

伊藤英明、13年ぶり舞台出演は“怖いけど挑戦” 自分のためだけではなく、誰かのために演じる

伊藤英明が主演を務める舞台「橋からの眺め」が9月2日(土)より東京、北九州、広島、京都にて上演される。数多くの映像作品で活躍してきた伊藤だが、舞台出演は今作で3度目、実に13年ぶりとなる。「舞台は怖い」と語る伊藤に、本作に出演を決めた理由、そして今回の挑戦を通して目指す俳優像について聞いた。「若い頃は自分のことしか考えてなかった」と振り返る彼は、50代を目前に「誰かに喜んでもらいたい」という心境の変化があったという。
舞台は「ずっと怖い」のに挑む理由
――13年ぶりの舞台出演、オファーを受けた際の心境はいかがでしたか?
僕も50歳手前になり、今まで演技も独学というか、現場で学んできただけなので、改めて挑戦してみたいと思いました。ここからの10年を見据えたときに、このまま自分の持っているものやキャリアを食いつぶしていくしかないなら、舞台はすごく苦手だし、ずっと怖いんだけど、そこに挑戦することで何かが得られるんじゃないかと思って、あえて取り組んでみようと。
――怖いというのはなぜですか?
初めて出演した舞台(「MIDSUMMER CAROL ガマ王子 vs ザリガニ魔人」、2004年)の、初日の2幕、僕のセリフから始まる場面で、幕が開いた瞬間セリフが完全に飛んでしまったんです。何も思い出せなくて、ずっと「どうしたらいいんだ俺は!」って言ってました。(共演の)長谷川(京子)さんが口をあんぐり開けてた。結局台本にないことをひたすら喋ってたら台詞が戻ってきたんですけど、楽屋にはけたら皆に「今助けに行こうと思ってたんだよ!」って言われて(笑)。
それから怖くなっちゃったんですよね。萎縮したというか。舞台でこういう芝居をしてみたいなと思っても、失敗するのが怖くて…。当時は俳優というものに対してしっかり向き合えていなかったのかなと思います。その後もう一度舞台に出演したんですが(「ジャンヌ・ダルク」、2010年)、そのときもあまり楽しいとは思えなかった。よくわからないまま終わったというか…いっぱいいっぱいでした。本当に失礼な話だと思います。トレーニングが好きで稽古は楽しいんですけど、「本番は来なければいいのに」と思ってました。
でも、年齢と経験を重ねて、今の自分なら新たな挑戦ができると思って出演を決めました。やっぱり怖さはありますけど、やれるだけやりたいと思います。新人俳優みたいですね(笑)。
――伊藤さんのように映像作品にたくさん出演されていても緊張するんですね。舞台と映像での演技の違いはどんなところですか?
ドラマや映画は瞬発力が必要なのに対し、舞台は稽古と本番で積み上げて変わっていく。あと、舞台に立っているときはお客さんがとにかく気になります。「昨日はここで拍手があったけどな」とか「あそこのお客さん寝てるな」とか…(笑)。もちろんお客さんの生の反応がよければ、芝居がよくなるときもあるんですけど。
――映像だと、カメラの向こうにいる視聴者を意識して緊張することはない?
映像だと、対監督、カメラマン、共演者という意識なので、逆に緊張しなくて。舞台だと繊細に感じちゃうんですよね。
男らしさとは“女々しさ”
――今回挑戦するのは「セールスマンの死」などを手掛けたアメリカの劇作家、アーサー・ミラーの名作戯曲「橋からの眺め」。戯曲を読まれたとのことですが、作品の印象はいかがですか?
すごく長い時間人々に愛されている戯曲だし、愛憎劇で台詞劇。映像でもここまで人間の感情が入り乱れる作品の経験はないので、どうなるかわからない。2ヶ月の公演期間を終えたときに自分が俳優としてどう変わっているか、期待感もあります。
――本作で演じるイタリア系アメリカ人の港湾労働者・エディは、「“男性らしさ”に固執し一家に悲劇をもたらす」主人公です。役作りはどのように行われますか?
役作りはこれからにはなるんですけど、エディが日々どういう生活をしているかを想像して、丁寧にリアルに突き詰めていかないとなと思います。厳しい生活の中で、一生懸命仕事をして、モノや家族や友人を大切にしている普通の人間が、なぜこうなってしまうのか。台詞だけじゃなく、内面から起こった感情を芝居に落とし込んでいく必要があるので、まずは稽古の中で起こった感情を大切に、演出家の方と話し合っていきたいです。
――伊藤さんは過去の出演作「海猿」などでも、ポジティブな意味で「男らしい」イメージのキャラクターを演じることが多かったと思いますが、伊藤さんの思う「男らしさ」とは何ですか?
「女々しさ」じゃないですか。結婚してみて、男って女々しいんだなと思ったんですよね。くよくよしたり、いろんなことを引きずりながら、それを隠そうとする。そもそも「女々しい」という言葉自体、女性には使わないですし。
――伊藤さんご自身、そういった虚勢を張った経験がありますか?
若い頃はありましたよ。やきもちを焼いてるのに隠したり、電話したいのにしたくないふりしたり、甘いものが好きなのに好きじゃないって言ったり…(笑)。でも、この作品もそういうところがありますよね。エディも女々しいから男らしい。「自分の中にこんな気持ちがあったんだ」と気づくことで、転がり始めて止められなくなっていく。そういう感情の面から役を作っていくのもいいのかなと思います。
ずっと自分に自信がなかった
――先程、舞台は怖いけれど挑戦だというお話がありました。50代を前に、俳優活動の中で壁にぶつかったり、何かが足りないと思うような経験があって挑戦してみようと思われたのでしょうか?
何かが足りないということはずっと感じていました。自分に自信がないし、緊張によってパフォーマンスを落としてしまうことへの恐怖感があった。それをどうしたら克服できるか、色々な人に聞いていたんですけど、特に心に刺さったのは「TOKYO VICE」で共演したアンセル・エルゴートの「僕も自信がなかったけど、俳優として舞台に立った経験が自分を変えたから、舞台をやるべきだ」という言葉。そんなとき今回のお話を頂いたので、天の思し召しだなと思いました。
――すごくいいタイミングだったんですね。ご自分にずっと自信がないというのは、いつからですか?
本当にずっとです。特に舞台は、最後に出たときも嫌なまま終わってしまったので、そこに向き合って逃げずにやることが区切りになるというか、次のステップにつながると思いました。
――渡米もそういった理由からですか?
渡米は、もちろん自分に何か足りないと思ったこともあるんですけど、どちらかといえば子どもと向き合うためです。自分が幼少期、親に愛されてはいたけど入院生活が長くて、あまり親と一緒に過ごせなかったので、自分の子どもと向き合うことで、そこで失ったものを取り戻したいと思ったんでしょうね。
アメリカに行って気づいたことがあって。俳優としてグリーンカード(アメリカ永住者カード)をもらったんですよ。最初、英語も使えないし、アメリカで俳優の仕事があるわけじゃなかったから、職業を書く欄にも困ってしまったんですけど。でもそうじゃないんだ、何か表現したい思いがあれば俳優なんだ、と思いました。
同時にアメリカの現場だと、世界中から優秀なクリエイターが集まりやすい。一から…って言ったら大げさだけど、誰も僕を知らないところから人間関係を作ったり、スタッフの気持ちを掴んで「あなたと仕事してよかった」と言ってもらった経験は刺激になりました。自分自身だけじゃなく、周りのパフォーマンスも上げながら撮影に向かっていかないといけないんだと気づいたんです。僕はもしかしたら今まで周りの邪魔をしていたのかもしれないなと。
自分のためだけでなく、誰かのために演じる
――そういったところが、本作に挑む心境の変化につながったのでしょうか。
前の事務所の社長が亡くなって、(現事務所の)グランパパに移籍したことも大きかったです。自分はずっと、敷かれたレールの上の狭い世界を生きてきたのかなと思って。ありがたいことに、当たり役といわれた「海猿」をもらって、でもずっと自分自身のためにしかやってこなかった。今までいろいろな現場で、先輩の俳優や監督から教えてもらったことの点と点が、線で結びついたような気持ちでした。
前回舞台に出たときは、「お客さん観に来てくれるかな」「ちゃんと台詞言えるかな」「今日も緊張するな」って、自分のことしか考えてなかったけど、今回は、自分がいて演出家がいて共演者がいる、皆のパフォーマンスを引き出し合って、いい作品を作って、観ている方に感動を与えたい。きれいごとに聞こえるかもしれないけど、誰かに喜んでもらいたいと思うようになりました。舞台を観に来てくれた方の人生が、少しでも良い方に転がってくれたら。
年を重ねて身体は衰えていくし、新しいものを生み出せなくなる、このまま埋もれていってしまうという恐怖感があったから、挑戦…出演料をもらって挑戦というのも失礼な話ですが、自分にとってはそういう言葉でしか表せない。どこまでできるかわからないけど、やれるところまでやると決めたんで。
――最後に、今後どんな俳優になっていきたいか、目標を教えてください。
50代までに芝居になるくらいの英語力を身につけて、世界で活躍できる俳優になりたいです。この年齢になってくると、背中でどれだけ見せられるか。俳優としてもそうですが、人としてどうあるべきかがまず大切だと先輩から学びました。
■取材・文/WEBザテレビジョン編集部
撮影/友野雄
ヘアメイク/今野富紀子
スタイリスト/根岸豪
衣裳協力/レザーシャツ¥880,000・Tシャツ¥57,200
レザーパンツ¥862,400・シューズ¥187,000
(ボッテガ・ヴェネタ ジャパン〈ボッテガ・ヴェネタ〉)
その他・スタイリスト私物
関連記事
-
新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>WEBザテレビジョン
-
東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」WEBザテレビジョン
-
<BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現WEBザテレビジョン
-
松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」WEBザテレビジョン
-
ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かすWEBザテレビジョン
-
瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」WEBザテレビジョン
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
柄本時生、アレルギー検査結果を詳細に報告「なんで君だけ限界突破なん?」モデルプレス
-
山田優、ウエスト大胆開きコーデで抜群スタイル披露「セクシー」「着こなしカッコいい」と反響モデルプレス
-
人気モデル・ぴょな、暗髪イメチェン「ツヤがすごい」「透明感が際立ってる」の声モデルプレス
-
芸能生活20周年 吉高由里子の”ひとりごと”本『しらふ』が7・22発売 「初回限定版」がアツい!ENTAME next
-
板野友美、妹・成美&娘と日光旅行へ 3ショットに「鼻がそっくり」「遺伝子強い」の声モデルプレス
-
乃木坂46・6期生の川端晃菜、“推し”白石麻衣と号泣ハグ「映画1本見たくらいの感動」「エモすぎる」と話題モデルプレス
-
柏木由紀、CM内でダンス披露「なるべくキレのいいダンスをがんばりました」WEBザテレビジョン
-
窪田正孝「懲りずに再び」手作りクッキーに反響「上手くなってる」「綺麗」モデルプレス
-
成宮寛貴“神城真人”&瀧本美織“澪”全身全霊で演じた「狂気のラブストーリー」完結、究極の愛のかたちとは<死ぬほど愛して>WEBザテレビジョン