咲妃みゆ、安田章大(提供写真)

関ジャニ∞安田章大、唐十郎の名作戯曲で主演 新劇場・THEATER MILANO-Zaオープニングシリーズに登場<少女都市からの呼び声>

2023.03.28 04:00

関ジャニ∞の安田章大が、7月9日より8月6日まで東京・THEATER MILANO-Za、8月15日より22日まで大阪・東大阪市文化創造館 Dream House 大ホールにて上演される、THEATER MILANO-ZaオープニングシリーズCOCOON PRODUCTION 2023『少女都市からの呼び声』で主演を務めることがわかった。


アングラ演劇の巨匠・唐十郎の名作「少女都市からの呼び声」上演

4月14日に新宿の新たなランドマークとして開業する「東急歌舞伎町タワー」。その6階に誕生する新劇場「THEATER MILANO-Za」のオープニングシリーズとして、5月上演『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』、6月上演『パラサイト』と話題作を次々に発表してきたBunkamuraが7月に上演するのは、唐十郎の傑作戯曲『少女都市からの呼び声』。

本作は、1969年初演の『少女都市』を改作し、1985年、新宿スペース DENにて劇団状況劇場が初演。その後1993年、劇団状況劇場出身でもある金守珍が、自身が主宰する新宿梁山泊公演で上演し、文化庁芸術祭賞を受賞した。フランスのアヴィニョン演劇祭をはじめ、カナダやアメリカ、オーストラリアなどでも上演され、海外でも高い評価を受けている。

そして今回演出を務めるのは、前出の劇団・新宿梁山泊主宰の金。唐十郎と蜷川幸雄の両虎を師とし、アンダーグラウンド演劇に真正面から取り組んできた金は、Bunkamuraシアターコクーンで、蜷川幸雄の遺志を継ぎ『ビニールの城』(2016年、出演:森田剛、宮沢りえ)の演出を手掛け、多くの観客を魅了し見事その使命を果たした。そして『唐版 風の又三郎』(2019年、出演:窪田正孝、柚希礼音)、『泥人魚』(2021年、出演:宮沢りえ、磯村勇斗)と、次々と唐の名作を喧騒の野外テントから広壮な劇場空間に甦らせ、アングラの醍醐味の猥雑さと詩情豊かで幻想的な唐の劇世界を美しく昇華させた。

金が新宿梁山泊を旗揚げするきっかけともなった本作を、テントや小劇場、そして渋谷からも飛び出し、野外テントの聖地・花園神社を有する新宿の新劇場でどのように躍進させるのか期待だ。さらに、6月には花園神社の紫テントでも『少女都市からの呼び声』を上演。同じく金演出、風間杜夫、六平直政ら出演によって異例の連続上演を果たす。

安田章大、唐作品初参加で主演 豪華キャスト集結

主演を務めるのは関ジャニ∞の安田。アーティストとしてはもちろん、俳優としてもドラマ・映画・舞台で活躍し、昨年上演された『閃光ばなし』以来の舞台出演となる。これまでテント芝居で唐作品に幾度となく触れ、憧れを抱いていたという安田。どこか神秘的で静謐な空気感を纏う彼が、唐作品特有の幻想的な世界観と融合しどのような化学反応を起こすのか期待が高まる。

ヒロインは元宝塚歌劇団雪組トップ娘役で、本作で初のストレートプレイに挑戦、その透明感溢れる歌声と佇まいは、まさにガラスの肉体を持つ少女・雪子にぴったりの咲妃みゆ。そして、舞台はもちろん、多数の映画やドラマでも強烈な個性を放ち、教育番組や音楽バンドの活躍などさまざまな顔を併せ持つ三宅弘城が共に、唐作品に初挑戦する。

さらに、2019年の『唐版 風の又三郎』で唐作品に初参加し金演出に感銘を受けたことで72歳にして初テント芝居に挑戦、表現者として飽くなき探求心を持ち『泥人魚』(2021年)ではより深い造詣を示した風間が作品の屋台骨となり支える。そして唐ワールドを構築する上で欠かせない手練れの俳優陣も勢揃いし、求心力あるアングラ演劇の世界を表現する。(modelpress編集部)

あらすじ

手術台に寝かされている男―田口(安田章大)。親友の有沢と、その婚約者のビン子が付き添っている。看護婦は有沢に、田口の体の一部を取り除くか迫る。その体の一部とは、誰の物ともわからぬ髪の毛。有沢が看護婦からの問いに窮する中、田口は、妹を探しに夢の世界へと旅に出た。

田口は妹である少女―雪子(咲妃みゆ)と再会を果たすも、彼女は右手の指を3本も失ったばかりか、フィアンセであるフランケ醜態博士(三宅弘城)によって体をガラスに変える手術を施されていた。隙を見て雪子を連れ出そうとする田口だが、指を手に入れるまで出られないと雪子は言う。

田口は、己の2本の指を切り落とし雪子に渡したが、フランケ醜態博士に阻まれ銃で撃たれる。そこで気づく。最後に切るはずだった指は、己の体のことだったと。そして、雪子は有沢の前に姿を現し――。

演出:金守珍コメント

演劇界に衝撃を与える、まさに革命的“事件”になると思いました。歌舞伎町に新劇場(THEATER MILANO-Za)が完成し、唐十郎の原点とも言える新宿ゴールデン街近くの花園神社と新劇場で、『少女都市からの呼び声』を2か月連続上演。演劇の力によって新宿が風俗の街から文化の街へと大きく変貌を遂げる、歴史的な第一歩となること間違いありません!

日本人は何処からきて何処へ行こうとしてるのか?アジアを侵略してまで築き上げた“満州帝国”とは何だったのか?未だに彷徨う旧日本軍の連隊長の亡霊(風間杜夫)を通して、経済発展に猛進する日本のありようを問いながら、決して色あせない永遠の友情や“愛”の価値を描く、時空を超えたロマンあふれる作品です。

お三人(安田章大咲妃みゆ、三宅弘城)とも音楽のセンス、身体の切れも抜群で、唐ワールドの表現者としての資質は抜群です!正に唐さんが提唱した“特権的肉体論”を体現できるスーパースター達。おかげで新しいイメージがどんどん湧き出し、新宿梁山泊・花園神社公演とはまったく異なる演出になり、自分でもワクワクしています!

演劇界の新しい時代に向かう船に共に乗り込み、“事件”ともいうべきこの作品の目撃者、共犯者になりませんか?

安田章大コメント

唐さんの作品をテントで初めて観た時にカルチャーショックを受けたんです。言葉が美しく、独特の世界観ではあるけれどその言葉にはきらめきがあり、吸い込まれて、こんな世界が世にあっていいんだと思えたのが感覚的にあったので、その世界に飛び込ませていただけることは自身の芝居観も変わるでしょうし、お芝居の振り幅も大きく広がる気がしています。

今回初めて唐さんの作品と金さんの演出を経験するので、まずはそのバージンを楽しもうと思っています(笑)。一回経験してしまったら二回目はもうバージンじゃなくなんねんなと思うと、とてつもない嬉しさがありますし、同時に病みつきになってしまったらどうしようという不安があり、なんだか毒だなとも思います。嬉しい毒に出会えました!

僕が演じることによって田口というキャラクターがこういう見え方をするんだという新境地や新感覚を皆さんに届けられなければ、ここに立ってはいけないなという覚悟です。ぜひ期待値を上げて観に来てくださいとお伝えしておきます。お客さんもキャストですから、一緒にステージを作るという気持ちを持っていただけたら幸せに思います。

咲妃みゆコメント

THEATER MILANO-Zaさんのオープニングシリーズに出演させていただくことを光栄に思っております。長年ストレートプレイに出演したいという夢を抱いていたので、今回のお話をいただいた時は、ついにその切符を手にすることができたんだという喜びと同時に、初のストレートプレイとしては大変私に課題を課してくれるであろう作品に巡り会うことができ、頑張るぞ!という気持ちです。

これまで私が出演する舞台を楽しんでくださっていた方々には、また一味も二味も違う世界へお連れできることを楽しみにしています。そして、これまで唐さんの作品やアングラの世界を愛してこられたお客様には“ほうほう、面白い役者がやってきたか、お手並み拝見”と思っていただけるように、精一杯努めてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

三宅弘城コメント

演劇人として憧れを抱かずにはいられない唐作品、なんとなく自分とは縁がないんだろうなと勝手に思っておりました。マネージャーからこのお話を聞いた時は、もう嬉しくて「やります!是非やりたいです!」と食い気味に返事をしました。とはいえこの名作を演らせていただくとなると、やはり背筋がピンと伸びる思いでもあります。

この作品を新宿で演れるという喜び、「ミラノ座(THEATERMILANO-Za)」というイイ名前の新劇場に立てる喜び、初めて金守珍さんの演出を受けられる喜び、魅力的なキャストの皆さんと新たな『少女都市からの呼び声』を作ることができたら、そして新たな世代にも唐作品の面白さを伝えられたらと思います。とにかく楽しみです。

風間杜夫コメント

『唐版 風の又三郎』『泥人魚』に続いて唐作品は3作目の参加となります。今回は、新宿梁山泊が主催する花園神社の野外テント公演、THEATER MILANO-Zaと、小屋が違う上演に連続して出演しますが、状況が違う中でどうこの作品が変わるのか、変わらないのか、両方出演できることはとても楽しみです。戯曲を読み込むのはまだこれからですが(笑)、僕がこの作品に出演するのは、唐さんの戯曲であり、金さんの演出だからやる、ただそれだけです。

唐さんの作品は詩の世界を飛翔するような劇空間の中、時間と空間を自在に行き来して翻弄されながら、楽しんで演じることが出来るんです。そして金さんは状況劇場時代から唐作品を肌で感じて理解している人。難解ではありますが、金さんは誤読OKと言ってくれるし、その難解さを力業で演出していくのが魅力。金さんだからこそ唐さんの作品が出来ると思っています。花園神社で観るのも良し、観たら是非「THEATER MILANO-Za」で観て欲しい。同じものをTHEATER MILANO-Zaで観ないと完成しない!是非両方お越しください。
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 関ジャニ∞安田章大、友近と北海道・上富良野町を旅 絶景の露天風呂へ
    関ジャニ∞安田章大、友近と北海道・上富良野町を旅 絶景の露天風呂へ
    モデルプレス
  2. 関ジャニ∞安田章大、ギターにカウボーイ姿で7年ぶりドラマ出演 上野樹里ら「オリガミの魔女と博士の四角い時間」最終章に登場
    関ジャニ∞安田章大、ギターにカウボーイ姿で7年ぶりドラマ出演 上野樹里ら「オリガミの魔女と博士の四角い時間」最終章に登場
    モデルプレス
  3. 関ジャニ∞、5人体制で初ドーム公演の裏側 安田章大「もうやれないかもなと思っていた曲も多くて」
    関ジャニ∞、5人体制で初ドーム公演の裏側 安田章大「もうやれないかもなと思っていた曲も多くて」
    モデルプレス
  4. 関ジャニ∞安田章大、“最強運勢の人物”のハワイ公演に参加希望?「あやかりたい」<嘘八百 なにわ夢の陣>
    関ジャニ∞安田章大、“最強運勢の人物”のハワイ公演に参加希望?「あやかりたい」<嘘八百 なにわ夢の陣>
    モデルプレス
  5. HiHi Jets橋本涼、関ジャニ∞安田章大に「ビビってます」怖さ感じる理由とは?
    HiHi Jets橋本涼、関ジャニ∞安田章大に「ビビってます」怖さ感じる理由とは?
    モデルプレス
  6. 佐々木蔵之介&関ジャニ∞安田章大、奇跡のクロスオーバー「嘘八百 なにわ夢の陣」本編映像解禁
    佐々木蔵之介&関ジャニ∞安田章大、奇跡のクロスオーバー「嘘八百 なにわ夢の陣」本編映像解禁
    モデルプレス

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 沖 侑果 清楚な白ランジェリー姿公開!
    沖 侑果 清楚な白ランジェリー姿公開!
    WWS channel
  2. 吉岡里帆、過去の共演作で柳楽優弥から“喝”『ガンニバル』での再会に熱い思い「成長を見てもらえていたらいいな」
    吉岡里帆、過去の共演作で柳楽優弥から“喝”『ガンニバル』での再会に熱い思い「成長を見てもらえていたらいいな」
    WEBザテレビジョン
  3. NTV 4月期土曜ドラマ『なんで私が神説教』主演の広瀬アリスが所属するフォスター/フォスター・プラスが新人を募集『4月のスタートダッシュ!! 特別オーディション2025』
    NTV 4月期土曜ドラマ『なんで私が神説教』主演の広瀬アリスが所属するフォスター/フォスター・プラスが新人を募集『4月のスタートダッシュ!! 特別オーディション2025』
    Deview
  4. 「死ぬほど愛して」田中美久、オトナの色気で悩殺!
    「死ぬほど愛して」田中美久、オトナの色気で悩殺!
    WWS channel
  5. 「花さえかすんでしまう」yami 希少なブレザー制服姿公開!
    「花さえかすんでしまう」yami 希少なブレザー制服姿公開!
    WWS channel
  6. 東雲うみ 桜色ビキニで春の予感 ファン惚れ惚れ
    東雲うみ 桜色ビキニで春の予感 ファン惚れ惚れ
    WWS channel
  7. 小野めぐ やわらか美バスト釘付けの姿にファン大興奮
    小野めぐ やわらか美バスト釘付けの姿にファン大興奮
    WWS channel
  8. 柔肌に釘付け!小野めぐ Hパイがこぼれそう、、、
    柔肌に釘付け!小野めぐ Hパイがこぼれそう、、、
    WWS channel
  9. 『ホロライブ』愛が止まらない、コスプレ歴10年のレイヤーが語る“推し”と衣装のこだわり
    『ホロライブ』愛が止まらない、コスプレ歴10年のレイヤーが語る“推し”と衣装のこだわり
    ENTAME next

あなたにおすすめの記事