

【お正月漢字】読める? 「頌春」の正しい読み方
2021.01.01 07:10
提供:マイナビウーマン
デパートなどに初売りに出かけると見かける正月らしい言葉。でも、なんとなく読み飛ばしていませんか?
社会人として、何と読むかくらいは知っておきたいですよね。
お正月初日に考えるのは「頌春」の読み方です。
「公」に「頁」っていう漢字自体、なじみがなくてあまり見かけませんよね。
■「頌春」の読み方は?
「頌春」に近い言葉で、「迎春」という言葉がありますが、これは“げいしゅん”と読みます。「歓迎」の“げい”ですから、そのまま“げいしゅん”。そのため、〇〇しゅんかな、という予想はつきます。
「頌」という漢字、「ほめる」というニュアンスを持つ言葉です。しかも、徳や物の美などをほめたたえるという時に使います。
気になる読み方の正解ですが……。これ、実は“しょうしゅん”と読みます。
■「頌春」の意味と使い方
『デジタル大辞泉』によれば、「頌春」の意味は以下のように解説されています。
しょう‐しゅん【×頌春】
新春を褒めたたえること。多く年賀状などで用いる語。賀春。
つまり、新しい春、つまり正月を褒めたたえるという表現です。
「賀正」や「謹賀新年」と同じような使い方がされていますよね。
■読めない漢字はきっとまだまだたくさん
あなたは「頌春」を正しく読むことはできましたか?
きっと世の中には、あなたが知らない言葉、漢字がまだまだたくさんあります。お正月にはいつもでは見かけない漢字がたくさん出現します。
折角なので、読めない漢字はスマホなどで調べてみてはいかがでしょうか。
(マイナビウーマン編集部)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
大谷翔平 第6打席はバット折られての右飛 二塁走者を三塁へ進める一打も…ベッツ&スミス倒れ痛恨の延長3イニング連続無得点デイリースポーツ
-
宮迫博之「帰れコール」にブチギレ アイドルにも罵声浴びせ「あいつらドツく!」生放送の暴走を収めてくれた先輩芸人デイリースポーツ芸能
-
孫興民 初優勝に喜び「特別なことがしたかった」トットナムに残り続けた理由明かすデイリースポーツ
-
菊池雄星 11戦目で待望の移籍後初勝利!六回途中無失点、今季最多110球の熱投 エンゼルスは破竹の8連勝 勝率5割復帰デイリースポーツ
-
阪神・高寺が「7番・左翼」でスタメン 2勝目へ大竹が先発 連投中の石井はベンチ入りデイリースポーツ
-
カブスファンの渋野日向子が燃えた「やべーーー!!!」 逆転グランドスラムの「pca」に炎マーク3つ投稿デイリースポーツ
-
センバツ王者の横浜が敗れ公式戦連勝が27で止まる 関東大会準決勝で専大松戸に3-4デイリースポーツ
-
珍名馬サラダが武豊で初勝利「すごく乗りやすい」 ケーエスHDには「ポテチ」、「チーズ」、「タマゴ」などユニークな馬名もデイリースポーツ
-
ドジャースがまさか…スコットが九回3点リードを守れずKO 快勝ムードが大暗転 左腕はベンチでぼう然デイリースポーツ