

基本だけど忘れがちな場合も… 約5割が「台風」に備えてやっていること
台風などの災害に備えて、基本的な準備はしておいたほうがいいが…。
10月頃までは台風シーズンであり、日本には毎年台風が接近している。どれくらいの人が対策をしているのだろうか。
約半数「台風に備えて買いだめ」
Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女635名を対象に調査を実施したところ、「台風に備えて水や食料を買いだめした経験がある」と答えた人は54.2%だった。

およそ約半数が備えを実践していることになり、多くの人が台風への危機感を持っている様子がうかがえる。しかし一方で、残りはとくに備えをしていないことも明らかになった。
いざというときのために
台風に備えて食料などを準備している40代女性は、「実際に、台風で生活が不自由になった経験はありません。ただニュースで停電や断水で困っている人の話を聞くと、自分も同じ状況になったらと考えて不安になります。そのような情報に触れるたびに、やはり準備しておかないといけないと強く感じるんです」と語る。
「水や食料、懐中電灯など、最低限のものを用意しておくと安心できます。もちろん普段は使わないのですが、もしものときに用意があるというだけで心が落ち着くんです。備えが無駄になっても『なにも来なかった』ということですし...」とも話していた。
日常生活を送ると忘れてしまい
準備を忘れてしまっている30代男性は、「いざというときの備えは、あったほうがいいとは思っているんです。しかし日常生活を送っていると、つい準備を後回しにして忘れてしまうんですよね。台風が来るといっても被害が少ないことも多く、気持ちが緩んでしまって...」と話す。
いけないとは思っているようで、「いざ必要なときに困るのはわかっていますが、普段から意識していないとどうしても準備ができません。頭では理解していても行動に移せないので、結局『次こそはやろう』と思いながら繰り返しているのが現状です。もっと、危機感を持たないといけないのですが...」と続けた。
父がまったく備えをしていない
Xでは、「台風が近づいてきてるみたいだけど、備えは大丈夫かな? 水や食料の確保は早めにしたほうがいいよね」と台風への備えを意識している人もいた。
一方で、「うちのお父さん、台風の備えをなにもしていない。それどころか大丈夫と根拠も無しに言い張る」と備えのない家族に不安を抱く投稿もあった。
沖縄や九州など台風の影響を受けやすい地域とそうでない場所では、意識に差が出てしまうのは致し方ないだろう。天気予報を見て、住んでいる地域が影響を受けそうな場合には、できる範囲で備えたいところだ。
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年7月27日~2025年7月31日 調査対象:全国10代~60代の男女635名
関連記事
-
【会えない時間の乗り越え方】遠距離恋愛中の愛情不足解消法ハウコレ
-
【星座別】「返信の内容が迷う...」好きな人への返信に時間がかかる女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
夫の”元カノ”からの連絡が止まらない!?しかし。妻が夫を問い詰めると…苦し紛れの言い訳にイラッ愛カツ
-
38.5度の高熱で寝込む妻。しかし『赤ちゃんのお世話は無理』夫の最低発言に、妻がブチ切れた結果Grapps
-
運動会当日「息子の勇姿」を残すはずが【夫のミス】で真っ暗映像に!?しかし⇒“まさかの救済”に思わず涙…Grapps
-
40℃の妻に…「晩飯は!?」激怒するモラ夫。しかし数日後⇒高熱を出した夫に、妻の“盛大な仕返し”が始まる…!愛カツ
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
日向坂46金村美玖、美脚際立つ秋色私服コーデ「スタイル良すぎ」「大人っぽい」と絶賛の声モデルプレス
-
アイドルグループ #2i2・天羽希純、攻めた衣装でDOLCE表紙初掲載!「表情も色んなのに挑戦しました」WWS channel
-
男気がすごすぎる!江頭2:50がブリーフ団結婚で車をプレゼントらいばーずワールド
-
今が旬!きまぐれクックが断言する「10月はサワラ一択」の理由らいばーずワールド
-
本田響矢、7年ぶり舞台で共演者から学び「たくさんメモをしました」【エノケン】モデルプレス
-
【動画】小中学生に人気のインフルエンサーグループ・めるぷち、選抜イベントでクールなダンスパフォーマンス!<めるぷち選抜決定戦2025>WWS channel
-
櫻坂46・山崎天×オードリー若林の“全力ギャグ”に称賛殺到?「チェンソーマンに出てきそう」ENTAME next
-
ニッチェ・江上、2歳娘の"母性本能"あふれる姿にほっこり「成長を感じまくりな1日」ENTAME next
-
『今日好き』夏休み編がABEMAオリジナル番組の最高視聴者数を更新ENTAME next