

きれいなところも増えたので… 約3割がよく利用する「トイレ」の場所とは?
移動中にトイレに行きたくなった場合には、公衆トイレを利用するだろう。

移動中に、トイレに行きたくなることは誰にでもあるだろう。しかし駅のトイレを使うことに、抵抗を感じる人も少なくないようで...。
約3割「駅のトイレをよく利用」
Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女608名を対象に調査したところ、「駅のトイレをよく利用する」と答えた人は30.1%だった。

およそ3人に1人が、駅でのトイレ利用している。一方で約7割は、駅のトイレの利用を避けているようだ。
男性に多い傾向
性年代別では、多くの年代で男性の割合が高くなっているのが特徴といえる。駅のトイレ対してのイメージが、男女間で大きく違うのかもしれない。
また女性のほうが利用時間も長くなることから、公衆トイレに落ち着ける要素を求める人も多いのだろう。
きれいなところも増えて
駅のトイレをよく利用する40代男性は、「私はお腹が弱くて、外出先でもよくトイレを利用します。電車に乗る前や乗り換えのときに、駅のトイレを使うことが多いですね。最近の駅はリニューアルされてきれいになっているところも増えたので、落ち着いて利用しています」と話す。
さらには、「ただあまり利用者が多くないような駅では、古いままのトイレの場合もあります。そのようなところはできるだけ避けたいとも思いますが、緊急の場合は仕方がないので利用するしかなくて...」と続けた。
駅のトイレは落ち着かない
駅のトイレをあまり利用しない30代女性は、「駅のトイレは、できるだけ使わないようにしています。混んでいると落ち着かないし、衛生面も気になるので...。とくに電車が着いた直後は、列ができていることが多いですね」と語る。
商業施設のトイレなどを活用しているそうで、「なるべく家を出る前にトイレを済ませて、外出先では商業施設のトイレを利用するようにしています。トイレがきれいな駅も増えていますがが、あまり落ち着いてできる印象がないので避けているところもあるんです」とも話していた。
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年3月25日~2025年3月28日 調査対象:全国10代~60代の男女608名
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
高嶋ちさ子「父の91歳のお誕生日」家族団らんショット公開「ダンディーで素敵」「幸せを感じる」と反響モデルプレス
-
おのののか、子どもの手作り弁当公開「可愛らしい見た目」「朝から凝ってる」と反響モデルプレス
-
山岳救助は有料化すべき?賛否分かれる議論に千原ジュニア 「助けてもらったらお礼することは当然」ENTAME next
-
関口メンディー、郷ひろみとの共演に喜び「僕の中でレジェンド」WEBザテレビジョン
-
柄本時生、アレルギー検査結果を詳細に報告「なんで君だけ限界突破なん?」モデルプレス
-
山田優、ウエスト大胆開きコーデで抜群スタイル披露「セクシー」「着こなしカッコいい」と反響モデルプレス
-
人気モデル・ぴょな、暗髪イメチェン「ツヤがすごい」「透明感が際立ってる」の声モデルプレス
-
芸能生活20周年 吉高由里子の”ひとりごと”本『しらふ』が7・22発売 「初回限定版」がアツい!ENTAME next
-
板野友美、妹・成美&娘と日光旅行へ 3ショットに「鼻がそっくり」「遺伝子強い」の声モデルプレス