『漫曲グラフィティ: あるコミック編集者の回想』(大塚公平/彩流社)

「週刊少年チャンピオン」が発行部数日本一を記録した日、希代の編集長を中心に同誌の歴史を辿る

2021.11.19 19:00
『漫曲グラフィティ: あるコミック編集者の回想』(大塚公平/彩流社)

エンタメ好きとしてチェックしておきたい話題の本やマンガ・アニメ情報を「ダ・ヴィンチニュース」の協力を得てお届け。今回取り上げるのは、「週刊少年チャンピオン」7代目編集長の大塚公平氏が、1978年に発行部数日本一(約250万部)を記録した当時の同誌2代目編集長・壁村耐三氏の編集者としての生きざまを描いた回顧録『漫曲グラフィティ: あるコミック編集者の回想』。少年漫画雑誌の歴史にその名を残す編集長のストーリーを、後の編集長が綴る構成にも注目だ。

2021年現在、日本の週刊少年漫画雑誌は4誌ある。「週刊少年ジャンプ」「週刊少年マガジン」「週刊少年サンデー」「週刊少年チャンピオン」だ。発行部数については「ジャンプ」が強いのだが、当然ながら時代によっては強かった雑誌も変わってくる。そして「チャンピオン」も、1978年に発行部数日本一(約250万部)を記録しているのだ。『漫曲グラフィティ: あるコミック編集者の回想』(大塚公平/彩流社)は、そんな強かった時代に「チャンピオン」の編集長を務めた希代の人物を間近で見続けた、ひとりの編集者の回想録である。

本書の著者・大塚公平氏は「週刊少年チャンピオン」7代目の編集長を務めた人物。しかし書籍の内容は、自身の編集長時代をメインにした自伝的回顧録ではなく、あるひとりの編集者の生きざまを描いたものである。その人物の名は「壁村耐三」。「チャンピオン」を日本一の雑誌に押し上げた2代目編集長であり、数々の逸話で出版業界でも知られた存在だ。著者は編集者として壁村氏のもとで働き、その一挙手一投足を間近で見ていた。回顧録が自身ではなく壁村氏を中心に据えたものであることで、著者が壁村氏をどう思っているかが窺い知れよう。

ちなみに本書の巻頭に記される話題は、いわゆる「時系列順」ではなく(著者と壁村氏が「チャンピオン」へ異動するのは1972年)、1978年のエピソードで小題は「砕けたゴッドハンド」。古参の漫画好きや、漫画の歴史に詳しい人ならピンとくるかもしれない。そう、あの漫画『ゴッドハンド』のエピソードなのである。この漫画は空手家・大山倍達の一代記を漫画家・つのだじろう氏が描いたもの。ここで「ん?」と思った向きもあるだろうか。この組み合わせは1971年から「マガジン」で連載された『空手バカ一代』と同じなのである。ひとつ違うのは、そこに原作として梶原一騎氏の名がないことだ。結論からいえば、このことは梶原氏サイドの逆鱗に触れた。壁村氏やつのだ氏には連日のように抗議の電話が鳴り、78年16号から始まった連載は25号で打ち切りとなる。後日談も含め、漫画好きの間では非常に有名なエピソードだが、著者はこの作品の担当編集であったという。関係者による本件の回想は非常に興味深く、特に大山倍達氏からは「腹を切れ!」と大刀を突きつけられたというから、まさに剣呑といったところか。

普段は昔気質であり、「仁義」を重んじていたという壁村氏。ではなぜ、このような行動に踏み切ったのか。また、著者がこのエピソードを巻頭に持ってきた理由は、単にヒキが強いというだけではないだろう。壁村氏との関わりの中で最も記憶に残る、そして象徴的な一件だったこともあるはずだ。『ゴッドハンド』連載は、もしやりたい、と思っても、普通の編集者なら及び腰になって実行できないだろう。それだけあの当時の梶原一騎氏の存在は大きかったのだ。しかし壁村氏は、あえて連載に踏み切った。著者は推測として、そこには「少年マガジンへの対抗心があった」ためだと語る。これはマガジンに対する「奇襲」であり、だからこそ梶原氏にも事前報告することなく、水面下で動いていたのだろう、と。なるほど、壁村氏の豪腕を間近で見ていた著者だからこその考えといえそうだ。

壁村氏が2代目編集長に就任してから『ドカベン』『がきデカ』『ブラック・ジャック』など、現在でも名作の誉れ高き漫画が数多くヒットを飛ばし、「チャンピオン」発行部数日本一の原動力となった。なぜ多くのヒット作が生まれたのか。たとえば『らんぽう』という漫画があったが、この作品は壁村氏が連載を指示したのだ。漫画家が未熟だと思った著者は反対したというが、『らんぽう』はヒット。このような慧眼も、壁村氏の強みだったといえようか。

また一方で壁村氏は酒好きで、若い頃はかなりの武闘派だったとか。著者は直接にその現場を見たことはなかったそうだが、壁村氏の行きつけのバー・紅で物騒な思い出話を漏れ聞いたと記している。たとえばある漫画家が連載中に、担当編集に黙って他誌で連載を開始したときのこと。壁村氏は担当に「今からあいつンとこ行って、これで右腕を潰してこい」といってガラスの灰皿を突きつけたのだ。もちろん実行はされなかったのだが、近くにいた著者は「ご本人ならやりかねない」と思っていたという。

本書は壁村編集長の時代から、著者である7代目編集長の時代までの「少年チャンピオン」ヒストリーである。著者をして「中心が二代目編集長になったことに異論はまず出まい」というように、壁村氏がチャンピオン史において欠くべからざる人物なのは間違いない。2021年は『空手バカ一代』連載開始から50年経つが、このタイミングでの上梓は、今は亡き壁村氏に対する著者からの「鎮魂歌」ではないかとも思えるのである。

文=木谷誠

『ドカベン』『がきデカ』『ブラック・ジャック』など、今なお名作として語り継がれる人気漫画を編集長として世に送り出した壁村耐三氏。エンタメの世界にヒット作が生まれる瞬間、そしてその背景、さらには著者である7代目編集長・大塚公平氏の時代までの「少年チャンピオン」のヒストリーに触れてみよう。

関連リンク

関連記事

  1. 新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    WEBザテレビジョン
  2. 東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    WEBザテレビジョン
  3. <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    WEBザテレビジョン
  4. 松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    WEBザテレビジョン
  5. ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    WEBザテレビジョン
  6. 瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    WEBザテレビジョン

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 西山茉希、娘2人とのデコ出し親子ショット公開「そっくり」「素敵な家族」と反響
    西山茉希、娘2人とのデコ出し親子ショット公開「そっくり」「素敵な家族」と反響
    モデルプレス
  2. 藤原紀香、夫・片岡愛之助との記念2ショット公開「絵になる」「本当にお似合い」と羨望の声
    藤原紀香、夫・片岡愛之助との記念2ショット公開「絵になる」「本当にお似合い」と羨望の声
    モデルプレス
  3. フィロソフィーのダンス「10th Anniversary Premium LIVE ~We are Funky Diamonds~」開催決定!結成10周年のアニバーサリーイヤーにはじまりの場所であるLIVE HOUSE FEVERに帰還!
    フィロソフィーのダンス「10th Anniversary Premium LIVE ~We are Funky Diamonds~」開催決定!結成10周年のアニバーサリーイヤーにはじまりの場所であるLIVE HOUSE FEVERに帰還!
    WWS channel
  4. 冷たい役柄とお茶目な姿のギャップ…麻生久美子、流し目ウインクショットに「胸が打たれました…」の声<魔物>
    冷たい役柄とお茶目な姿のギャップ…麻生久美子、流し目ウインクショットに「胸が打たれました…」の声<魔物>
    WEBザテレビジョン
  5. 岡田将生、ワイルドな髭姿披露 雰囲気ガラリショットに反響「色気爆発」「渋くてかっこいい」
    岡田将生、ワイルドな髭姿披露 雰囲気ガラリショットに反響「色気爆発」「渋くてかっこいい」
    モデルプレス
  6. 丸山桂里奈が“妖怪的”な深夜グルメを告白 あまりの背徳っぷりに同じ夜型人間からも驚きの声<上田と女が吠える夜>
    丸山桂里奈が“妖怪的”な深夜グルメを告白 あまりの背徳っぷりに同じ夜型人間からも驚きの声<上田と女が吠える夜>
    WEBザテレビジョン
  7. Travis Japan七五三掛龍也「ViVi」ソロ初登場 雰囲気ガラリのメイク&1時間半美容論“爆語り”企画も
    Travis Japan七五三掛龍也「ViVi」ソロ初登場 雰囲気ガラリのメイク&1時間半美容論“爆語り”企画も
    モデルプレス
  8. SixTONES「ViVi」初の合併号表紙に登場 メンバー同士の深い絆・未来のビジョン明かす
    SixTONES「ViVi」初の合併号表紙に登場 メンバー同士の深い絆・未来のビジョン明かす
    モデルプレス
  9. DV男とのギャップ…塩野瑛久、優しいオーラ全開で北香那との仲良し夫婦ショットに「お二人ともかわいい〜!」<魔物>
    DV男とのギャップ…塩野瑛久、優しいオーラ全開で北香那との仲良し夫婦ショットに「お二人ともかわいい〜!」<魔物>
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事