内診台は絶叫マシン!? 婦人科検診で本当にあった珍エピソード9つ

内診台は絶叫マシン!? 婦人科検診で本当にあった珍エピソード9つ

2013.12.26 10:00
 

生理不順や生理痛など、婦人系の悩みはデリケートで他人に相談しにくいですが、放っておくのは大変危険。もしかしたらその症状、病気のサインかも知れません。20代を過ぎると子宮頸がんや子宮筋腫、乳がんなど、婦人科系病気のリスクが高まるため、早期発見のためにも定期的に通いたい「婦人科検診」。しかし、慣れないうちはビックリすることが多いよう。そこで今回は働く女性のみなさんに、「婦人科検診で本当にあった珍エピソード」を聞いてみました!

Q.あなたは婦人科検診を受けたことがありますか?

ある 66.4%

ない 33.6%

こちらでは、6割以上の女性が「ある」と回答しました。検診でのびっくり、珍エピソードを持つ方もけっこういるようです!

■触診にビックリ!
・「妊娠したとき触診だと言って急に膣に手を突っ込んできたとき、痛くてびびりました」(26歳/通信/販売職・サービス系)

・「友人は婦人科検診の内診にびっくりして男性医師に『やめてください』と言ったらしい」(28歳/生保・損保/専門職)

婦人科検診で気になるアレと言えば、やっぱり内診! 指や専用の器具を膣に挿入し、膣内や子宮、卵巣といった非常にデリケートな場所を診察するので、初めて受診する際抵抗のあった女性は多いよう。触診では「痛かった!」なんて意見も。驚きのあまり「やめてください!」と放った患者さんの言葉に先生がどう対応したのか気になります……。

■初めての内診台にドキドキ

・「椅子のつくりに本当に驚いた。足が開くときの羞恥心たら、ない」(29歳/学校・教育関連/専門職)

・「初めて受けたときは、絶叫マシンに乗っているような感覚で、どういう動きをするのかドキドキした」(29歳/商社・卸/事務系専門職)

内診台にびっくり! という意見も多くありました。確かに、「足をどうするの?」なんて不思議に思ってしまいますよね。診察体勢に入ると、心の中で思わず絶叫!? ドキドキの絶叫マシーンというたとえは、あながち間違いでもないのかも?

■脱ぐ!?
・「靴下まで脱がなくても良いのに脱いだ」(30歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)

確かに、下半身の衣服を取るよう指示されますが、靴下は履いていても、検診に支障はありません。思わず脱ぎたくなる気持ちは分かりますが……。

■先生にびっくり!
・「集団検診で当然女性の医師が診てくれるのだろうと思っていたら、検診の直前で男性だと気づいた。事前に男性か女性かくらい教えてくれたらいいのにと思った」(33歳/アパレル・繊維/クリエイティブ職)

・「子宮頚がんの検診にいった友人のクリニックは、先生との仕切りのカーテンがなく診察中ずっと先生とお見合いしたままだった」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)

女医さんでないことにびっくりした! という女性も。婦人科の先生は、男性でもプロ。単なる診察対象でしかないので、緊張することはありません。「女医だから」という理由だけでクリニック選びをすると、逆に失敗につながることも?

■まさかの経験!?
・「着替え終わったら診察台に座っててくださいと言われたので足を開いて座っていたら、横向きに座っててくださいと言われた」(30歳/通信/秘書・アシスタント職)

・「男性医師の内診でカーテンがあるのにカーテンから顔をだして『これ痛いですか』と聞いてこられたことがある。『カーテン意味ないじゃん』とうけた」(31歳/医療・福祉/専門職)

緊張しがちな検診で、まさかの笑える体験をした女性も! 必要ないのに、足を開いて待つ女性……。その意欲を、評価してほしいところですね。検診では痛みがあるかどうかも重要な診断ポイントなのでしょう。しかし、カーテンから顔を出すのは、なんだかちょっと反則?

婦人科検診でのびっくりエピソードはいかがでしたか? 初診のときには、多くの女性が戸惑い、驚きを感じているようです。しかし、そんな驚きも最初だけ…・・・。妊娠・出産の過程で、毎週のように内診される時期も経験することになるので大多数の人は慣れていくようです。また加齢により発症する「更年期障害」も女性特有の病気。婦人科検診はそういった女性特有の病気をいち早くみつけ解決してくれる手段になるので、自分の体のためにも定期的に通いたいですね。

※『マイナビウーマン』にて2013年11月にWebアンケート。有効回答数277件(22歳~34歳の働く女性)

(ファナティック)

関連リンク

関連記事

  1. 〇〇音痴はカワイイ?!男性が理想とする「天然レベル」とは
    〇〇音痴はカワイイ?!男性が理想とする「天然レベル」とは
    ハウコレ
  2. 恋ができない?「理想と現実の違い」から生まれる〇〇症候群・5つ
    恋ができない?「理想と現実の違い」から生まれる〇〇症候群・5つ
    ハウコレ
  3. 合コン女子に聞いた!雰囲気美人の要素5つ
    合コン女子に聞いた!雰囲気美人の要素5つ
    マイナビウーマン
  4. 「恋人以外」からもらったら困るプレゼント5つ
    「恋人以外」からもらったら困るプレゼント5つ
    モデルプレス
  5. 彼の本心を明らかにする3つのポイント
    彼の本心を明らかにする3つのポイント
    モデルプレス
  6. 彼氏を作る5つの方法
    彼氏を作る5つの方法
    モデルプレス

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 立命大進学の玉井陸斗が1人暮らしのキャンパスライフに笑顔「オムライスを作れるように」新拠点でレベルアップを図る
    立命大進学の玉井陸斗が1人暮らしのキャンパスライフに笑顔「オムライスを作れるように」新拠点でレベルアップを図る
    デイリースポーツ
  2. ドジャース ベッツがまさかの適時失策 一塁へ痛恨の悪送球 ボールを握れず無理してスロー→右翼を転々
    ドジャース ベッツがまさかの適時失策 一塁へ痛恨の悪送球 ボールを握れず無理してスロー→右翼を転々
    デイリースポーツ
  3. 伊集院光、山田五郎氏の衝撃事実に「かみさんびっくりしてLINE来た」「みんな知らないよね?」
    伊集院光、山田五郎氏の衝撃事実に「かみさんびっくりしてLINE来た」「みんな知らないよね?」
    デイリースポーツ芸能
  4. 「テレビ入る」の意味は?実は標準語じゃない!【方言クイズ】
    「テレビ入る」の意味は?実は標準語じゃない!【方言クイズ】
    Ray
  5. 山崎賢人が最高にハマり役だった主演作ランキング!「キングダム」「グッド・ドクター」「ゴールデンカムイ」、1位に選ばれたのは…
    山崎賢人が最高にハマり役だった主演作ランキング!「キングダム」「グッド・ドクター」「ゴールデンカムイ」、1位に選ばれたのは…
    gooランキング
  6. え、あの人だったの?青山「骨董通り」意外な命名者に今田耕司驚く「普通に使ってますよ?」
    え、あの人だったの?青山「骨董通り」意外な命名者に今田耕司驚く「普通に使ってますよ?」
    デイリースポーツ芸能
  7. 吉柳咲良インタビュー!ミュージカル映画「白雪姫」の主演声優への思い
    吉柳咲良インタビュー!ミュージカル映画「白雪姫」の主演声優への思い
    anna
  8. 「Fラン大学のくせに…」同期が出版部の主人公に嫉妬!?まさかの結末とは…?
    「Fラン大学のくせに…」同期が出版部の主人公に嫉妬!?まさかの結末とは…?
    Ray
  9. シン・純烈はALFEEモード 歴代最小3人の新体制 リーダー酒井一圭が描く「これから」
    シン・純烈はALFEEモード 歴代最小3人の新体制 リーダー酒井一圭が描く「これから」
    デイリースポーツ芸能

あなたにおすすめの記事