北川悦吏子「オレンジデイズ」主題歌のミスチル「Sign」秘話を初告白
2020.04.28 12:37
views
脚本家の北川悦吏子が27日、自身のTwitterを更新。脚本を手掛け、2004年に放送されたTBS系ドラマ「オレンジデイズ」の主題歌となった、Mr.Childrenの「Sign」の秘話を明かした。
「オレンジデイズ」主題歌・ミスチル「Sign」秘話とは
北川は、同日に同局で放送された「CDTVライブ!ライブ!スペシャル特別編」を視聴。「おうちで歌おう!」と題した企画にて過去の名曲を振り返る映像の中で「Sign」が流れたことを聞きつけると、「ここのフレーズ、北川さんの大学時代の思い出を一つ教えて、と言われて、このエピソードを伝えた。オレンジデイズ主題歌依頼の手紙で。初めて明かす」と自身のエピソードをもとに歌詞がワンフレーズ作られたことを初告白。肝心のその手紙はどこかになくしてしまったようで「私の書いた思い出も朧だ。ぼんやりとしか、思い出せない」と記憶を辿り、「あ、思い出した。あれだ、あの、髪の毛の周りに、夕暮れの光があたると出来るやつ、なんていうんだっけ?!あれだ」と歌詞の真意を伝えた。
また「オレンジデイズ」は、どこにでもいそうな大学4年生・結城櫂(妻夫木聡) と、病気で4年前に聴覚を失ったことにより心の扉を閉じてしまった女の子・萩尾沙絵(柴咲コウ)のラブストーリーを軸に、大学の卒業を1年後に控えた5人の若者の青春ドラマであったことから、「signって、手話って意味があるんだよ、知ってた?」と紹介した。(modelpress編集部)
signって、手話って意味があるんだよ、知ってた?
— 北川悦吏子 (@halu1224) 2020年4月27日
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
「半分、青い。」スピンオフの可能性は?北川悦吏子氏が言及モデルプレス
-
「半分、青い。」律の“ナレ離婚”、実は幻の2行があった<脚本・北川悦吏子インタビュー後編>モデルプレス
-
時代とともに変わる“朝ドラ”「私たち最後だよ」―― 「半分、青い。」を書き上げた今<脚本・北川悦吏子インタビュー前編>モデルプレス
-
「半分、青い。」永野芽郁と佐藤健、脚本・北川悦吏子の目にはどう映っていたのか<インタビュー【2】>モデルプレス
-
「半分、青い。」衝撃の最終週「それを書かないと物語が終われない」 脚本・北川悦吏子の思い<インタビュー【1】>モデルプレス
-
「半分、青い。」は「明らかに異端である」 朝ドラに革命を<脚本・北川悦吏子インタビュー【1】>モデルプレス
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
高橋文哉、朝ドラ「あんぱん」巡りナイナイ岡村隆史へ謝罪「次会ったら謝りたい」モデルプレス
-
timelesz篠塚大輝表紙の「美ST」異例の緊急増刷 カバービジュアル解禁前に決定モデルプレス
-
八木勇征の“超美形検事”にファン「美しすぎる!!」韓国版では“キス職人”チ・チャンウクが演じたキャラクター<あやしいパートナー>WEBザテレビジョン
-
今井翼、2004年撮影“初めてのNYCショット”披露「前髪と襟足懐かしい」「目力すごい」の声モデルプレス
-
ひろゆき、AKB48らアイドル43人とダンス共演「なんとかごまかせたかな(笑)」WEBザテレビジョン
-
瀬戸朝香、33年ぶり母校訪問&恩師とサプライズ再会3ショット披露 「親身になって芸能界入りの相談に乗ってくれた」秘話もモデルプレス
-
三宅健、井ノ原快彦と2年ぶり再会ショット「離れ離れになっても奥底でつながる男たち」に反響続々モデルプレス
-
重盛さと美「眠る=死ぬって思ってる」70万円で購入した不眠症対策とはモデルプレス
-
横浜流星、多忙な生活の中での「唯一ほっとできる時間」を明かすWEBザテレビジョン