ミレニアル世代インフルエンサー中山晴菜さん

ミレニアル世代インフルエンサー中山晴菜さんに聞く、ポジティブに生きるための秘けつ

2025.05.14 17:30
ミレニアル世代インフルエンサー中山晴菜さん

大阪のIT企業「ターンアンドフロンティア」で役員としてフルタイムで勤務しながら、登録者数11万人超(2025年3月現在)のYouTube「いまさらチャンネル」の運営ほか、Voicyで「ポジティブマインドの作り方」も発信されている中山晴菜さん。ミレニアル世代のインフルエンサーとして、多くの女性を中心に支持を集めている。 そんな中山さんの女性のモチベーションアップの活動や考えをまとめた初の著書『毎日のご機嫌な「わたし」をつくる 47のポジティブ習慣』が5月7日に出版された。書籍でも発信している、「ポジティブに生きるための秘けつ」を語ってくれた。

苦手に向き合わなかったら夢が叶った

――書籍出版はいつか叶えたい夢の一つだったそうですね。いつ頃から思い描かれていたのですか?

中山:この1〜2年のことです。じつは、それまで書籍出版なんて夢のまた夢だと思っていました。文章を書くことに苦手意識があったので、私には絶対に無理! と思って諦めていたんです。SNS発信を始めたのも、書くより話すほうが圧倒的に得意だと思ったからでした。でも、本は大好きで、普段からをよく読書をしているほうだと思います。

――普段はどんな本を読まれるのですか?

中山:ビジネス書と自己啓発書が多いですね。何かを学びたいときに、インターネットやSNSからではなくて、最初は必ず本から学ぼうと決めています。本にはいろいろなところに散らばっている情報が一冊にまとめられていて、体系的に知識を学べるからです。そのテーマに関する宝箱とも言えるような、手元にあると嬉しい一冊。そんな本を自分もつくれたらいいなと考えるようになりました。

――SNSでの発信をずっと続けてこられて、蓄積もあったタイミングだったのですね。 

中山:はい。YouTubeとVoicyの発信を2020年前後から始めました。YouTubeは週に1回、Voicyは毎朝という頻度ですが、無理なく続けてこられたのは、自分が得意で好きな方法を選んだからだと思っています。最初から、思いを文章化して文字で発信しようと苦手なことに向き合っていたら、きっと続かなかっただろうし、もちろん今回の本も出せなかったでしょうね。

自分だけの強みを磨くと人生がうまくいく!

――「苦手」ではなく「得意」や「強み」を磨くとうまくいくというメッセージは、著書の中でも大きなテーマになっていますね。

中山:「得意を見つめる」ことが、私が毎日ご機嫌でいるために、もっとも大切にしていることです。昔は私自身も「苦手」にフォーカスしていた時期があって、正直苦しい思いもしていました。ですが、ほかの人よりも自信を持ってできる「得意」な部分を伸ばして、自分なりの武器を見つけようと意識することで、より輝ける道に辿り着けることに気づきました。

――そのことに気づいたのは、何かきっかけがあったのでしょうか?

中山:アメリカ発の「ストレングスファインダー(R)」という強み分析ツールに出合ったことがきっかけです。34個ある強みとなる個性(資質)のうち、その人の無意識の思考や行動から、どの個性 がどういう順序であてはまるかを分析するという有名なテストです。このツールを通して自分の強みをロジカルに分析できたことが、私にとって大きな転機になりました。

――その後、「ストレングスファインダー(R)」の認定コーチの資格も取得されたそうですね。SNS発信や著書の中でも、「ストレングスファインダー(R)」の考え方は影響を与えているのでしょうか?

中山:そうですね。ストレングスファインダーを活用する目的は、まず自分の強みを正確に理解すること、さらにその強みを好きになること。その上で、最終的な目的が、強みを人のために活かすことだとされています。「自分の強みを、他者に貢献するために使う」という考え方が私は大好きで、自分の強みを活用して、人にどう貢献できるのかを考えましょうというお話は、SNSを通して普段からしていますし、もちろん本書にも書いています。

――自分の「強み」がよく分からないという人も多いと思いますが、「強み」を知るにはどうすればよいですか?

中山:過去の成功体験を振り返ってみたり、人に褒められたことや喜ばれたことを思い出してみたりすると、ヒントが見つかるかもしれません。強みは、その人にとっては自然にできてしまうため、なかなか気づきにくいことも多いものです。 「普通、約束を守るでしょ?」 「普通、困っている人には声をかけるでしょ?」といった、「普通、◯◯〜」と考えていることにも強みが隠されていることがあります。そのほか、本の中でも、「強み探し簡易診断」のページを設けているので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

ポジティブマインドは「才能」ではなくて「習慣」

――タイトルの 『毎日ご機嫌な「わたし」をつくる』というフレーズが、とても印象的です。初めからご機嫌でいることは難しそうですが、何かコツがありますか?

中山:よく勘違いされがちなのですが、毎日ご機嫌でいるための「ポジティブ思考」って、生まれつきの才能ではないんです。「自分は全然ポジティブじゃないから……」と言う人も多いのですが、ポジティブ思考は自分で選択するものだと思っています。

――つまり、誰でもポジティブ思考を身に付けることができるということでしょうか?

中山:そうです。ポジティブ思考を望んで、その道を選択さえすれば誰でも。ネガティブな感情を抱いてしまうことは、私を含めてどんな人にもあるし、もともとの思考パターンがネガティブに偏りがちという人も当然いるでしょう。でも、ネガティブをポジティブに変換するテクニックを沢山知っている人、それを後天的に学んで「習慣化」できている人が、結果的にポジティブな人になれるのだと思っています。

――本書の中にも、「感情」はコントロールできないものだけど、「思考」は捉え方一つで選択できるものだというお話を書かれていましたね。

中山:まさにコントロールできる「思考法」の一つが、「ポジティブ思考」です。まずは、「ポジティブな性格じゃない私には無理」といった考えを捨てるのが第一歩。「ポジティブ思考は自由に選択できて、習慣化することができるもの」という意識に変えることが大切です。初めから、無理にポジティブになろうとしなくても大丈夫です。

仕事もプライベートも諦めたくない女性に向けて

――中山さんは、平日はIT企業の役員としてフルタイムで働きながら、毎朝SNSのライブ発信や運動、勉強などの朝活も続けていますね。続ける秘訣を教えてください。

中山:朝活をすると、1日が充実してご機嫌に過ごせるといのが、続いている一番の理由です。あとは捉え方ですね。仕事のために◯時に起きようと考えるとつらくなるけど、自分の人生を充実させるために早起きをすると捉えると、毎朝が自分を喜ばせてあげる時間に変わります。仕事の前に自分を満たしてあげる時間が毎朝あるのは、最高に贅沢なことだと思っています。

――さらに休日にはフェスやキャンプに出かけて、美容や温活にも熱心で……と、オンオフの時間をとことん楽しまれていますね。

中山:毎日を120%楽しみ尽くそうというスタンスで生きています。それが幸せな人生だと思っているからです。もちろん、仕事や勉強で疲れてしまうこともあるので、自分へのごほうび時間も大切にしていますが、基本的には仕事も人生の楽しみの一部。仕事と趣味を分けて考えていません。

――IT企業の仕事と、「ポジティブマインド」という心理面をテーマにしたSNSの発信内容は対極にあるのではないでしょうか?

中山:じつは私の中では共通項があって。ITの知識って、なくても生きていけるかもしれないけど、ある人のほうが今の世の中を便利に過ごせる。知っているだけでプラスの影響が生まれるものだと思っています。それって、ポジティブマインドも同じなんですよね。

先ほどお話ししたように、ポジティブ習慣は自分で「選択する」ものなので、ITを知ると便利に過ごせるのと同じで、ポジティブになれるヒントを沢山知っている人のほうが、人生がもっと豊かになると思うんです。そのために、私自身が体験しながら蓄積した知識や考え方のヒントを、SNSを通して皆さんにシェアしています。

――本書をどんな読者に届けたいですか?

中山:私と同じように働くすべての女性です。仕事もプライベートも充実させたい、「わたしらしさ」を持ち続けたいという人に、何かしら響くものがあったら嬉しいなと思っています。

あと、読書が苦手という人や、普段はビジネス書や自己啓発本などは読まないという人にも、おすすめしたい、とっつきやすい一冊になったのではと思っています。

――最後に読者にメッセージをお願いします。

中山:この本に出ている内容は、働く女性の一人として、すべて私が実際に体験してきたことばかり。等身大の内容を詰め込みました。「ポジティブ習慣」を47個に分けてご紹介していますので、「これならできそうかな?」というヒントを見つけてもらえたら嬉しいです。

取材・文=友成響子

関連リンク

関連記事

  1. 新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    WEBザテレビジョン
  2. 東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    WEBザテレビジョン
  3. <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    WEBザテレビジョン
  4. 松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    WEBザテレビジョン
  5. ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    WEBザテレビジョン
  6. 瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    WEBザテレビジョン

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. KEY TO LIT井上瑞稀、舞台「W3 ワンダースリー」反戦・平和…作品への想い語る「想像するきっかけにしてほしい」
    KEY TO LIT井上瑞稀、舞台「W3 ワンダースリー」反戦・平和…作品への想い語る「想像するきっかけにしてほしい」
    モデルプレス
  2. 生見愛瑠、ミニ丈大人コーデで美脚チラ見せ!!
    生見愛瑠、ミニ丈大人コーデで美脚チラ見せ!!
    WWS channel
  3. 齋藤飛鳥“見知らぬ女性”と岸井ゆきの“万琴”が志尊淳“浩暉”の部屋で遭遇<恋は闇>
    齋藤飛鳥“見知らぬ女性”と岸井ゆきの“万琴”が志尊淳“浩暉”の部屋で遭遇<恋は闇>
    WEBザテレビジョン
  4. VTuber汐吹あすか、煽り運転の被害にあったことを報告「嗚咽と震えが止まりません」
    VTuber汐吹あすか、煽り運転の被害にあったことを報告「嗚咽と震えが止まりません」
    らいばーずワールド
  5. GENERATIONS白濱亜嵐、8年ぶり写真集決定 過去最大露出に挑戦&フィリピンで“彼女目線”こだわり撮影【コメント】
    GENERATIONS白濱亜嵐、8年ぶり写真集決定 過去最大露出に挑戦&フィリピンで“彼女目線”こだわり撮影【コメント】
    モデルプレス
  6. 生田ちむ、美脚スラリ!なタイトコーデで圧巻のスタイル披露
    生田ちむ、美脚スラリ!なタイトコーデで圧巻のスタイル披露
    WWS channel
  7. 生田ちむ、美肌&美脚あらわなタイトコーデでファン魅了
    生田ちむ、美肌&美脚あらわなタイトコーデでファン魅了
    WWS channel
  8. NEWS増田貴久、一時活動休止 加藤シゲアキ&小山慶一郎がコメント
    NEWS増田貴久、一時活動休止 加藤シゲアキ&小山慶一郎がコメント
    モデルプレス
  9. 上田ミルキィ、脚組み美ボディガンみせ!セクシーすぎる姿にファン悶絶間違いナシ!!
    上田ミルキィ、脚組み美ボディガンみせ!セクシーすぎる姿にファン悶絶間違いナシ!!
    WWS channel

あなたにおすすめの記事