

なぜか疲れる…一緒にいて窮屈な人の特徴 「性格はいいんだけど…」
人間関係において大切なのは誠実や真面目さだけじゃない!?

人間関係には、なぜか疲れる相手と、自然体でいられる相手がいます。相手の性格や言動に明確な悪意は感じられないのに「なぜか息が詰まる」「会話をすると疲れる」と感じることがあるのはなぜでしょうか...。
そこでSirabee取材班は、一緒にいて窮屈な人の特徴を聞いてみました。
繊細すぎると窮屈...
「誠実で真面目な人ほど、なぜか異様に細かかったりする。状況次第では細かい方がいいこともあるけど、人間関係で細かすぎる性格を発揮すると大抵関係がこじれる。
こういう人って、自分の価値観が絶対で常識だったりするから、他の価値観を受け入れられなくて小言や不満が多かったり、結構窮屈」(30代・女性)
変な競争意識がある
「明るくて活発な人は好きだけど、変な競争意識があって、何でも勝ち負けで決めようとする人が苦手。一緒にいて息苦しい。
元カレが競争意識の強い人で、『このパン屋さんおいしいんだよ』ってひと言にも、わざわざ『俺の知ってるパン屋の方が絶対うまいって』って突っかかってきて面倒だった」(20代・女性)
お節介と親切がわかってない
「結構あるあるだと思うけど、お節介と親切がわかっていない人と仲良くするのは難しい。本人は全力で“親切”って思っているけど、こっちからしたら干渉されてるみたいだし、コントロールされてるみたいでイライラする。
こういう人ほど謎にマイルールを押し付けてきたりして、それを嫌がると『親切にしてあげたのに』みたな態度とるから困る...」(30代・女性)
一緒にいて窮屈に感じる人は必ずしも悪人ではありません。多くは「良かれと思って」「正しくありたい」という気持ちから、相手を無意識に締め付けてしまっていることも。
相手をコントロールしようとせず、判断を急がず受け入れる...その緩さこそが、信頼と安心の土台になるのではないでしょうか。
(文/Sirabee 編集部・ 美佳)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
秋元康氏、“AI秋元康”とAKB48新曲プロデュース対決 一般投票で勝敗決定モデルプレス
-
白本彩奈「ポッキー」新イメージキャラクターに決定 赤衣装で初々しい表情・歌声披露モデルプレス
-
衝撃の2000万円!こうくんが魅せる究極の時計コレクション愛らいばーずワールド
-
由良ゆら「髪の毛なんにもしてない」曲線美あらわなパーカースタイルでファン魅了!!WWS channel
-
みなみン家姉妹が緊急釈明!プライベート流出騒動の真相と誤解の全貌らいばーずワールド
-
Rain Tree、浴衣姿で3rdデジタルシングルリリース発表「期待以上のRain Treeを見せたい」WWS channel
-
黒嵜菜々子、美脚あらわなルームウェアでファン魅了!!WWS channel
-
STU48、4期研究生18人を初お披露目!!WWS channel
-
粗品、自身の結婚式を振り返り最悪エピソードを明かすらいばーずワールド