

【きまぐれクック】かねこがレアな魚〇〇と珍しいきのこで郷土料理を作る!

「きまぐれクック」チャンネルのかねこは、今年少ないといわれているレアな魚・秋鮭で、宮城県の郷土料理「はらこ飯」を作った。
かねこは市場で、秋鮭を購入したと話した。今年は鮭が少ないので、レアだと喜んでいる。
購入した秋鮭で、「はらこ飯」を作るとかねこは言う。「はらこ飯」は、炊き込みご飯である。炊き込みご飯の上に、イクラと鮭の身を乗せた親子丼のようなものだ。
かねこはさらに、面白い食材を購入したと話した。きのこを購入したと言って、舞茸と松茸、ろうじを見せる。
ろうじは、珍しいきのこだ。焼くと苦味があって美味しいといわれている。今回は、このきのこと鮭を炊き込みご飯にするという。
そして、調理を開始した。秋鮭のうろこを取り、イクラを傷つけないように逆包丁で捌いていく。腹の中からイクラを取り出して、頭を落とし、三枚におろす。
骨を抜いて、切り身にしたら仕込みの完成だ。次に、イクラをお湯でほぐしていく。
ほぐしたイクラを冷ました後は、タレ作りだ。酒50ccと水50cc、みりんを10cc入れて沸騰させる。
煮え立ったらしょうゆ100ccと昆布を入れて冷ます。冷ましたタレにイクラを漬けて、冷蔵庫で1晩寝かせたら完成だ。
その後、「はらこ飯」の出汁を作った。昆布出汁に、鮭の切り身とノドグロの骨を入れて煮る。
出来上がった出汁でご飯を炊くのだが、かねこはろうじを入れるか迷う。焼いて食べてみたところ、苦味があったので、「はらこ飯」には使わないことにした。
代わりに使うのは、カキノキダケだ。松茸、舞茸と一緒に切って米と混ぜる。出汁で米を炊き込んで、完成した炊き込みご飯に秋鮭の切り身とイクラを乗せれば、「はらこ飯」の出来上がりだ。
「はらこ飯」を食べたかねこは、「大成功」「出汁が完璧」と興奮していた。見た目も美しく豪華な炊き込みご飯だ。視聴者は、「食べてみたい」とコメントしている。
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
中条あやみ、地元・大阪には毎月来訪「いつも行っている場所」告白【TGC大阪・関西万博】モデルプレス
-
藤原紀香、夢を叶えるために必要なことは?プライベートでの願望も明かす【TGC大阪・関西万博】モデルプレス
-
中川安奈アナ、妹との2ショットに反響「大きな目元がそっくり」「美人姉妹」モデルプレス
-
渡辺直美がアメリカ大手エージェンシーと契約、英語圏でのさらなる活躍拡大を目指すENTAME next
-
袴田彩会アナ、結婚を発表 ウェディングドレス姿披露モデルプレス
-
ののちが『スカイピース』じんたんに原宿メイク!「何色の眉毛がいいですか?」らいばーずワールド
-
乃木坂46井上和、ライトブルーのランジェリーショット 1st写真集先行カット解禁【モノローグ】モデルプレス
-
鷲見玲奈、産後初ラウンドへ ミニスカゴルフウェア姿に「美脚」「可愛い」の声モデルプレス
-
矢沢永吉「大切なお知らせ」予告 8日に初YouTubeライブ配信モデルプレス