竹内愛紗がイギリス留学 異国の文化に触れる
2019.09.13 15:47
views
女優の竹内愛紗が、学校の夏休みを利用して約1ヶ月間、イギリスへ留学した。
竹内愛紗、異国の文化に触れる
竹内は、留学先のロンドンやスコットランドで語学に触れた。「空気感、街並み、言語、文化など、見るもの全てが違っていて毎日とても楽しかった」と振り返り、ホームステイ先でも、日常会話以上のレベルというお墨付きをもらって帰国した。また、 今回の留学で一番楽しみにしていたというのが、世界中からさまざまなパフォーマーが集まる芸術祭「エディンバラフェスティバル」。小中学生の頃に吹奏楽部でトロンボーンを演奏し、全国大会にも出場したことのある竹内は、「音楽は国を超えて、人と人を結ぶことができる最強の言語!」と会場の音楽パフォーマンスに興奮を隠せない様子だった。
帰国後、竹内は「日本にいると英語も話す機会がなかなかないので、海外に行けたのはとてもいい経験になりました」と回顧。事務所に黒木メイサや桜庭ななみら語学堪能な先輩がいるため、「語学の方も先輩たちのように仕事に結びつけられるようにこれからも頑張りたいです !」と次の仕事への意欲を示した。(modelpress編集部)
竹内愛紗コメント
私は吹奏楽部経験者ということでスコットランドで開催されるエディンバラフェスティバルにすごく興味がありました。今回、夏休みの期間を利用して約1ヶ月間、語学留学と、エディンバラフェスティバルに行って来ました。私は海外経験がなく、初めて行ったので、最初は飛行機に乗る事から不安でいっぱいでした。でも英語を学ぶことは好きで現地へ行き、会話をできるのは楽しみでした。日本とは違うことが沢山あり、空気感、街並み、言語、文化など、見るものすべてが違っていて毎日とても楽しかったです。
日本にいると英語も話す機会がなかなかないので、海外に行けたのはとてもいい経験になりました。エディンバラフェスティバルでは、色々な国の音楽を楽しむことができました。
やっぱり、国によって、リズムの取り方、楽器、ダンス、などが違っていて、会場が国ごとに違う色に包まれてそれを目で見て、耳で聴いて、体、全部で感じました。その中でも私も実際に演技したことのある「M.ルグランの世界」という曲が始まったときは、会場のみんなも歌い出して、私は、音楽は国を超えて、人と人を結ぶことができるんだなと感動しました。
もし、もう一度、エディンバ ラフェスティバルに行ける機会があったら、絶対に行きたいと思います。そして、語学の方も、先輩たちのように仕事に結びつけられるようにこれからも頑張りたいです。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
ファンクラブが人気急上昇 TikTok発のSEXY美女・ぽまえちゃんとは【インタビュー】モデルプレス
-
今市隆二氏(38)、「深く反省しております」ABEMA TIMES
-
三代目JSB、今市隆二の活動自粛受け謝罪「私たちも深く反省しております」【全文】モデルプレス
-
菜々緒、40代を意識した“内面変化”『STORY』初登場で明かす新たな価値観ENTAME next
-
浜崎あゆみ、空港に集まった台北ファンに神対応!「笑顔が最高すぎ」ENTAME next
-
日向坂46松田好花「二期生大集合!」配信後の2次会の存在明かす 松田家に“ぼっち来訪”したメンバーは?モデルプレス
-
三代目JSB今市隆二、活動自粛発表 タクシー内での脅迫・暴行トラブルで書類送検【全文】モデルプレス
-
安藤サクラ、夫・柄本佑のポスターと遭遇 駅ホームでの“夫婦ショット”に「最高」「可愛すぎる」の声モデルプレス
-
芳根京子「めおと日和」と舞台を並行「正直めちゃくちゃな働き方をしていた」多忙な日々回顧【第36回 日本ジュエリーベストドレッサー賞】モデルプレス