デメリットがあると思います。
でも、男性の目を気にせず、のびのびと自分と向き合う時間があるのが女子校の最大の魅力。それが今の自分に繋がっていると思うと、「やっぱり女子校って最高!」と筆者は感じます。
(きくかお)
※画像はイメージです
■診断で性格をチェック!
他人が信じられない? 人間不信度診断
あなたの性格は? 本当に優しい人度診断
実はバレバレ? 腹黒女度診断
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
「才色兼備 とってもお綺麗」夫は元カープ監督 緒方かな子、展覧会出品の油絵公開「プレバトに出て」デイリースポーツ芸能
-
役所広司 昭和の時代「僕はけっこういいかげん」、先輩たちも二日酔いだったデイリースポーツ芸能
-
「日本初ウエルター級世界王者になる男」佐々木尽、6.19WBO王者ブライアン・ノーマンJr.に挑戦 3月渡米で“挑戦状”直談判が成就デイリースポーツ
-
GWはホテルのセミブッフェランチでちょっと贅沢に! 新大阪のホテルで限定開催anna
-
「ごしたい」の意味は?ヒントを見ればわかるかも!Ray
-
【銅鑼焼き】はなんて読む?和菓子を表す漢字Ray
-
飲食店経営からアクリルアクセサリーの世界へ シラタキカク、廃業寸前の町工場を再生繊研plus
-
海外在住→難関大卒の元NHK女子アナ テレ朝女子アナの誕生日祝福、高級そうなレストランで美の競演デイリースポーツ芸能
-
東京都、JFW推進機構 「ファッション・プライズ・オブ・トーキョー2026」 5月12日に募集開始繊研plus