

巻耳って何…?読めたらスゴい!《花の難読漢字》4選
身近なものの名前でも、漢字になると意外と読めないことも多いですよね…!今回はそんな難読漢字でも、みなさんが見たことがあるものをご紹介していきますよ♡
(1)「巻耳」
「巻耳」という漢字はなんと読むか分かりますか?普通に読んでみると「まきみみ」になりますが、違うんです…!この漢字はある植物のことを表していますよ♪読み方を聞くと「知ってる!」という人も多いかもしれません。それでは正解を発表していきますよ♡この漢字は「おなもみ」と読みます。どうですか?聞いたことはありましたよね…!オナモミはキク科の植物で、実にとげがあることで有名。よく公園などを歩くと知らないうちに服にくっついている、触ると痛い植物がありますよね…!あれがオナモミですよ♪
(2)「羊歯」
「羊歯」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字も実は植物を表す漢字なんです。みなさんもきっと見たことがありますよ♪それでは正解を見ていきましょう。「羊歯」という漢字は「しだ」と読みます。ワラビやゼンマイなどの総称を「羊歯」というんですよ!羊歯植物は種子植物とは違って、種ではなく胞子で増える植物なんです。
(3)「満天星」
「満天星」という漢字はなんと読むと思いますか?これは白い花を咲かせる植物のことですよ♪これもきっと見たことがあるはず!では正解を確認してみましょう♡「満天星」という漢字は「どうだんつつじ」と読みます。「まんてんぼし」と読んだ人もいますよね…!もちろん「まんてんぼし」と読むお店などもあるので、どちらを指すかしっかりと見極めるようにしてみてくださいね♪
(4)「車前草」
「車前草」はなんと読むか分かりますか?ここまですべて植物だったので、もちろんこの漢字もある植物を指していますよ♡「車前草」という漢字は「おおばこ」と読みます。オオバコも聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。公園や道端など、比較的いろいろな場所で見ることができる植物ですよね♪
植物の漢字、こんなに難しい…!
今回紹介した難読漢字はどれも植物の名前でした♪知っている植物でも、漢字になるとまったく読めませんよね…!植物が好きな人はぜひ覚えてみてくださいね♡
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
楽天ドラ1・宗山が2日遅れのホーム開幕戦であいさつ代わりの中前打 4戦連続安打と絶好調!デイリースポーツ
-
大谷翔平 トルピードバットに言及「可能性を排除することはない」も「今のバットを使うんじゃないかと思います」デイリースポーツ
-
大谷翔平サヨナラ弾 ベッツが絶叫して出迎え&マンシーは安堵の笑み チームの一体感にじむワンシーンデイリースポーツ
-
フジ竹俣紅アナ ハラスメント認定の反町理氏番組で葛藤吐露「私もこの組織を構成する1人」デイリースポーツ芸能
-
大谷翔平 開幕8連勝の要因を語る「打線に対して奮起、チャンスを与えてくれる」称賛した救援陣 マンシーの一打が「救ってくれた」デイリースポーツ
-
青山剛昌原作、新作春アニメ「真・侍伝 YAIBA」ABEMAにてWEB最速配信決定 無料放送もWEBザテレビジョン
-
「ルポ・デ・ミディ」店主 宮地なおみさん 長く使える暮らしの道具を提案繊研plus
-
大谷翔平のサヨナラ弾 NHK実況「この瞬間のためにこの試合が」序盤で大量失点も猛反撃→劇的フィナーレ 大谷は「選手冥利に尽きる」デイリースポーツ
-
ドジャースがサヨナラ勝ちで開幕8連勝!大谷翔平がサヨナラ弾!「ブルペンの粘りとマンシーの粘りが勝ちにつながった」デイリースポーツ