<六本木クラス>全視聴者を敵に回したクズ男“龍河”役・早乙女太一の卓越した演技力
8月26日放送の「六本木クラス」(毎週木曜夜9:00-9:54、テレビ朝日系)第8話で、主人公・宮部新(竹内涼真)が人生を狂わせるきっかけとなった長屋龍河(早乙女太一)がついに陥落した。このドラマの面白さに大きく貢献している龍河を演じる早乙女太一の演技力を称賛する声がやまない。
ドラマ史上、屈指のクズ男・長屋龍河
本作は、韓国ドラマ「梨泰院クラス」を日韓共同プロジェクトでリメークした作品。主人公・宮部新が、自分を絶望の淵にたたき落とした長屋茂(香川照之)・龍河(早乙女太一)親子に復讐を誓い、彼らが営む巨大企業“長屋ホールディングス”に仲間と共に挑んでいく下剋上ストーリー。と共に、新を巡る三角関係や仲間たちとの絆も見どころで、ジャンルミックスなエンターテイメント作品となっている。(以下、ネタバレ含みます)
龍河は、主人公・新が辛い人生を送るきっかけとなった人物で、高校時代からの因縁の相手。「梨泰院クラス」で、龍河にあたる“チャン・グンウォン”を演じたアン・ボヒョンは、この役をきっかけに大ブレイク。「六本木クラス」の製作決定のニュースが流れたときに「“グンウォン”は誰が演るのか?」と関心が集まり、早乙女太一の名が発表されると、「俄然楽しみになった」「早乙女太一の“グンウォン”見てみたい」と期待する声も多く上がった。
そして放送が始まると、期待以上のクズっぷりを発揮し、視聴者の憎しみボルテージを一気に上げた。第3話で義弟・龍二(鈴鹿央士)を引き取りに来た警察署での新とのやり取りは圧巻だった。“長屋ホールディングス”会長の父親・茂の権力を笠に着る小物感、新をこれでもかと挑発する粘着性、挑発のしかたの頭の悪さ、新にすごまれた途端ビクつくヘタレっぷり…。“クソ中のクソ男”を見事に体現し、「新の代わりに殴りてぇ~」「ムカつきすぎて、手のひらに爪のあと付いた」「ドラマ史上、ここまでクソなヤツ居たか?」など、新の悔しさや怒りを視聴者も共有することができたのだ。
変幻自在な姿を見せる早乙女太一の多面性
2022年に入ってから、早乙女は「封刃師」では見事なアクション、「カムカムエブリバディ」では陽気なトランペッター、「ミステリと言う勿れ」では儚げで妖艶な人物など、変幻自在な姿を見せ続けている。そして、「六本木~」での徹底したクソ野郎。特に「カムカム~」の“トミーさん”のイメージが強かった視聴者は、あまりの変貌ぶりに一瞬、早乙女だと気づかなかった人も居たようだ。
権力を誇示し、新を徹底的におとしめ、優香(新木優子)に嫌われながらも毎回上から目線で言い寄る…一見、向かうところ敵無しだが、実は卑屈で愛に飢え、承認欲求の激しい弱い人物だということが早乙女の目の演技から伝わり、龍河が虚勢を張っている姿は、どこか滑稽にも見える。
クズ男・龍河の内面の哀しさ
第8話で、葵(平手友梨奈)のおだてにまんまと乗り、ベラベラと過去のひき逃げ事件の真相を話してしまう愚かさも、「やっと話が通じる」という彼のセリフから、今までどれだけ誰にも認められなかったのかが伝わった。その後、全ては葵のワナで、自分に向けられた称賛はウソだったとわかったときの一瞬見せた哀しい目、そして葵を追いかけ、自白が録音されたスマホを取り返そうと彼女を殴りつけたのだが、もちろんスマホを奪うためでもあったが、裏切られた哀しみと怒りも含まれていたはずだ。
専務の京子(稲森いずみ)が会長解任案を出したシーンでも、龍河の哀しさが溢れていた。母親が居ない龍河にとって、京子はどこか母親のように思っていた存在だったはずで、彼女の前では弱い姿を見せていた。唯一と言ってもいいほどの自分の味方だと思っていた彼女の裏切りのとてつもないショックは、肩の震えや怒りと悲しみが混ざった目から痛いほど伝わってくる。
そして、愛されず認められなくても父親のことが大好きでたまらない、父親が一番!と思っている龍河は、常に父親の顔色を見て、上目づかいでビクビクしていた。そんな彼が、初めて茂にやさしい言葉をかけられ、抱きしめられた後の感無量の表情。笑顔で見送る茂に「お父さんもがんばって」と、はにかんだ笑顔を見せた龍河が哀しかった。
その後のまさかの父の裏切り。父の元に駆けつけた彼からは怒りは感じられなかった。「お父さんに捨てられた」と信じたくない、さっき見せられた愛情は嘘ではない、と思いたい、そんな心情が見えるような表情。そして、全てを悟り、それでも父を守る決意をした龍河。無言で去った父の車をいつまでも目で追い、涙をこらえて「全て僕の過ちです」と絞り出すように言った彼…。
父に裏切られた龍河に、つい同情…
今までの行いから同情の余地は1ミクロンも無く、「ざまあみろ」ではあるのだが、とてもかわいそうで、「何か泣けてきた」「実際、気の毒な人だよね…」と、つい同情してしまった視聴者も多かった様子。父親に愛されたくて、認めてもらいたくて、自分なりにがんばってきたが報われない人生は、彼の立場で考えたら辛すぎる。
これまで視聴者に徹底的に憎まれていた彼がこのように同情を誘ったのは、早乙女の演技力の高さに他ならない。第8話のラストシーンは早乙女最大の見せ場だった。彼は“長屋龍河”という人物をとても魅力的に見せ、彼の登場シーンを心待ちにする視聴者も多く、回によっては「今日、龍河あんまり出なかったな…」と残念がる声も聞かれたほど。逮捕されてしまった今後の出番を心配するコメントも少なくなく、最終回までに復活して、私たちにまた思いっきり憎ませてほしい。
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
豊崎由里絵アナ「ワイドナショー」“台本の存在”に言及「このフジテレビの状況で…」モデルプレス
-
斎藤恭代、キュートな制服姿で美脚チラ見せ!衝撃的かわいさにファン悶絶!WWS channel
-
水着姿が話題・もえあず、37歳の誕生日を迎え喜びの報告「ちょうど16才になりました」ABEMA TIMES
-
今田耕司、中居正広宅の“BBQ参加で仕事に影響出る”現状は「恐ろしい」東野幸治「気をつけようがない」モデルプレス
-
トライストーンら4社合同オーディション、グランプリ決定 応募総数8216人 小栗旬・坂口健太郎・森田望智も特別審査員で参加【TREASURE HUNTING】モデルプレス
-
小松彩夏、第1子男児出産発表 手繋ぎ2ショット公開【全文】モデルプレス
-
吉岡美穂、25年間所属の事務所退所&独立を発表 夫はIZAM「どんな時も寄り添い、支え、共に歩んでくださいました」【全文】モデルプレス
-
【漫画】「5人で分け合おう」両親の死をきっかけに知らなかった自分の本音にようやく気が付いて…?/私、都合のいい女でいいです。(14)WEBザテレビジョン
-
【漫画】「そんなの飽きられるに決まってる…」イケメン彼氏と付き合っていると自称する女の言葉にショックを受け…/わたしの処女をもらってもらったその後。(25)WEBザテレビジョン