

ウエストランド井口“毒舌芸”の正体「本当のことを言ってるだけ。みんなバカになってる」
「書籍!!今月のお笑い ウエストランド井口と作家飯塚のお笑い界ひねくれ大解説」(宝島社)が6月25日(水)に発売される。お笑いナタリーで連載している「ウエストランド井口と作家飯塚の今月のお笑い」が再編集され、収録されたものだ。お笑い界の話題に切り込み、好き勝手に毒舌を吐く雑談はまさに井口の芸風そのもの。常々「もっと僕を信じろ」と言う井口の“予言書”として読むのも楽しめるはずだ。今回は、書籍の発売に先立ってインタビューを実施。毒舌や今の世の中についても聞いてみた。(前後編インタビューの前編)
――井口さんといえばやはり毒舌。改めて、そこについてお話を聞かせてください。
僕は毒舌という意識は全くないです。世の中を良くしようと、本当のことを言っているだけで、むしろ一番優しいですよ。世の中が平和になっちゃったらやることがなくなるけど、お笑い界が一向にそうはならないので。
――連載開始から約3年、お笑い界は良くなっていないのでしょうか?
僕自身は変わっていないですけど、僕らのあとに令和ロマンがM-1を連覇して、(髙比良)くるまが力を持ってみんなが信じるようになって馬鹿になっちゃって、脳みそがどんどんなくなっている。もう日本は終わりです。すごそう、新しそうだけで崇めるようになっちゃって、本当に終わり!YouTubeでもそれっぽいことだけ言う人が人気になって、どんどん考えなくなっている。僕の連載読んでいればわかるのに。毎回正しいのにいつも信じない。本当に最悪の時代になってしまいました。
――最近もなにか怒りのポイントはあったんですか?
バッテリィズのエースが結婚していたというニュースで、SNS見たら祝福していて。嘘ついてたんだからまず謝らないと。あいつアナザーストーリーで「実家ぐらし」とか言ってたぞ。(みんな)なんで疑問に思わないのか、吉本がすごい好きなんでしょうね。謝らないのもおかしいし、どっちもやばいです。じゃあなんにも公にしなきゃいいってなりますよ。(芸能人が)もうすべて内緒にしても絶対に怒んないでくださいねって。そういうやつばっかりなので絶望ですよ。
――テレビの現場でも「最悪」は感じますか?
僕らはテレビが好きで、華やかなテレビの世界を見て出たいと思って芸人になった。いざ自分たちが出るようになったらお金がないとか、テレビがどうたら言われるようになって。僕らはテレビの良い頃を見て入ったら違ったので、そう考えたら最悪の世代でもありますね。何よりお金はもっと欲しいです(笑)
――井口さんから見ると、そんな最悪の時代になってしまったんですね。お笑い界はこのままなのでしょうか?
いつかひっくり返ると思う。そんなやつばっかりじゃ日本の経済も立ち行かないですから。組体操とかももう一回やり始めるんじゃないですか(笑)。「老害で結構」と自分で言っていたけど、若いからじゃなくてあいつらが嫌なやつなんですよ。仮に年上でも嫌な先輩だし、みんな騙されないでほしい。僕はずっと正しいことを言ってるんだから!――すでに井口さん節が炸裂していますが、その毒舌にはなにか井口さんなりの信念だったり、工夫みたいなものはあるのでしょうか?
なんも考えてないですよ。世の中みんなが思っていることとか、誰も言っていないことを言うだけ。M-1で優勝したネタのYouTuberがどう、とか「佐久間さーん!」とかもみんながちょうど思い始めたときに言うくらいですかね。たまにSNSで「これの悪口言ってください」とか来るけど、なにもわかってないヤツが決めんなよと。頼まれて言っているわけじゃないんで。
――結構きついこと言っていても、不思議と受け入れられるのが井口さんのすごいところですよね。
こんなちっちゃいやつなんで、最悪武力でなんとでもできますからね。しかも、吉本でもなくタイタンのこんなちっちゃいやつに何にも思わないでしょ。やることに意味ないですから。毒舌ばかり言ってしんどくないかとか言われるけど、ピンとこないんですよ。「眠いな」と言っているのと変わらないですからね。
――改めて書籍についても伺います。率直な感想はいかがですか?
M-1で優勝するより前からやっているので、気づいたら結構やっている。本が出たという実感はないですね。まだ読んでもないんですけど。連載してきたことが書籍化なので、稼働もないしいいなと思います。
――記憶に残っている部分もありますか?
特にないですし、それくらいがいいですよ。ただ雑談しているだけなので、気楽に読んでもらえれば。
――巻末にある爆笑問題の太田光さんとの鼎談は読み応え十分でした。
そこだけでも買う価値ありますよ。やっぱりWikipediaとか見ても当時の空気感とかわからないし、実際に話を聞かないとね。僕も太田さんの話を聞くのが好きだったので、レジェンドの当時の話を残していくのは大事なんじゃないですかね。
――お笑い界の歴史もこの書籍で残っていきますね。
相当しょうもないですけど、だからこそ貴重です。僕のおじいちゃんが自分史を書いていて読んだことがあって。戦争の話が書かれていて、偉人の戦時中の話はあるけど、田舎の当時の若者の話はないですよね。すべてのおじいちゃん、おばあちゃんが書いたほうがいいと思いました。この本も同じようなことばっかり言っているけど、どうでもいい話という点では貴重かもしれないです。
▽井口浩之(いぐち・ひろゆき)1983年5月6日生まれ、岡山県津山市出身。2008年中高の同級生・河本太とウエストランドを結成。2022年M-1グランプリ優勝。お笑いナタリーの連載を再編集した『書籍!!今月のお笑い ウエストランド井口と作家飯塚のお笑い界ひねくれ大解説』(宝島社)が6月25日に発売された
関連記事
-
【4歳児の高熱】で当欠連絡するパートを叱責!?だが直後【バッ】背後から電話を”奪われた”従業員は…【周囲から嫌われやすい女性の特徴】愛カツ
-
気弱な妻を追い出し、自宅で浮気を続ける夫!?しかし、すぐに戻ってきた妻の“背後”を見た瞬間…「なんで…」【いい夫婦関係を築くコツ】愛カツ
-
帰宅すると…合鍵を使い”無断で”入っていた義母!?しかし直後、嫁の”何気ない言葉”に突然青ざめ…【義母の不快な言動への対処法】愛カツ
-
出産直前「産んだら“嫁は”用済み!」堂々と<絶縁宣言>した義母。しかし「フッ…」黙っていた嫁が“笑った”瞬間にーー【家族間トラブルの解決策】Grapps
-
妻は金づる…ドヤ顔で“幼馴染への恋心”を暴露した夫。だが直後、微笑む妻が放った<切り札>に「嘘…」【夫の問題行動への対処法】Grapps
-
息子に【アレルギー食品】を軽視して出した義母!?だが直後「何度も言ったのに!」緊迫した夫婦の激怒に「え…」【義母の問題言動への対処法】愛カツ
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
『愛の、がっこう。』主演・木村文乃が告白、“食パン1斤で1週間”極貧下積み秘話ENTAME next
-
「伊東市長をガンガン打って、なぜ東京都知事だとやらないの?」古舘伊知郎が“学歴詐称疑惑”めぐり私見ENTAME next
-
冨永愛、自身が輝いた瞬間は「毎日です」ゴールドキャミドレス姿で圧巻オーラ放つ【ティファニー銀座 オープニングイベント】モデルプレス
-
古畑星夏、胸元ざっくりSEXY水着姿に反響「圧巻スタイル」「引き締まってて美しい」モデルプレス
-
清野菜名、ノースリーブからほっそり二の腕際立つ「今まで生きてきてなかなか無い瞬間」を経験【ティファニー銀座 オープニングイベント】モデルプレス
-
坂口健太郎、BLACKPINKグッズ装備でリサと2ショット「強すぎる」「ライブいたの?」と驚きの声モデルプレス
-
濱岸ひより、スラリ美脚のTシャツコーデにファン釘付け!WWS channel
-
土屋太鳳、大胆スリットから美脚披露「なかなか眠れなくてボロボロ」でも幸せだった時間明かす【ティファニー銀座 オープニングイベント】モデルプレス
-
吉岡里帆、美デコルテ輝くオフショルドレス姿 正月の実家帰省が「1番輝いている」理由【ティファニー銀座 オープニングイベント】モデルプレス