

堂本光一、“あの食品”の名前に納得いかず… 「全然すっきりしねぇな」
“あの食品”の名前に長年疑問を持ちつづけていた堂本光一さん。その由来が明らかになるも…。

28日放送の『KinKi Kidsのブンブブーン』(フジテレビ系)では、ある食品の名前の由来が明らかになるも、Kinki Kidsの堂本光一さんはその理由に納得のいかない様子を見せました。
「僕ずっと言いつづけてますけど...」
番組では、街行く人たちの質問を集めて番組が調査し解決する企画「街かど質問大賞」を実施。そのなかで光一さんは「納豆と豆腐の漢字、逆じゃない?」という質問を寄せました。
「僕ずっと言いつづけてますけど...」と話し、長年気になっていたことを光一さんが打ち明けるも、ゲストのみちょぱさんは「え~、でも今さら変えられても困る」とぶっちゃけます。
豆腐と納豆の由来は?
また、ケンドーコバヤシさんも「たしかに...もう走り出してるもんね、俺たちは」と話し、「混乱しちゃう!」と苦笑するみちょぱさんの本音に共感。
なお、豆腐と納豆の由来を番組が調べたところ、そもそも豆腐は中国から日本に伝わった食べ物で中国語でも「豆腐」と書くことが明らかに。
そして中国語で「腐」は「やわらかいもの」という意味もあり、「豆乳を固めたやわらかいもの」という意味で豆腐と呼ばれているとのことです。
解決するも「すっきりしねぇな」
一方で納豆の発祥については諸説あるそうですが、かつてお肉を食べないお坊さんたちにとって納豆は大事なタンパク源だったため、お寺のなかのお米やお金を取り扱う「納所」という場所にて作って食べられていたことから、この名前が付けられたという説が有力であるとのこと。
その後、そもそも納豆は発酵食品であるため腐っているわけではないことを教えられた光一さん。ですが、疑問が解決したにも関わらず光一さんは「なんか全然すっきりしねぇな」と口を開き、出演者をザワつかせました。
「麻婆納豆」に変わったら...?
「今のもはっきりした理由やったよ?」とケンコバさんが尋ねるも「いやいやいや、まだ逆のほうがふさわしく思ってる...」と返し、納得のいかない様子を見せる光一さん。
そんななか、ケンコバさんが「来週から『麻婆納豆に変えます』って言われても納得いかへん!」と発すると、これには光一さんも「頭ついていかへんな」と共感し、豆腐と納豆が変わってしまうことに少々違和感を持ちました。
『KinKi Kidsのブンブブーン』はTverで2月4日まで視聴可能
(文/fumumu編集部・綿 つゆ子)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
錦戸亮が初主演を務めた月9ドラマ 予期せぬ展開に「過去1辛い…」と視聴者<トレース〜科捜研の男〜>WEBザテレビジョン
-
霜降り明星・粗品、1人賛否で田中圭&永野芽郁について触れる「まるで俺が喜んでいるかのような」らいばーずワールド
-
森香澄、ショーパンからほっそり美脚スラリ「流石のスタイル」「春らしくて素敵」の声モデルプレス
-
『あんぱん』“絵を描いて生きていく”…嵩の宣言を聞いたのぶ(今田美桜)の返答に「朝から感動」ENTAME next
-
佐久間宣行氏、マヂラブ・村上のアルピー・酒井に対する思いに爆笑「本当、嫌な見方をするな(笑)」WEBザテレビジョン
-
たった1ページの漫画に固定観念を植え付けられてしまう…地図帳を開くと現れる可愛い動物たちに「熊本の場所二度と忘れません」の声【漫画】WEBザテレビジョン
-
八代目尾上菊五郎・六代目尾上菊之助、親子インタビュー 襲名への気持ちや放送作品にちなんだエピソードを披露WEBザテレビジョン
-
田中芽衣、結婚を発表 お相手との密着ウエディングフォト公開「人として心から尊敬できる方」【全文】モデルプレス
-
桐谷美玲、美ウエストのぞく私服姿 人気アニメのパネルとの写真に反響「素敵」「可愛すぎる」モデルプレス