浜崎あゆみ自伝的小説「M 愛すべき人がいて」クライマックスシーンを初映像化
2019.11.08 12:00
views
アーティストの浜崎あゆみの自伝的小説「M 愛すべき人がいて」の「ビジュアル・オーディオブック」が初公開された。
「ビジュアル・オーディオブック」は、1stアルバム『A Song for ××』から2ndアルバム『LOVEppears』までの名曲に彩られながら、小説が朗読されるアニメーション作品となっている。
今回は、小説のクライマックスにあたる第5章「Mとの別れ」が映像化され、1999年、日本を席巻するトップスターとなった浜崎と、当時の恋人であった現エイベックス会長の松浦勝人氏の切なくも美しい別れの場面を描いた。次第にすれ違っていく2人の日々の中で生まれた「Boys & Girls」や「appears」など、様々な楽曲と物語が交差するミュージック・スペクタクルとなっている。
また、文字の背景となるアニメーションを含む総合演出は、2019年1月に公開され、アヌシー国際映画祭の長編コンペティション部門にノミネートされた『あした世界が終わるとしても』を手掛けた櫻木優平監督。新世代のクリエイターたちが集い、平成の歌姫のストーリーを描いた。
なお、この続編がdTVにて12月上旬に配信されることが決定している。(modelpress編集部)
今回は、小説のクライマックスにあたる第5章「Mとの別れ」が映像化され、1999年、日本を席巻するトップスターとなった浜崎と、当時の恋人であった現エイベックス会長の松浦勝人氏の切なくも美しい別れの場面を描いた。次第にすれ違っていく2人の日々の中で生まれた「Boys & Girls」や「appears」など、様々な楽曲と物語が交差するミュージック・スペクタクルとなっている。
「ビジュアル・オーディオブック」とは
昨今、小説などを朗読したオーディオブックが人気を集めている。一方、活字を目で追うことで、そのメッセージがより深く心に入ってくるというところに注目し、今回作られたのが「ビジュアル・オーディオブック」。これは、歌詞をモーショングラフィックスとして表示する機能をもつスピーカー、リリックスピーカーの技術も活用され、活字を目と耳で深く味わうことを目的に制作された。また、文字の背景となるアニメーションを含む総合演出は、2019年1月に公開され、アヌシー国際映画祭の長編コンペティション部門にノミネートされた『あした世界が終わるとしても』を手掛けた櫻木優平監督。新世代のクリエイターたちが集い、平成の歌姫のストーリーを描いた。
なお、この続編がdTVにて12月上旬に配信されることが決定している。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
timelesz菊池風磨、女性への憧れ明かす「魅力に感じることが多い」モデルプレス
-
熊切あさ美、バスタオル1枚で美ボディ際立つ「色っぽい」「スタイル抜群」の声モデルプレス
-
フジ内田嶺衣奈アナ、三田友梨佳アナ&息子との3ショット公開「ほっこり」「微笑ましい」モデルプレス
-
マスク姿も美しい…浜崎あゆみ、台北公演のリハショットにファン感動「本当に努力の賜物」ENTAME next
-
桃井かおり、“庭”での朝食風景披露に「素敵な暮らし」「広そう」の声モデルプレス
-
安めぐみ、抱っこ紐つけたプラベ旅行ショット公開 娘たちと沖縄へ「可愛い親子」の声モデルプレス
-
国宝級のキレかわ女優『MINAMO』天使のような透明感あふれるショットを公開!WWS channel
-
hitomi、ハーフパンツ姿披露に「美脚すぎる」と反響モデルプレス
-
中川翔子「親戚の畑でとれたじゃがいも」使った初挑戦料理を披露 レシピも紹介で「美味しそう」「真似します」の声モデルプレス