

佐々木朗希が右肩インピンジメントなった要因は? デーブ大久保氏が解説「腕が下がって…」
右肩インピンジメントで戦線を離脱した佐々木朗希。デーブ大久保氏が故障の要因を独自分析した。

元西武ライオンズ・読売ジャイアンツのデーブ大久保(大久保博元)氏が、自身のYouTubeチャンネル『デーブ大久保チャンネル』を更新。ロサンゼルス・ドジャース佐々木朗希投手が右肩インピンジメントになった理由を分析した。
【動画】佐々木投手の怪我の要因を大久保氏が語る
インピンジメントになった理由は?
右肩インピンジメントのため離脱した佐々木投手について大久保氏は、「投球時の腕が下がって心配ですねと言おうと思っていたけど、言って、心配させてなにが良いのかと思って、発言を控えていた」と語る。
腕が下がる要因は「しっくり来ていないから。ボールの影響は大きい」と故障の要因にボールの違いを挙げる。
メジャーリーグの使用球が日本よりも滑りやすいことから、「滑らないで投げられるポイント」を探すうちに腕が下がり、「今までスムーズに肩が使えていたのに、投げるところがズレて肩の筋肉や腱に当たるようになり、インピンジメントになった」と分析した。
「長めに見てほしい」と訴え
大久保氏は佐々木投手が現在、「故障者リストに入りながらもベンチに入っている」と語り、「大したことはない。重傷ならマイナー調整や病院に行かせるから」と持論を展開する。
さらに「佐々木投手は日本でも中6日、先発ローテーションで1年回ったことがない。通常は回れるんだよ、中6日だったら。球数制限をきっちりしているんだから」と指摘。
佐々木投手はまだ「育成中」と話し、山本由伸投手が故障を経てMLBに順応したことから、「これから育って行くと思うので、長めに見てほしい」と訴えていた。
一部メディアやファンから批判も
右肩インピンジメントのため離脱中の佐々木投手。1軍定着後、千葉ロッテマリーンズ時代から毎年シーズン途中に怪我で離脱しており、ドジャースでも1年間戦力として働くことはできなかった。そのため一部メディアやファンから厳しい声が上がっている。
一方で23歳と若いことや、MLBに移籍した投手のほとんどが怪我や不振を乗り越えて一流になっていることから、「成長の過程」と考える関係者やファンも少なくない。
佐々木投手の怪我の要因を大久保氏が語る
https://www.youtube.com/watch?v=dP-IjDvrDfI
(文/Sirabee 編集部・佐藤 俊治)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
乃木坂46・6期生の小津玲奈、活動休止を発表 学業に専念「絶対にまた戻ってくる」モデルプレス
-
河北麻友子、第2子妊娠を報告 夫との2ショットでふっくらお腹披露モデルプレス
-
DJ KOO、体調不良でイベント&番組出演見送り発表「しばらくの安静が必要と診断を受けました」モデルプレス
-
新たな恋の予感に心が弾む初夏 “大人になったからこそ踏み出せない一歩”を助けてくれる恋愛ドラマ5選WEBザテレビジョン
-
「ごめん…実は俺…」週末に全く会えない彼氏が明かす驚きの事情/結婚したい39歳の私と最低クズ男の最悪なウソ(4)WEBザテレビジョン
-
【漫画】「夫はお酒をやめられない」酒癖が悪すぎる夫の飲み会を中止したら…/探偵をつけて浮気に完全勝利する(2)WEBザテレビジョン
-
【漫画】口つけたスプーンを幼児に使わないでほしい。嫁の指摘を笑い飛ばす義母/どちらかの家庭が崩壊する漫画(5)WEBザテレビジョン
-
【漫画】浮気漫画を担当した編集者がサレ妻に!?/探偵をつけて浮気に完全勝利する(1)WEBザテレビジョン
-
【漫画】「あの男性と別れてください」刑事から言われたまさかの言葉/私が婚約者に裏切られるまで(9)WEBザテレビジョン