

【ホラー漫画】トイレの花子さんがいる扉は何番目?読者困惑の“理系すぎる”展開に「頭使って怖さ飛んだw」「実に面白い」の声

コミックの映像化や、ドラマのコミカライズなどが多い今、エンタメ好きとしてチェックしておきたいホットなマンガ情報をお届けする「ザテレビジョン マンガ部」。今回は山本アリフレッドさんの『理系トイレの花子さん』をピックアップ。
本作は、これまでにテレビドラマ化を始め、アニメ化、映画化、舞台化もされ話題の山本さんの連載作『理系が恋に落ちたので証明してみた。』(フレックスコミックス)の番外編。学校の怪談として有名なトイレの花子さんをテーマにしながら、読者の予想を裏切る“理系すぎる”展開が話題を集め、2023年12月6日にX(旧Twitter)に投稿すると2.1万を超える“いいね”と共に多くの反響の声が寄せられた。
この記事では作者・山本アリフレッドさんにインタビューを行い、創作の背景やこだわりについてを語ってもらった。
3つの扉のうち、花子さんがいる扉を開ける確率は?まさかの“理系”展開が話題
国立彩玉大学の理工学研究科大学院1年生・氷室菖蒲(あやめ)は、小学生の頃、学校のトイレで不思議な体験をしたことを思い出していた。
ある日、あたりが暗くなるまで虫の観察をしていた菖蒲はトイレに行ってから帰ろうとするが、そこで“トイレの理系花子さん”の噂を思い出す。それは、誰もいないはずの3階女子トイレのいずれかの扉に理系花子さんがいて、出会ってしまったら向こうの世界に引きずり込まれるらしい、というもの。
ホントに居たらどうしよう、と怖がる菖蒲だが、3つある扉のうち何番目に花子さんがいるのかを思い出せない。
そこで菖蒲は3分の1の確率に賭けて、3つある扉の真ん中を開けようと考える。その瞬間、右隣、1番目の扉の鍵がひとりでにカチッと閉まる。その出来事に驚いた菖蒲は、1番目の扉の前に立ってドアをノックし「花子さん…いらっしゃいますか…?」と問いかける。
それに応えるように「はい」と返事があったものの、声が聞こえてきたのは正面の扉からではなく左からだった。これで確率は2分の1になり、2番目と3番目の扉のどちらかに絞られたように思えた…が、菖蒲は瞬時に「…違う、2分の1じゃない…これモンティ・ホール問題だ…!」と気づく。
モンティ・ホール問題とは、直感的な印象とは違った解答になる確率論のこと。花子さんが居る扉をモンティ・ホール問題で考えると、実は最初に選んだ扉(2番目)以外の扉が花子さんが居る確率が2倍高くなるというものだ。この確率論を用いて、見事3番目の扉に花子さんが居ることを見破った菖蒲。顔を合わせた花子さんも「このネタわかるひとはじめて…」と言い、2人は理解されない共通の趣味で意気投合するのだった…。
不穏な雰囲気漂う冒頭からは想像がつかないまさかの“理系すぎる”展開に、X(旧Twitter)上では「実に面白い」「モンティ・ホール問題かと思ったらモンティ・ホール問題だった」「勉強になった」という声をはじめ、「20分くらい悩んでやっと理解できた」「文系だからさっぱり分からないけど平和に終わってよかった」「頭使ってたせいで怖さが全て消し飛んだw」「面白いけど花子さんの顔が本当に怖くて泣いた」など読者からさまざまな感想が寄せられ反響を呼んでいる。
作者・山本アリフレッドさんが語る創作のこだわり
――『理系が恋に落ちたので証明してみた。』の番外編『理系トイレの花子さん』を描こうと思ったきっかけや理由があれば教えてください。
『理系が恋に落ちたので証明してみた。』通称リケ恋の番外編、理系おとぎ話シリーズや理系怖い話シリーズはネット上で割と好評の短編です。
16巻発売日近くだったので、なんかバズんねーかなという浅ましい気持ちで描きました。
――トイレの花子さんの居場所を理系的思考で見破る展開が話題を集め、X(旧Twitter)では2.1万を超える「いいね」とともに読者から反響の声が多く寄せられました。今回の反響について山本さんの率直なご感想をお聞かせ下さい。
そもそもモンティ・ホール問題は話題になりやすいネタですので、流石モンティ・ホールさんやでぇと思いました。
「さっぱり理解できない」というコメントや、「途中でこれモンティ・ホールじゃんって分かった」というコメントもあり、「マンガのこの条件だとモンティ・ホール問題にならないだろ」「いやなる」など大論争に発展することもあり、いいぞぉ…もっと紛糾しろ…とゲスな笑いをしておりました。
――山本さんご自身は、普段の生活の中で理系的思考で物事を考えることはありますか?また、各話を描く際にはどのようなところから着想を得ているのでしょうか?
理系的思考というかはわかりませんが、1時間分の原稿作業データを間違えて消してしまって、直後に足の小指を椅子に思いっきりぶつけた時は、「これ知ってる!マーフィーの法則だ!リケ恋で勉強したところだ!」と進研ゼミみたいな気持ちになりました。
大体本を読んだりネットで調べたり、面白いと思った理系ネタをこちゃこちゃ集めて着想を得ております。
――本作の中で特に思い入れのある回やシーン、セリフなどがあれば理由と共にお教えください。
理系おとぎ話シリーズはアニメ化もされたのですが、外国人の反応動画で、理系かぐや姫が宇宙服を着てロケットで月に帰っていくシーンを見て外国の方が爆笑していたのが印象的でした。
わたくしの話グローバルにウケてるやんけ…と感動しました。
――アニメ化からドラマ化、映画化、舞台化もされ大きな反響を呼んでいる『理系が恋に落ちたので証明してみた。』ですが、あらためて作品の見どころを教えていただけますか。
ありがたいことにリケ恋は多くの方に読んで頂く事が出来ました。
つまり理系は面白いという事です。
もし学校の数学とか理科とかがクソつまんなくて嫌いという方も、この漫画を読んで「あっれ?意外と面白くない?」と思って頂ければ幸いです。
――最後に作品を楽しみにしている読者やファンの方へメッセージをお願いします。
これからも頑張ってなんかしら漫画を描いていこうと思いますので、ヒマだったら読んでみて下さいませ。
宜しくお願いいたしますー。
関連記事
-
新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>WEBザテレビジョン
-
東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」WEBザテレビジョン
-
<BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現WEBザテレビジョン
-
松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」WEBザテレビジョン
-
ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かすWEBザテレビジョン
-
瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」WEBザテレビジョン
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
RIKACO、イケメン息子との2ショット公開「絵になる」「理想の親子」と反響モデルプレス
-
水着姿が話題・岡田紗佳(31)、母親&祖母との3ショットに反響「お母さんにそっくり」「3世代美人」ABEMA TIMES
-
なにわ男子・大橋和也&矢吹奈子、“ドロ顔”姿のダンス動画公開「ドロだらけでも美男美女」「可愛すぎる」と反響モデルプレス
-
timelesz篠塚大輝、マネージャーNG受けたこと告白「許可下りず…」モデルプレス
-
乃木坂46久保史緒里、メンバー間で「よくミスる」こと明かす「ちょっと違った時とか怖くない?」モデルプレス
-
ほしのあき、ビキニ姿で美スタイル披露「セクシー」「努力の賜物」の声モデルプレス
-
千鳥ノブ“誰よりもモテる”と豪語するグラドルのモテエピソードにツッコミ「怪談話やん」<チャンスの時間>WEBザテレビジョン
-
野沢直子(62)、13歳年下の“再婚相手”がDIYしたアメリカの自宅に反響「絵本に出てくるようなステキなおうち」「トラさん職人技」ABEMA TIMES
-
ビキニ姿が話題・村上佳菜子(30)「潰れて個性的」手作り弁当を公開ABEMA TIMES