

横浜流星と小芝風花が繊細な演技で魅了、吉原で生きる者の恋の地獄<べらぼう>

横浜流星が主演を務める大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(毎週日曜夜8:00-8:45ほか、NHK総合ほか)の第9回「玉菊燈籠恋の地獄」が3月2日に放送された。一気に進んだ蔦重(横浜)と花魁・瀬川(小芝風花)の恋の行方。タイトル通りの「地獄」な展開を迎えた。(以下、ネタバレを含みます)
数々の浮世絵師らを世に送り出した“江戸のメディア王”の波乱の生涯を描く
森下佳子が脚本を務める本作は、18世紀半ば、町民文化が花開き大都市へと発展した江戸を舞台に、“江戸のメディア王”にまで成り上がった“蔦重”こと蔦屋重三郎の波瀾(はらん)万丈の生涯を描く痛快エンターテインメントドラマ。
蔦重はその人生の中で喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝、滝沢馬琴を見い出し、また日本史上最大の謎のひとつといわれる“東洲斎写楽”を世に送り出すことになる。
蔦重の幼なじみの花魁・花の井(五代目瀬川)役で小芝風花、蔦重に影響を与える“希代の天才”平賀源内役で安田顕、幕府“新時代”を目指す権力者・田沼意次役で渡辺謙が出演。語りを綾瀬はるかが務める。
瀬川への思いに気付く蔦重
市中の地本問屋たちが吉原と手を切ると言い出したことで、細見などを作っても市中で売り広められなくなることを危惧する蔦重。吉原の親父たちからは、何か方法を考えるように言われる。
そんな中、瀬川が花魁道中をして客の鳥山検校(市原隼人)を迎えるところに出くわした。盲人の鳥山検校が瀬川の顔にそっと手を当て、瀬川がその手をつかんでほほ笑むのを見た蔦重は動揺する。また、蔦重の姿を目に留めた瀬川も、ほんの一瞬だが、ほほ笑みが消えた。
その後、鳥山検校が瀬川を身請けするという話を聞いた蔦重は、瀬川を九郎助稲荷に呼び出して断るように頼む。瀬川がいなくなれば吉原が困るという理由だ。しかし、瀬川の言葉から鳥山検校にほれているかもしれないと勘違いした蔦重は、鳥山検校があくどく大金を稼ぐ「クズ中のクズだ」と言う。すると、瀬川は吉原に客を呼ぶために自分を利用しようとする蔦重の身勝手さに怒る。
ハッとした蔦重は「…行くなよ。頼むから行かねえで」と頭を下げ、「俺がお前を幸せにしてえの!」と打ち明けた。
横浜流星と小芝風花は、蔦重と瀬川のほんの少しの表情の変化で2人の機微を表現した。吉原に生きる者として、女郎に恋などしてはいけない蔦重、吉原の男を本気で好きになってはいけない瀬川。それでも止められない思いに、ようやく気付いた蔦重と、やっと思いが通じたうれしさが込み上げる瀬川の心がつながった瞬間に魅了された。
蔦重と瀬川に吉原のつらい仕打ち
年季明けに身請けする約束をする蔦重に「心変わりなんてしないだろうね」と詰め寄る瀬川。蔦重は「当たりめえだろうがよ! 俺ゃ、自分の気持ちに気付くまでに20年かかってんだぞ。心変わりなんか、できっかよ」と告げ、瀬川は涙を流した。
しかし、鳥山検校の身請けを断ると申し出た瀬川の様子から、女郎屋の主人・半左衛門(正名僕蔵)と女将・いね(水野美紀)は悟る。2人の口から蔦重の名前が出ることはなかったが、瀬川を監視し、証拠をつかんで目を覚まさせようとした。
監視に気付いて用心する瀬川と蔦重。しかし、いねは瀬川襲名にかかった大金を返済しなければならないと一晩で5人の客を瀬川に押し付け、半左衛門は蔦重に瀬川の仕事ぶりをわざと見せつけた。
瀬川が花魁としての決意を蔦重に切なくも粋に伝える
覚悟を決めた蔦重は、吉原に多くの女性客が訪れる玉菊燈籠の行事を利用して逃げ出す=足抜け計画をする。瀬川には、吉原に出入りする女性客に必要な通行切手をひそかに貸本に挟んで知らせた。
ところが、その日、浪人の新之助(井之脇海)と女郎のうつせみ(小野花梨)が蔦重たちよりも一足早く足抜けしようとした。連れ戻されたうつせみが厳しいせっかんを受け、足抜けしたあとの女郎に幸せなどないといねが告げるのを、何とも言えない表情で見る瀬川。
いねは「ここは不幸なところさ。けど、人生をがらりと変えるようなことが起きないわけじゃない。そういう背中を女郎に見せる務めが“瀬川”にはあるんじゃないかい?」と瀬川に語った。
名跡となった瀬川だが、先代が自害したことで不吉だとされて、長く受け継ぐ者がいなかった。花の井から五代目瀬川を背負ったのは、吉原のためでもあるが、何よりも蔦重のためだった。でも、その思いを封印することに。
瀬川から通行切手を挟んだ貸本を返される蔦重。瀬川は「この馬鹿らしい話を、重三が勧めてくれたこと、きっとわっちは一生忘れないよ。とびきりの思い出になったさ」と本のお礼に自分の気持ちを込めた。蔦重が中を確認すると、通行切手が半分に破られていて、蔦重は大きなため息をついた。そして瀬川の鳥山検校の身請け話が正式に決まった。
「#大河べらぼう」が今回もトレンド1位になり、SNSには「本当に地獄見せられてしんどい」「切なすぎて泣いた」「今日はずいぶんとえぐいな」といった声が。また、脚本の森下佳子が前回担当した大河ドラマ「おんな城主 直虎」(2017年)でもつらい展開で視聴者を騒然とさせたこともあり、「森下脚本だから覚悟はしていたけど」「地獄の森下脚本」「ほんとに美しく残酷な回だった。さすが森下脚本」などの感想と共に、「森下佳子さんにグッと胸をつかまれて離してもらえそうにない」「これが醍醐味」と称賛も寄せられた。
◆文=ザテレビジョンドラマ部
関連記事
-
新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>WEBザテレビジョン
-
東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」WEBザテレビジョン
-
<BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現WEBザテレビジョン
-
松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」WEBザテレビジョン
-
ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かすWEBザテレビジョン
-
瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」WEBザテレビジョン
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
【漫画】高身長な彼女と同じ景色が見たい。友達におんぶしてもらい、高い視線に立ってわかったこととは?/僕の彼女はデッカワイイ(10)WEBザテレビジョン
-
【漫画】「俺の恋人がかわいすぎて辛い!!!」令嬢のために初デートをしながら敵を誘い出すことに…/婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む(28)WEBザテレビジョン
-
古着を愛でながら呑む…BSテレ東の異色すぎる教養番組「古着で呑む」シーズン2が放送決定WEBザテレビジョン
-
失恋直後に立ち寄ったゲイバー…人違いから生まれた運命的な出会いに「尊い」の声【BL漫画】WEBザテレビジョン
-
<明日のあんぱん>北村匠海“嵩”は合格発表を見る勇気が出ず、ベンチに座り込むWEBザテレビジョン
-
<ガンニバル>恒松祐里“銀”起用の狙い「妖艶さ、意志の強さを併せ持っている」メイン監督・ 片山慎三氏が秘話語るWEBザテレビジョン
-
【漫画】前世の暗殺スキルで命を狙われる家族を守り、国を救え!神様から与えられた使命と元暗殺者の決意/伝説の暗殺者、転生したら王家の愛され末娘になってしまいまして。(6)WEBザテレビジョン
-
ラフ×ラフがじゃんけん大会でAKB48に下克上!ひろゆきにも爪痕残す【UP-T新CM発表会見】asagei MUSE
-
5月の表紙は高橋一生&井浦新 モデルプレス独自企画「今月のカバーモデル」モデルプレス