

エアコン消す前に「この操作」やって 30分するだけで…「使ったことなかった」驚き
エアコンを使用する際に、やるべき「操作」について業務エアコンのプロが解説。電気代を抑えられるほか、意外なメリットも…。

連日の暑さで、エアコンの正しい設定や使い方などが注目されるなか、業務エアコンのプロ・えん専務が16日、公式Xを更新。見落としがちなエアコンの「操作」について取り上げた。
【投稿】エアコンの見落としがちな操作
オフにする前に...
えん専務は、「断言しますが、エアコンの『送風モード』を使わない人はお説教です。電気代が爆上がりして後悔すること間違いナシ」と切り出す。
その理由について、「冷房する前に必ず窓をあけて、部屋にこもった熱気を逃がすこと。効率よく冷やすことが節約のポイントです」と続ける。
さらに、「でもこんなのは序の口。ホントにやらないとマズい理由をプロがこっそり教えます」として、「カビの発生を抑えられる。エアコンをオフにする前に送風30分運転でエアコン内部を乾かしましょう」と説明している。
冷房の効率アップ
エアコンの送風運転とは、温度は変えずに室内の空気を循環させる機能。富士通ゼネラルの公式サイトによると、冷房の前に窓を開けて送風運転をすることで室内の熱気を逃がし、効率よく冷房を効かせられる。
また、冷房をつけると寒いけれど消すと暑い、といった状態のときに、体感温度を下げる効果も。
冷房を使用した後で送風運転を行うことで、エアコン内部を乾燥させて結露を蒸発させられるため、カビ対策になる。機種によっては自動で内部を乾燥させる、クリーン運転をするものもある。
「使ったことなかった」「完全に...」
えん専務の説明に、ユーザーからは「送風モード使ったことなかったです」「送風モード...完全にノーマークでした」「つけたことなかったです!」と驚く声が。
「これは知っておくべきですね」「電気代はなるべく...下げたいですからね...知っておきます!」「送風モード、使ってみます!」という人も見受けられた。
【エアコンとの併用でもっと快適空間】

シャープ 空気清浄機 KC-S50-W プラズマクラスター 7000 加湿 浮遊ウィルス 花粉 空気浄化 おすすめ畳数 13畳 加湿量 500mL/h
24,700円
Amazonで見る
PR
エアコンの見落としがちな操作
https://twitter.com/en_senmu/status/1945226872922546548
(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
カップルクリエイターさな、黒髪姿に絶賛の声「騙された」「透明感爆発」モデルプレス
-
樋口日奈、美デコルテ輝くキャミ姿「色白で綺麗」「夏っぽい」と反響モデルプレス
-
中川安奈アナ、タイトTシャツでボディライン際立つ「綺麗すぎ」「女神降臨」と反響モデルプレス
-
永尾まりや、SEXYランジェリー姿で美ボディ披露 オフショットに反響続々モデルプレス
-
二宮和也、嵐メンバーで初「ESSE」表紙登場 “ゆるふわなニノワールド”全開モデルプレス
-
「今日好き」桜我、ストパーで印象チェンジ スマホの裏にも注目集まる「イケメン」「愛強すぎ」モデルプレス
-
hitomi「三男が5歳になりました!」“膝のせ親子ショット”に祝福の声続々ENTAME next
-
スピードワゴン・井戸田の妻・蜂谷晏海、1歳長男がハーレーにまたがる姿に「過去1番のいい写真が撮れちゃいました」ABEMA TIMES
-
パンサー尾形の妻、自宅の広々シューズボックス公開「毎日、少年のようにスニーカーを眺めてるパパ」モデルプレス