ハリウッドザコシショウ 撮影/松山勇樹

ハリウッドザコシショウが語る笑いとコンプラ「俺は容姿いじりはアリ、デブもハゲも笑ってOK」

2023.07.25 07:03
提供:ENTAME next

誇張モノマネやマニアックな時事ネタで人気を博すハリウッドザコシショウが、芸歴30年、いま全盛期を迎えつつある。毎夏恒例となっている単独ライブツアーは瞬く間にチケットがソールドアウト。急遽、9月17日(日)に東京・四谷区民ホールでの追加公演が決まったほどだった。アナーキーな芸風と捉えられているが、お笑いに関しては緻密な計算に裏付けされており、周囲からの信用も厚い。ベールに包まれた男の最深部に、5つのキーワードで迫る!(前後編の前編)

1・健康について真剣に思うこと

ハリウッドザコシショウの単独ライブは、放出されるエネルギー量が尋常ではない。スタミナ、瞬発力、声量……常人離れした体力が彼に備わっていることは疑う余地もないが、そのために普段から肝に銘じていることは?自身の健康問題について正面から語った。

「事務所で年に1回は人間ドッグを受けているんです。そこで言われたのは、肝臓の数値がよくないということ。コロナが一段落してからは結構お酒も飲んでいたし、メシも炭水化物が大好きなので。そうすると、どうしても太ってきてしまう。やっぱり太ると舞台での動きにもキレがなくなるし、しんどくなるんです。

ただ難しいのは僕の場合は裸芸だから、太らないと笑いが取れないという面もある。そこは悩みどころなんだけど、笑いが取れても病気になってしまったらシャレにならないので、最近はお酒と炭水化物を控えるようにしています。痩せるのは大変だけど、太るのは簡単です。カールとか食って、後輩と飲みに行けばいいだけなんだから(笑)。

単独ライブだと2時間半わめきっぱなしで暴れているから、たしかに体力はめちゃくちゃ消耗するんです。でも、そのためにジムに通ったりとかは特にしていないです。疲労度だけでいえば、子供2人と奥さんを連れて朝からUSJとかで遊んでいるほうがよっぽどキツいです。ローリング・ストーンズは世界ツアー前に山ごもりをするという噂が昔ありましたけど、それでいうと僕の場合は単独ライブツアー前に子供をたくさん遊ばせます(笑)」

2・チャットGPTはお笑いを変えるか?

AIが社会に多大な影響を与えた。特にチャットGPTの登場によるインパクトは大きく、「作家、数学者、税理士、弁護士といった職業はなくなる」「作曲や絵画の能力が人類を凌駕するのも時間の問題」などとまことしやかに囁かれている。テクノロジーの進化によって、今後、お笑いはどのように変わっていくのか?

「お笑いは影響を受けないと思います。だって機械は人間のような鋭いツッコミなんてできないだろうから。『今、こういうボケが世の中で流行っている』とか、まとめる作業は向いていると思うんです。メソッドを研究することも得意かもしれない。でも、たとえば『電車の中でウンコを我慢していて、立ち上がった瞬間に屁が出ちゃった』とか、そういうのって理屈じゃ面白さを説明できないじゃないですか。

僕がやっているネタなんて、まさにチャットGPTがもっとも苦手な内容だと思います。そういう意味でいうと、僕のライブというのはAIに対する挑戦状です。『機械どもよ、俺様に追いつくことができるか?』って(笑)。僕の真似をしようとしても、単に大きい声を出すくらいが関の山な気がする。そもそもAIには、『裸になったら面白い』という感覚すら理解できないでしょうし。やけっぱちになっている滑稽さとか、機械が表現できるとは到底思えないんです」

3・コンプライアンスとマイルール

昨今、芸人を悩ませる問題のひとつにコンプライアンス規制がある。ちょっとでも悪目立ちするとネットで炎上する世の中になったため、テレビ局や事務所が“危険な笑い”を敬遠する傾向にあるのは事実だ。

「毎日、いろんなニュースが流れてきますけど、たとえば鳥羽(周作)シェフとかキャンドル・ジュンさんなんてネタにするにはうってつけの存在で。だから当然ライブでもやらせていただくつもりです。じゃあ「誰を、どこまで、笑いの対象にしていいのか?」というのは実は結構センシティブな問題。昔はやりたい放題で許されていたけど、今はNGということも多いですし。コンプラが厳しくなかった時代は、ネタで放送禁止用語をよく口にしていたんですけど、それをツイッターとかで拡散する人が出てきたものだから、今はもう完全に無理。

自分の基準でいうと、たとえば病気の人をいじるのは絶対やりたくない。だけど容姿いじりはアリだと思っているんです。デブもハゲも笑ってOKだし、そもそも俺自身がデブでハゲなわけだし(笑)。芸人だと、3時のヒロインなんかは容姿をネタにすることを辞めるって宣言したんです。もちろん彼女たちにもちゃんとした考えと戦略があるはずなんだけど、僕からするともったいないなという気もする。せっかく容姿いじりに適任なメンバーが揃っているのに、そこをむざむざ封印するんだから宝の持ち腐れじゃないですか。

お笑いの基本として、相手の頭を叩きながらツッコミを入れるという図式があるけど、それだって『そんなに強く叩く必要ないだろう』とかいう声も上がっていますから。こっちはケガをさせたくて殴っているわけじゃなくて、綿密に打ち合わせをしたうえで叩いているのに、調子外れの苦情が入ったりする。

以前、ライブをDVD化する際に、珍棒(※新聞紙をガムテープで巻いて作った模造の男性器を股間につけるネタ)にモザイクをかけられたことがあるんです。一目見て作り物とわかるとはいえ、『あまりにも卑猥だ』という意見も出まして。それで大阪のテレビ局の方が『なんでモザイクかけたんですか?うちならモザイクなしで放送しますよ』と言ってくれて、実際にオンエアしたんです。そうしたら、深夜にもかかわらず苦情が殺到(苦笑)。全部をさらけ出せるのはライブだけという気持ちは、そこでますます強くなりました。ライブならモザイクなんてかけようがないですから」

4・芸人人生で最大の危機

1992年に吉本興業の大阪NSCに11期生として入学したハリウッドザコシショウは、翌93年にコンビ「G★MENS」でデビュー。今年で芸歴30年となるベテラン芸人だ。しかしその道のりは決して平坦なものではなく、一時は転職も真剣に考えていたという。

「振り返ってみると、やっぱり一番のピンチはコンビが解散したときです。2002年の話です。それまでは2人でやっていてツッコミがあったんだけど、急に間ができたことで耐えられなくなったんです。精神的にもやられちゃって、舞台に立つと本当に足が震えてくるんです。もうお笑いは無理だなと当時は思いました。

そこからは真剣に漫画家を目指すことにして、実際に出版社へ持ち込みもしたんです。ところが担当の編集者からは『こんなに面白くない漫画は見たこともない』って散々にこき下ろされまして……。内容はコンビのときに作ったネタを4コマに落とし込んだものだったんです。だけど、担当編集者は言うに事欠いて『よくこんなつまらないものが描けるね。君さ、もっとお笑いのDVDとか観たほうがいいよ』だって(苦笑)。こっちも芸人ということを隠して持ち込みしていましたから。

まぁ今となっては感謝していますけど。あのダメ出しがなかったら、今はこうやって芸人なんてやっていなかったでしょうし。ただ感謝はしているものの、その編集者が目の前に現れたら『てめぇ、この野郎!』と怒りのあまり我を忘れてしまうかもしれない(笑)。

漫画は今でも自分にとってすごく重要な要素です。『賭博黙示録カイジ』(著・福本伸行/講談社)とかはネタにもしていますし。あと好きなのは『ジョジョの奇妙な冒険』(著・荒木飛呂彦/集英社)、『キン肉マン』(著・ゆでたまご/集英社)、『魁!!男塾』(著・宮下あきら/集英社)、『ハイスクール!奇面組』(著・新沢基栄/集英社)、『北斗の拳』(作・武論尊、画・原哲夫/集英社)、『激烈バカ』(著・斉藤富士夫/講談社)、『やるっきゃ騎士』(著・みやすのんき/集英社)、『ベルセルク』(著・三浦建太郎/白泉社)……。わりと昔の『ジャンプ』系が多いかもしれない。

今の漫画がダメというわけではないんです。完成度は高いと思う。だけど俺が個人的にグッとくるのは、昔の大味で設定が雑な作品なんです。『キン肉マン』とか『魁!!男塾』なんてツッコミどころ満載じゃないですか。これはゲームにも同じことがいえて、昔のファミコンソフトって細かいところが適当でデタラメだったりするんだけど、そこが面白かったりするんです。結局、みんなに語り継がれるのって“隙”があるものなんでしょうね。少なくても、お笑い的にはツッコミどころが残っていたほうがおいしいかな」

5・私生活の変化と変わらない芸風

30年も芸人をやっていれば、様々な変化がプライベートでも生じた。結婚もしたし、2人の子供にも恵まれた。金銭的にもデビュー当時とは比べものにならないほど余裕が出たはずだ。果たしてそれらの変化はハリウッドザコシショウの芸風にどのような影響を与えたのか?

「たしかに後輩の芸人に奢ったりするようにはなったし、家族と食事に行っても財布の中身をいちいち気にするような感じではなくなりましたけど。でも芸人としては、それで何かが変わったということはないと思う。根本的に、ずっと昔から同じことばかりやっているような感じなので。

よく取材とかで聞かれるんです。『売れるまで時間がかかって大変でしたよね』みたいな感じで。たぶん向こうは浪花節みたいな感動ストーリーにしたいんでしょうけど。大変と言われたら大変だったのかもしれないけど、張本人の自分としてはあまり『大変だな……』とは感じていなかったんです。生活は苦しかったけど、『つらい』と『しんどい』という思いとは無縁で。毎日、芸人仲間とわけのわからない話をしながら盛り上がっていて、生活の中では笑いが絶えなかったですから。

あと僕の場合、他の芸人がYouTubeとかを始めるかなり前から『1日1個は動画を上げる』というのをノルマにしていたんです。カネもないし、仕事も入っていないようなときでも、ダラダラとパチンコに行くくらいなら動画のネタを考える、そんな日々を送っていました。おそらく今後も基本的には変わらないと思うんです。ずっとバカバカしいことを考えているだけの毎日。でも、それを継続していくのが大事だと僕は思っていますから。自分にしかできない笑いをこれからもずっと追求していきたいです」

関連リンク

関連記事

  1. SKE48 古畑奈和、「自分は誰かの役に立てている」10年突き進んだ"アイドル"という職業
    SKE48 古畑奈和、「自分は誰かの役に立てている」10年突き進んだ"アイドル"という職業
    ENTAME next
  2. 美女コスプレイヤー・蒼猫いな、フェチ感じる衣装で美スタイル完全解禁【写真10点】
    美女コスプレイヤー・蒼猫いな、フェチ感じる衣装で美スタイル完全解禁【写真10点】
    ENTAME next
  3. 10年ぶりの写真集、中川翔子「過去最大の露出に挑戦したきっかけは江頭2:50さんの一言」
    10年ぶりの写真集、中川翔子「過去最大の露出に挑戦したきっかけは江頭2:50さんの一言」
    ENTAME next
  4. 中川翔子、すべてを出した10年ぶり写真集を語る「血管を褒められる体験は初」
    中川翔子、すべてを出した10年ぶり写真集を語る「血管を褒められる体験は初」
    ENTAME next
  5. 桃月なしこ、話題のフォトスタイルブックからナチュラルな白ランジェリーショット公開
    桃月なしこ、話題のフォトスタイルブックからナチュラルな白ランジェリーショット公開
    ENTAME next
  6. 似鳥沙也加、まん丸バストを置きパイした泡風呂グラビアに「キュンが止まらない」
    似鳥沙也加、まん丸バストを置きパイした泡風呂グラビアに「キュンが止まらない」
    ENTAME next

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. グラビアアイドル・三田悠貴、美ボディくっきりノースリーブニットでセカンドDVDアピール「私の暴れん坊将軍がすごい」
    グラビアアイドル・三田悠貴、美ボディくっきりノースリーブニットでセカンドDVDアピール「私の暴れん坊将軍がすごい」
    Deview
  2. 小嶋陽菜、AKB48卒業後に実業家になった理由 手腕発揮も「誰か後ろにいるんじゃないかって散々言われて」
    小嶋陽菜、AKB48卒業後に実業家になった理由 手腕発揮も「誰か後ろにいるんじゃないかって散々言われて」
    モデルプレス
  3. 最上もが、ロングヘアで雰囲気ガラリ「印象変わる」「似合ってる」と反響
    最上もが、ロングヘアで雰囲気ガラリ「印象変わる」「似合ってる」と反響
    モデルプレス
  4. AAA與真司郎、同性愛者のメイク・ファッションに言及「僕は別に何も変わらない」【人生そんなもん】
    AAA與真司郎、同性愛者のメイク・ファッションに言及「僕は別に何も変わらない」【人生そんなもん】
    モデルプレス
  5. 鷲見玲奈のズボラ生活にスタジオ驚愕…独身時代の知られざる食生活<上田と女が吠える夜>
    鷲見玲奈のズボラ生活にスタジオ驚愕…独身時代の知られざる食生活<上田と女が吠える夜>
    WEBザテレビジョン
  6. 黒島結菜「人にそんなに興味がなかった」過去告白「ちむどんどん」出演が転機に
    黒島結菜「人にそんなに興味がなかった」過去告白「ちむどんどん」出演が転機に
    モデルプレス
  7. AAA與真司郎、ゲイ公表前は「誰とも深い関係になれなかった」将来への願い【人生そんなもん】
    AAA與真司郎、ゲイ公表前は「誰とも深い関係になれなかった」将来への願い【人生そんなもん】
    モデルプレス
  8. 竹内希来里「ちなみに今週私サウナ行きました!」 5期生の新たな“おやじ女子”にサウナマウント<日向坂で会いましょう>
    竹内希来里「ちなみに今週私サウナ行きました!」 5期生の新たな“おやじ女子”にサウナマウント<日向坂で会いましょう>
    WEBザテレビジョン
  9. 春日俊彰「これ最終回に持って来れるよ、この回」ディープな場所で上級者の飲み方を楽しんだ船堀駅周辺<じばせん>
    春日俊彰「これ最終回に持って来れるよ、この回」ディープな場所で上級者の飲み方を楽しんだ船堀駅周辺<じばせん>
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事