松下奈緒「ガイアの夜明け」初の女性案内人に
2019.11.21 08:00
views
女優の松下奈緒が、2020年1月7日にリニューアルスタートするテレビ東京系「ガイアの夜明け」(毎週火曜よる10:00~)の3代目案内人を務めることがわかった。
同番組は、経済報道ドキュメンタリーとして、日本のみならず地球規模で起きている様々なテーマを「経済」「ビジネス」の視点で見つめ、 問題解決に奮闘する人々を取材する番組。
「案内人」として、番組のテーマを毎回ナビゲートする松下は、ドキュメンタリーの主人公が賭ける熱い思いや、知られざるエピソードを引き出していく。そのほか、視聴者の目線で企業などが取り組む新たなサービスや商品開発の現場なども取材。また、時に複雑で難解な経済やビジネスにまつわる背景なども、さらに分かりやすく、深掘りしていく役割を担う。
今回の起用に対し、松下は「こんな素敵なお話をいただけて大変光栄な事だなと思ったと同時に、身震いもしました」とコメント。「長きに渡り先輩方が紡いでこられた番組で、大役に緊張しますが精一杯務めさせていただきたいと思いました」と意気込みを語っている。
また、チーフプロデューサーの野田雄輔氏は「女優、そしてピアニストとして松下さんは、しなやかに、そして自分らしく活躍されています。番組が向き合うテーマは、困難が伴うものが多いのですが、その行動力と感受性で、常に視聴者に「新鮮な風」を吹き込んでくれることを期待しています」と、大きな期待を寄せている。(modelpress編集部)
とてもビックリしました。 こんな素敵なお話をいただけて大変光栄な事だなと思ったと同時に、身震いもしました。 長きに渡り先輩方が紡いでこられた番組で、大役に緊張しますが精一杯務めさせていただきたいと思いました。
― 松下さんが取材してみたいテーマなどはありますでしょうか。
音楽、動物、精密機械、医療など挙げるときりがありませんが、私たちの生活や心を豊かにしてくれるものをたくさん知りたいと思います。
― 視聴者へのメッセージをお願いします。
知らないことを知るという喜び、興味を持つことや楽しさをひとつでも増やしていけるよう、そしてご覧頂いている皆様に楽しんで頂ける様、頑張りたいと思いますのでたくさんの方に見ていただけると嬉しいです。
女優、そしてピアニストとして松下さんは、しなやかに、そして自分らしく活躍されています。番組が向き合うテーマは、困難が伴うものが多いのですが、その行動力と感受性で、常に視聴者に「新鮮な風」を吹き込んでくれることを期待しています。
「案内人」として、番組のテーマを毎回ナビゲートする松下は、ドキュメンタリーの主人公が賭ける熱い思いや、知られざるエピソードを引き出していく。そのほか、視聴者の目線で企業などが取り組む新たなサービスや商品開発の現場なども取材。また、時に複雑で難解な経済やビジネスにまつわる背景なども、さらに分かりやすく、深掘りしていく役割を担う。
今回の起用に対し、松下は「こんな素敵なお話をいただけて大変光栄な事だなと思ったと同時に、身震いもしました」とコメント。「長きに渡り先輩方が紡いでこられた番組で、大役に緊張しますが精一杯務めさせていただきたいと思いました」と意気込みを語っている。
また、チーフプロデューサーの野田雄輔氏は「女優、そしてピアニストとして松下さんは、しなやかに、そして自分らしく活躍されています。番組が向き合うテーマは、困難が伴うものが多いのですが、その行動力と感受性で、常に視聴者に「新鮮な風」を吹き込んでくれることを期待しています」と、大きな期待を寄せている。(modelpress編集部)
松下奈緒コメント
― 今回、案内人のお話を聞かれた際のご感想をお教えください。とてもビックリしました。 こんな素敵なお話をいただけて大変光栄な事だなと思ったと同時に、身震いもしました。 長きに渡り先輩方が紡いでこられた番組で、大役に緊張しますが精一杯務めさせていただきたいと思いました。
― 松下さんが取材してみたいテーマなどはありますでしょうか。
音楽、動物、精密機械、医療など挙げるときりがありませんが、私たちの生活や心を豊かにしてくれるものをたくさん知りたいと思います。
― 視聴者へのメッセージをお願いします。
知らないことを知るという喜び、興味を持つことや楽しさをひとつでも増やしていけるよう、そしてご覧頂いている皆様に楽しんで頂ける様、頑張りたいと思いますのでたくさんの方に見ていただけると嬉しいです。
チーフプロデューサー・野田雄輔コメント
平成の時代が終わり、これから日本、日本経済はどこに向かうのか?いかに働き、生き抜いて行けばよいのか?「少子化」「超高齢化」と課題山積の日本では、既成概念を打ち破る新たな発想や、行動が求められています。女優、そしてピアニストとして松下さんは、しなやかに、そして自分らしく活躍されています。番組が向き合うテーマは、困難が伴うものが多いのですが、その行動力と感受性で、常に視聴者に「新鮮な風」を吹き込んでくれることを期待しています。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
佐藤健、インスタ開設に歓喜の声「待ってました」「嬉しい」初投稿に志尊淳も反応モデルプレス
-
紅羽祐美、ワキ全開最高の「抱き」ショットにファン悶絶WWS channel
-
ジェマ・ルイーズ、色白美肌きわだつバレンタインSHOTでファン悩殺!!WWS channel
-
山吹りょう、迫力美ふともも必至のメイド姿にファンドキドキWWS channel
-
長濱ねる&じろう、東野絢香がラーメンを食べる仕草のほっこりポーズに「仲良し3人トリオ」の声<アンサンブル>WEBザテレビジョン
-
豊島心桜、こぼれそうな爆バストに視線釘付け!!WWS channel
-
『ちゃんねる鰐』ついにチャンネル登録者数100万人突破「金の盾」ゲット!らいばーずワールド
-
高畑充希&東京スカパラダイスオーケストラ、バルーン(須田景凪)企画アルバム参加決定「雨とペトラ」をアレンジカバー【Fall Apart】モデルプレス
-
マギー、90度に曲げたお茶目ポーズで大腿部まであらわ…黒タイツ美脚に「あんよ最高」と反響WEBザテレビジョン