

巻耳って何…?読めたらスゴい!《花の難読漢字》4選
身近なものの名前でも、漢字になると意外と読めないことも多いですよね…!今回はそんな難読漢字でも、みなさんが見たことがあるものをご紹介していきますよ♡
(1)「巻耳」
「巻耳」という漢字はなんと読むか分かりますか?普通に読んでみると「まきみみ」になりますが、違うんです…!この漢字はある植物のことを表していますよ♪読み方を聞くと「知ってる!」という人も多いかもしれません。それでは正解を発表していきますよ♡この漢字は「おなもみ」と読みます。どうですか?聞いたことはありましたよね…!オナモミはキク科の植物で、実にとげがあることで有名。よく公園などを歩くと知らないうちに服にくっついている、触ると痛い植物がありますよね…!あれがオナモミですよ♪
(2)「羊歯」
「羊歯」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字も実は植物を表す漢字なんです。みなさんもきっと見たことがありますよ♪それでは正解を見ていきましょう。「羊歯」という漢字は「しだ」と読みます。ワラビやゼンマイなどの総称を「羊歯」というんですよ!羊歯植物は種子植物とは違って、種ではなく胞子で増える植物なんです。
(3)「満天星」
「満天星」という漢字はなんと読むと思いますか?これは白い花を咲かせる植物のことですよ♪これもきっと見たことがあるはず!では正解を確認してみましょう♡「満天星」という漢字は「どうだんつつじ」と読みます。「まんてんぼし」と読んだ人もいますよね…!もちろん「まんてんぼし」と読むお店などもあるので、どちらを指すかしっかりと見極めるようにしてみてくださいね♪
(4)「車前草」
「車前草」はなんと読むか分かりますか?ここまですべて植物だったので、もちろんこの漢字もある植物を指していますよ♡「車前草」という漢字は「おおばこ」と読みます。オオバコも聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。公園や道端など、比較的いろいろな場所で見ることができる植物ですよね♪
植物の漢字、こんなに難しい…!
今回紹介した難読漢字はどれも植物の名前でした♪知っている植物でも、漢字になるとまったく読めませんよね…!植物が好きな人はぜひ覚えてみてくださいね♡
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
広島が2戦連続守備の乱れから失点 一塁手・二俣が送球捕れず…前夜は堂林の失策で決勝点献上デイリースポーツ
-
巨人 三回までに7三振喫する異例の展開 岡本の先制犠飛、投手・石川の一飛以外のアウトは全部三振デイリースポーツ
-
元宝塚・ゆいかれん 白と黄色のワンピースで会場の熱視線 健康の秘けつは毎日のストレッチデイリースポーツ芸能
-
上原浩治氏 大物俳優&球界大先輩と長身3ショット 抜群オーラに「凄い」「えぐい」「興奮」と3連発デイリースポーツ
-
日本ハム・清宮幸、野村もバント練習 チームは開幕22試合連続犠打なしデイリースポーツ
-
人気俳優とトラブル報道の人気YouTuber 総額3千万整形で「男なんて可愛くなったら寄ってくる」実感「自分に投資よかった」デイリースポーツ芸能
-
早大1年生・徳丸快晴が初打席で初安打初打点 大阪桐蔭でプロ注目デイリースポーツ
-
中日2軍 ドラフト1位・金丸が6回2安打無失点の好投 最速152キロで阪神打線を封じるデイリースポーツ
-
日本ハム・新庄監督 初回無死でリクエスト失敗 ロッテ・岡の二盗巡り 水野がアピールも判定変わらずデイリースポーツ