

「鎖骨にほくろがある人」の性格と運勢
古来より、ほくろのある部位によって運勢が占えるといわれてきて、「ほくろ占い」として発展してきました。
あなたのほくろはどこにありますか? ほくろは、幸せへの近道や今後気をつけるべきことなどを教えてくれるのです。
顔のほくろはよく目立つため探しやすいですが、体のほくろも大切なので、ぜひ見つけ出してみてください。
今回は、「鎖骨のほくろ」に焦点を当てて、その意味や運勢を紹介していきます。
Check!
「ほくろ占い」とは。ほくろの位置でわかる性格【人相学】
■鎖骨のほくろの意味とは
人相学では、「鎖骨」は人との交際が上手か下手かを見る部位とされています。
鎖骨に現れるほくろは、基本的に対人運、恋愛運などを高めます。鎖骨にほくろがある人は、誰に対しても愛想よく接する傾向があり、対人関係は良好なはずです。
コミュニケーション能力に優れているので、自然と交友関係は幅広くなるでしょう。
Check!
「体のほくろ」が示す意味【ほくろ占い】
鎖骨のほくろから分かることとは
では、鎖骨のほくろからはどのようなことが分かるのでしょうか。それを解説していきます。
◇鎖骨の大きいほくろが示す意味
人相学では、ほくろが大きければ大きいほど、その影響が大きいといわれています。
鎖骨のほくろは、どの位置にあるのかによって意味が異なりますが、大きくて盛り上がったほくろであるほど、意味合いを強めるのです。
◇鎖骨のほくろが多い人の運勢は?
鎖骨のほくろは、対人運を司っています。鎖骨にほくろの多い人は、人付き合いがとても上手でしょう。
黒くてつやつやした生きぼくろであれば、多くても問題はありません。むしろ、人を惹き付ける魅力があり、人気者で異性にもモテるでしょう。
一方、茶色でぼんやりとした死にぼくろの場合は、メイクなどで隠した方が、運勢は良くなります。
◇鎖骨のほくろが印象的な芸能人
鎖骨のほくろが印象的な芸能人、誰を思い浮かべますか? 続いては鎖骨にほくろがある芸能人を紹介し、その運勢も併せてお伝えしたいと思います。
☆伊野尾慧さん(右鎖骨の上)⇒考えや気持ちを的確に伝えられる
アイドルグループ・Hey! Say! JUNPの伊野尾慧さん。右鎖骨の上にほくろがあります。
ここにほくろがある人は、自分の考えや気持ちを的確に伝えられる人です。
アイドル活動だけではなく、朝の情報番組のコメンテーターでも活躍しているのもうなずけます。
☆土屋太鳳さん(左右の鎖骨の間)⇒天性のチャーミングな人柄
女優の土屋太鳳さん。左右の鎖骨の間、首の下部分にほくろがあります。
ここにほくろがある人には、天性のチャーミングな人柄と人の良さがあります。自分のことよりも周りのことを気遣うタイプです。
☆宮沢りえさん(右鎖骨上)⇒人気者になる
女優の宮沢りえさん。右鎖骨のちょうど上にほくろがあります。
ここにほくろがある人は、自然と人を惹きつけて、誰からも好かれる魅力を持っています。いわゆる「モテぼくろ」です。
■【場所別】鎖骨のほくろの位置から分かる意味や性格
鎖骨のどの部分にほくろがあるのかから、さらに詳しくその意味や性格が分かります。一つずつ紹介していきましょう。
また、同じ位置にあっても、黒色でツヤがあり形の良い「生きぼくろ」の場合と、形がいびつで茶色の「死にぼくろ」の場合とでは意味が異なってきます。
それぞれ紹介します。
Check!
「生きぼくろ」と「死にぼくろ」とは【ほくろ占い】
◇首と鎖骨の間にあるほくろ「モテる」
鎖骨と首の付け根の間にほくろがある人は、異性にとてもモテます。色気があるので、何もしなくても異性が大勢近寄ってくるでしょう。
☆生きぼくろ⇒多くの恋愛を経験する
異性を引き寄せる魅力があるので、恋人が途切れることはありません。生涯でたくさんの恋を経験するでしょう。
☆死にぼくろ⇒好みではない異性から好かれる
異性にはモテるのですが、いわゆるダメ男など、少々問題のある異性からばかり好かれ苦労をしがちです。交際を始める前に、よく相手を吟味する必要があるでしょう。
◇鎖骨間の真ん中にあるほくろ「人徳がある」
左右の鎖骨のちょうど真ん中辺りにほくろがある人は、人徳があり、人を惹きつける魅力があるとされます。
☆生きぼくろ⇒積極性がある
何事にも積極的で、特に人付き合いにおいては、自分から人脈を広げていく力があります。
☆死にぼくろ⇒出しゃばりすぎる
少々お調子者で、羽目を外して後悔することがあります。また、出しゃばりすぎて、人から煙たがれることも。謙虚で控え目な態度を心がけましょう。
◇鎖骨のくぼみにあるほくろ「話し上手」
左右どちらかの、あるいは両方の鎖骨のくぼみにほくろがある人は、話し上手です。
☆生きぼくろ⇒話術が巧み
話をするのがうまく、どんな人ともうまくコミュニケーションが取れます。営業や販売職に適性があるでしょう。
☆死にぼくろ⇒失言をしがち
人を傷つけることや人を怒らせることを、悪気なく言ってしまいがちです。言葉には人一倍気をつけましょう。
◇鎖骨の上、肩よりにあるほくろ「気配り上手」
鎖骨上の肩に近い位置にほくろがある人は、気配り上手です。人を思いやる気持ちがあり、何をしてあげたら相手が喜ぶのかを、察するのがうまいでしょう。
☆生きぼくろ⇒人望がある
気配りができるので、多くの人から好かれます。人から信頼されるので、仕事などでは重要なポストに任命されるでしょう。
☆死にぼくろ⇒気苦労が絶えない
人に気を遣ってばかりいて、気苦労が絶えません。人目を気にするあまり、自分のやりたいことができず、ストレスがたまることも多いです。
人は人、自分は自分と割り切るように心がけることが大切です。
◇鎖骨の下にあるほくろ「色気があってセクシー」
鎖骨のちょうど上から鎖骨の下あたりにほくろがある人は、色気があってセクシーです。
☆生きぼくろ⇒異性にモテる
色気があるので、自然と異性の目を惹きつけます。相手から好きになられて告白され、交際に至ることが多いでしょう。
☆死にぼくろ⇒異性との間にトラブルが起きやすい
恋人から浮気をされたり、三角関係に悩まされたり、不倫の恋をして苦しんだりしがちです。
自分で恋人を選ぶよりも、信頼できる人から紹介してもらって、誠実な異性と付き合うようにした方がいいかもしれません。
鎖骨のほくろはコミュニケーション上手な証拠
総じて、鎖骨やその周辺にほくろがある人は、人との交流に長けた恋上手であることが多いです。
ただ、コミュニケーションを取るのは上手な方ですが、口は災いの元という言葉もありますので、うっかり口をすべらせて相手を傷つけたりしないように気を付けた方がいいでしょう。
トラブルにならないよう注意しつつも、天性のしゃべりのうまさには磨きをかけていけるといいですね。
人付き合いに悩んでいる人は、水性ペンなどで鎖骨にほくろを書くと、改善されていくかもしれません。ぜひ試してみてください。
(紅たき)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
高校野球 大阪桐蔭が八回コールド負け 公式戦では12年ぶりの珍事 プロ注目右腕・中野は6回6失点デイリースポーツ
-
阪神 大山悠輔の空振り三振が一転ファウルに 球審がボール回しを中断させてチェックの珍事→判定覆す丁寧な判断 直後に左前打で先制点の起点にデイリースポーツ
-
韓国アイドルグループ 所属事務所代表がテレビ番組を名誉毀損で告訴→一審で敗訴と現地メディアが報道デイリースポーツ芸能
-
大相撲 西岩親方SNS投稿に苦笑い「『老害だ』と書かれてしまった」デイリースポーツ
-
M-1審査を務めたレジェンド芸人が「コンビでM-1出ない?」口説いた相手も超大物 実現すれば大注目すぎるデイリースポーツ芸能
-
阪神 藤川監督がスクイズ敢行で先制点奪う 坂本が一塁側へきっちり 敵地の阪神ファンが大歓声でたたえるデイリースポーツ
-
リクエスト失敗のソフトバンクにSNS同情「流石に周東可哀想だわ~~」「周東くんがここまで激おこなの初めて見た」 その後3点を奪って逆転デイリースポーツ
-
ロッテ 2010年下克上Vメンバーが「嬉しい再会」主力&エース&若手のホープが3ショ「今江さんが一番若く見える」デイリースポーツ
-
今村聖奈が自身初の単勝万馬券で今季8勝目「最後はいい脚をみせてくれました。勝ててうれしい」デイリースポーツ