夏菜、資格を仕事に活かす 家庭的な一面も明らかに
2018.02.20 06:00
views
女優の夏菜が、2月25日午後3時より放送のTBS系「ニッポン千年のだし」(HBC北海道放送製作・全国12局ネット)に出演する。
日本料理に欠かせない「だし」。その「だし」の文化を支えてきたのは北海道の昆布だ。そんな昆布は京都の一流料亭はもちろん、今や世界有数のショコラティエをはじめ、マドンナ、ミランダ・カーら海外トップスターまでもがその力に注目しているという。
昆布と共に進化してきた日本の食文化とその奥深さに女優の夏菜が迫る。番組のナビゲーターとして、ナレーションと北海道・京都のロケに参加した夏菜。ロケでは同じ昆布からとった熟成期間の異なる3種類のだしを飲み比べる「利きだし」に挑戦した。
夏菜は、昨年の秋にワインエキスパートの資格を取得。ワインのテイスティングで鍛えた味覚を披露する絶好の機会となったが、ワインとだしでは大違いだったようで、「ワインは花や土など香りの種類が豊富だけど、昆布だしは海の香りだけなので難しかった」と利きだしの感想を語った。
そんな彼女が番組で精進料理作りも学んだ。「ご飯を炊く時に昆布を入れると良いというのは知らなかった。イタリア料理にも使える」と様々な昆布の使い方を教わった。
ロケ終了後、夏菜は「すごく料理の勉強になった。昆布を手軽に使うアイディアをたくさん紹介するので、若い世代にも注目してもらいたいです」と番組をアピールした。(modelpress編集部)
昆布と共に進化してきた日本の食文化とその奥深さに女優の夏菜が迫る。番組のナビゲーターとして、ナレーションと北海道・京都のロケに参加した夏菜。ロケでは同じ昆布からとった熟成期間の異なる3種類のだしを飲み比べる「利きだし」に挑戦した。
夏菜は、昨年の秋にワインエキスパートの資格を取得。ワインのテイスティングで鍛えた味覚を披露する絶好の機会となったが、ワインとだしでは大違いだったようで、「ワインは花や土など香りの種類が豊富だけど、昆布だしは海の香りだけなので難しかった」と利きだしの感想を語った。
夏菜の家庭的な一面が明らかに
そもそも、ワインエキスパートの資格を取った理由は「料理とお酒のマリアージュを知りたかったから」と話す夏菜。仕事で多忙な日々を送るが、実は、意外にも(!?)料理好きで毎晩自炊は欠かさないという。そんな彼女が番組で精進料理作りも学んだ。「ご飯を炊く時に昆布を入れると良いというのは知らなかった。イタリア料理にも使える」と様々な昆布の使い方を教わった。
ロケ終了後、夏菜は「すごく料理の勉強になった。昆布を手軽に使うアイディアをたくさん紹介するので、若い世代にも注目してもらいたいです」と番組をアピールした。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
花雨、透けセクシーランジェリーでファン魅了WWS channel
-
日本一メガネが似合う日本酒美人アンバサダー天宮花南、六本木で開催された「CRAFT SAKE WEEK 2025」に訪問!WWS channel
-
石井ひなこ、ミニ丈制服姿で「背徳」ショット公開WWS channel
-
瀬戸環奈、芸術的セクシーフォトにファン釘付け!WWS channel
-
菅井友香、父親の死去報告「お別れの時間をいただいておりました」MC務める生放送を欠席していたモデルプレス
-
「どんどん可愛くなりますね!」なな茶、ムチムチボディいかしたニットコーデでファン魅了!!WWS channel
-
辻ちゃん長女・希空(のあ)、さくらんぼモチーフのラブリーネイル公開「指先までお洒落」「真似したい」と反響モデルプレス
-
山崎あみ、スラリ美脚際立つゴルフウェアで美ボディ披露WWS channel
-
しなこ、ワキガ手術後の経過報告 傷の状態も明かす「本当にやって良かった」モデルプレス