

同僚に影で嫌がられている言動 「本人はノリのつもりなんだろうけど…」
自分の言動の中に見えないトゲは入ってないでしょうか?

職場における人間関係は表面的には穏やかでも、水面下で静かに感情の波が立っていることがあります。同僚の何気ない言動に辟易している人もいるでしょう。逆にもし、自分の言動が原因で同僚に辟易されていたら...それはそれで悲しいですよね。
そこでSirabee取材班は、同僚に影で嫌がられている言動を聞いてみました。
プライベートをネタにして茶化す
「人のプライベートをネタに茶化す同僚がいる。普通に性格が悪い。本人的にはノリのつもりなんだろうけど、どう考えても悪ノリでしかない。
その人が悪ノリするせいで若干空気が悪くなってるのに、その人だけなんかテンション上がって妙に楽しそうで怖い」(30代・女性)
状況判断、臨機応変ができない
「同じチームに2人、状況判断と臨機応変ができなくて、周りに迷惑をかけている人がいる。
その2人が入ってきた頃は『経験値の問題かな?』ってたいして気にしてなかったけど、何年経っても状況判断と臨機応変ができないから、もともとそういう判断に欠ける性格なだけってことに最近気づいた」(20代・女性)
コンプラ無視でマイルール
「会社で決められたルールを無視して書類発送をしたりする同僚がいてヒヤヒヤ。『そのやり方間違ってるよ』って伝えたことがあるけど『え? そうなの?』で流されちゃって、結局未だにそのマイルールを続行しているっぽい。
たぶん謎なプライド? もある人だから上司からハッキリ指摘されないと直さないと思う」(30代・女性)
「悪意がないから許される」は通用しません。大事なのは、自分の言動が周囲にどのように影響を与えているかを考える想像力です。
もし最近、周囲との距離を感じているのなら、「誰かのせい」より先に、「自分の言動に無意識のトゲがなかったか」を省みる姿勢を持つこと。それこそが、良好な人間関係の第一歩なのではないでしょうか。
(文/Sirabee 編集部・ 美佳)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
Snow Man目黒蓮、“レアな姿”で新CM出演 ホップ収穫に人生初挑戦モデルプレス
-
SixTONES田中樹、30歳で中学生役 新へアで挑むも「すっごい邪魔(笑)」【ぼくらの七⽇間戦争2025】モデルプレス
-
SixTONES田中樹、初単独主演舞台への気負いは「最初はありました」稽古開始後に気構えに変化【ぼくらの七⽇間戦争2025】モデルプレス
-
SUPER EIGHT音楽番組「EIGHT-JAM」ゴールデン3時間半SP放送決定 Snow Man阿部亮平・板垣李光人らと“最強メロディー”発表モデルプレス
-
「ミスマガジン2024」GP・葉月くれあ、ふんわり美バスト披露「ヤンマガ」表紙登場モデルプレス
-
三園響子、ビキニ姿で大胆ポーズ 初ソログラビア飾るモデルプレス
-
福岡の新星「Dear Princess」小日向優花、美バスト開放 アイドル衣装とのギャップで魅了モデルプレス
-
なにわ男子・道枝駿佑&高橋恭平「anan」揃って初表紙 “みちきょへ”の美意識を深堀りモデルプレス
-
本田翼、透明感あふれるスキンケアムービーにファン「顔ばっか見てしまう」「シンプルに可愛いすぎて」WWS channel