女性に聞く!上司に対して「グッときた」と思った瞬間1位「部下のミスをフォロー」

女性に聞く!上司に対して「グッときた」と思った瞬間1位「部下のミスをフォロー」

2013.09.30 22:59
みなさんの職場には、尊敬できる上司がいますか? 上司への不満を抱える社会人も多い中、「YES!」と自信を持って答えられた人は幸せですね。今回は、上司に対して、「ヤバイ、グッときた」と思ってしまった瞬間を、読者の女性352名に聞きました。部下の心をつかめる上司とは、一体どんな人なのでしょうか?

Q.上司に対して、「ヤバイ、グッときた」と思ってしまった瞬間を教えてください(複数回答)
1位 部下のミスをフォローしてくれたとき 33.0%
2位 さりげなく励ましてくれたとき 32.4%
3位 部下のミスをかぶってくれたとき 25.9%
4位 さらに上の上司に対して、堂々と意見を言ったとき 16.5%
5位 親身になって相談にのってくれたとき 13.9%

■部下のミスをフォローしてくれたとき
・「こういう人にはついていきたい、頑張って認めてもらえるようになりたい、と思う」(29歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「打開策を提案することで、責任が誰にあるのかとかそういうことでなく、問題が処理できたとき」(29歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「ミスをして弱っているときに助けられると、余計にすてきに見える」(26歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

■さりげなく励ましてくれたとき
・「すっと差し入れを置いてくれると、マジでやばい」(25歳/金融・証券/事務系専門職)
・「私がミスをして落ち込んでいるときに、近くにいるのにメールで『大丈夫? 元気出してね』とメッセージをくれた。ぐっときて、うるうるしてしまった」(31歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)
・「ミスをして落ち込んでいたときに、何も言わず、ポンと肩をたたいてくれた。次こそは頑張ろうと思った」(28歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)

■部下のミスをかぶってくれたとき
・「何も言わずにミスをかぶってくれたときは嬉しかったです。責めることもせず、すてきだなと思いました」(30歳/ソフトウェア/事務系専門職)
・「部下のミスを、『上司の俺の責任です』って言ったときはぐっときた」(25歳/金融・証券/営業職)
・「俺にまかせておけという態度は、かっこいいと思ってしまう」(30歳/アパレル・繊維/事務系専門職)

■さらに上の上司に対して、堂々と意見を言ったとき
・「権力にこびない人はかっこいい」(30歳/自動車関連/事務系専門職)
・「部下の仕事がやりやすくなるように、さらに上の上司に対して進言してくれたときは、この人のために働こう! と思った」(24歳/食品・飲料/技術職)
・「思いつきで仕事を増やす役員に対して、堂々と反対意見を言っていたとき」(33歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)

■親身になって相談にのってくれたとき
・「上司として当たり前のことのようで、これができる人はなかなかいないと思うから」(31歳/小売店/販売職・サービス系)
・「自分のことを考えてくれているんだなと感動する」(25歳/金融・証券/営業職)
・「業務と関係のない相談にずっと付き合ってくれたときに、本当にありがたいと思った」(43歳/学校・教育関連/事務系専門職)

■番外編:上司の別の一面にグッときた!
・家族の話をうれしそうにしているとき「家庭を大事にしている人はすてきだと思います」(22歳/医薬品・化粧品/クリエイティブ職)
・休日の私服姿を見たとき「会社の創立90周年のイベントのとき、上司の私服姿を初めて見たが、チョイ悪風で非常にかっこよく、様になっていてキュンときた」(26歳/小売店/販売職・サービス系)
・笑顔が少年のようですてきだったとき「普段眉間にしわを寄せて、難しい顔ばかりしている部長が、会議の休憩時にたまたま世間話をしたときに、受けて笑ってくれた笑顔にクラっときてしまった」(38歳/金融・証券/営業職)

1位は「部下のミスをフォローしてくれたとき」でした。仕事でミスをしてしまい、頭は真っ白、対処法もさっぱりわからない。気持ちは落ち込んでいくばかり……。そんな弱った精神状態のときに、さっそうと現れてテキパキとミスのフォローをしてくれる上司がいたら、間違いなくグッときてしまいますね。

3位には「部下のミスをかぶってくれたとき」がランクイン。さらに上の上司に向かって、「上司の俺の責任です」なんて言っているところを見ていたら、グッとくるのを通り越して、恋に落ちてしまいそうです……。責任を取ることも上司の仕事だとよく言いますが、実際にはなかなかできることではありません。

番外編では、会社とは違った一面にグッときたという意見も見られました。普段は仏頂面の上司が、実は少年のような笑顔の持ち主だったり、私服姿がチョイ悪だったり。会社で見ている上司の姿が、その人の全てではないのですね。どうしても苦手な上司がいるという人は、その上司の別の顔を探してみてはいかがでしょうか?

調査時期:2013年7月20日~2013年7月26日
マイナビウーマン調べ
調査数:女性352名
調査方法:インターネットログイン式アンケート

(文・OFFICE-SANGA 森川ほしの)

関連リンク

関連記事

  1. 思わず彼女を「ギュッ」としたくなる瞬間・4つ
    思わず彼女を「ギュッ」としたくなる瞬間・4つ
    ハウコレ
  2. 絶対に付き合ってはいけない!オーバー30代「爆弾持ち男性」の特徴・4つ
    絶対に付き合ってはいけない!オーバー30代「爆弾持ち男性」の特徴・4つ
    ハウコレ
  3. 男女の考え方は違う?彼氏が「つまんないなー」と思ったデート・4つ
    男女の考え方は違う?彼氏が「つまんないなー」と思ったデート・4つ
    ハウコレ
  4. SNSで「プチストレスを感じる瞬間」ベスト5
    SNSで「プチストレスを感じる瞬間」ベスト5
    モデルプレス
  5. 「やられたらやり返す!」女が男への復讐を誓う理由・4つ
    「やられたらやり返す!」女が男への復讐を誓う理由・4つ
    ハウコレ
  6. 破局旅行にならないための3大ポイント
    破局旅行にならないための3大ポイント
    マイナビウーマン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 【全文】BE:FIRST三山凌輝 文春「婚約破棄トラブル」報道を否定「双方合意のもとで関係を終了」プレゼントやりとり「法令違反ない」
    【全文】BE:FIRST三山凌輝 文春「婚約破棄トラブル」報道を否定「双方合意のもとで関係を終了」プレゼントやりとり「法令違反ない」
    デイリースポーツ芸能
  2. 川合俊一会長の小顔加工にファン爆笑 女子新指揮官との2ショが大変身w美貌の代表OGが手助け「オモロ過ぎ」「笑わせないで」
    川合俊一会長の小顔加工にファン爆笑 女子新指揮官との2ショが大変身w美貌の代表OGが手助け「オモロ過ぎ」「笑わせないで」
    デイリースポーツ
  3. プロ初スタメンマスクの日本ハム・吉田はリード反省 3号ソロ放つも「今日のバッティングはもうどうでもいいです」
    プロ初スタメンマスクの日本ハム・吉田はリード反省 3号ソロ放つも「今日のバッティングはもうどうでもいいです」
    デイリースポーツ
  4. 広島が快勝で今季最多タイの貯金5 新井監督が3年ぶり猛打賞の中村奨を絶賛「いい意味での危機感を感じさせてくれていた」
    広島が快勝で今季最多タイの貯金5 新井監督が3年ぶり猛打賞の中村奨を絶賛「いい意味での危機感を感じさせてくれていた」
    デイリースポーツ
  5. ものまね四天王の元付き人芸人「テメェこの野郎!これ井上陽水だ!」適当に切ったら即バレた まさか緻密で怒られる 研ナオコではない
    ものまね四天王の元付き人芸人「テメェこの野郎!これ井上陽水だ!」適当に切ったら即バレた まさか緻密で怒られる 研ナオコではない
    デイリースポーツ芸能
  6. 日本ハム・清宮幸の走塁ミスに「コーチにしっかり叱ってもらわないと」と新庄監督 「経験させながら我慢して」が成長へのポイントとも
    日本ハム・清宮幸の走塁ミスに「コーチにしっかり叱ってもらわないと」と新庄監督 「経験させながら我慢して」が成長へのポイントとも
    デイリースポーツ
  7. 新庄監督「落合さんかと思った」 逆方向へ本塁打の吉田の打撃を称賛 プロ初スタメンマスク、配球には注文も
    新庄監督「落合さんかと思った」 逆方向へ本塁打の吉田の打撃を称賛 プロ初スタメンマスク、配球には注文も
    デイリースポーツ
  8. 阪神 近本光司に「かわいい」の声続出 今季1号決勝弾の大山を手荒くなでなで「2人のやりとりが尊い」「大山さん可愛すぎる」
    阪神 近本光司に「かわいい」の声続出 今季1号決勝弾の大山を手荒くなでなで「2人のやりとりが尊い」「大山さん可愛すぎる」
    デイリースポーツ
  9. ロッテ・種市 先頭打者初球本塁打被弾も「記憶から消しました」 今季2勝、通算30勝、西武戦は7連勝 吉井監督は「何が良かったか分かんない」
    ロッテ・種市 先頭打者初球本塁打被弾も「記憶から消しました」 今季2勝、通算30勝、西武戦は7連勝 吉井監督は「何が良かったか分かんない」
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事