眞鍋かをり、破局報道についての質問殺到

2013.05.14 12:44

タレントの眞鍋かをりが13日、都内にて行われた森永乳業「ピノ」の新提案「“朝アイス”でハッピー!記者発表会」に出席した。

白衣姿で登場した眞鍋。シンガーソングライターの吉井和哉との破局報道が流れたため、報道陣によるフォトセッション時に、「交際は順調ですか?」「破局報道も出てましたけど?」などの質問が飛び交うが、何も語らず笑顔でその場を後にした。

今回のイベントでは、若手ビジネスマンに向けた「朝ピノ・ハッピー研修」を実施。知的なイメージで様々な番組で活躍していることから、研修の講師役に抜擢された眞鍋は、「もともと朝には強いほう。でも、朝アイスを始めてからは、さらに目覚めがスッキリして、朝からパワー全開でいけるんです!」と説明した。

若手ビジネスマンの「朝起きるのがつらいんです」という悩みに対し、眞鍋は「朝ピノで目を覚ますのがおすすめです。手軽だし、冷たさも手伝って、スッキリしますよ。朝起きたら、朝ピノ、歯磨き、着替え…と、よい生活リズムを作ってみては?」とアドバイス。さらに、ピノを「あーん」と食べさせて、ビジネスマンを実際にシャキっとさせていた。(モデルプレス)

(右)眞鍋かをり
(左)眞鍋かをり
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 給食で印象に残ってるのは? 眞鍋かをり、「ギャップを感じたりもします」
    給食で印象に残ってるのは? 眞鍋かをり、「ギャップを感じたりもします」
    モデルプレス
  2. 破局報道の眞鍋かをり&吉井和哉、真相が明らかに
    破局報道の眞鍋かをり&吉井和哉、真相が明らかに
    モデルプレス
  3. 眞鍋かをり、キュートなエプロン姿で愛語る「一番好き」
    眞鍋かをり、キュートなエプロン姿で愛語る「一番好き」
    モデルプレス
  4. 眞鍋かをり、スラリ美脚披露!役所広司も納得の表現力でフードアナリストの表情覗かせる
    眞鍋かをり、スラリ美脚披露!役所広司も納得の表現力でフードアナリストの表情覗かせる
    モデルプレス
  5. 佐藤かよ「あ~ん」 女らしさに眞鍋「恥ずかしくてできない」
    佐藤かよ「あ~ん」 女らしさに眞鍋「恥ずかしくてできない」
    モデルプレス
  6. 佐藤かよ、真鍋とそっくり2ショット公開 激似の声殺到
    佐藤かよ、真鍋とそっくり2ショット公開 激似の声殺到
    モデルプレス

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 吉本興業・ミッチェルさん、子宮体がんで死去 47歳 “NSC25期の母”として親しまれる
    吉本興業・ミッチェルさん、子宮体がんで死去 47歳 “NSC25期の母”として親しまれる
    モデルプレス
  2. JO1、サバイバルゲーム開戦 新冠番組「JO1のSURVIVAL DICE」9月25日より配信スタート
    JO1、サバイバルゲーム開戦 新冠番組「JO1のSURVIVAL DICE」9月25日より配信スタート
    モデルプレス
  3. iLiFE!那蘭のどか、重大な規約違反で脱退へ 2日後の武道館公演が最後に【全文】
    iLiFE!那蘭のどか、重大な規約違反で脱退へ 2日後の武道館公演が最後に【全文】
    モデルプレス
  4. 山下美月、手作りドーナツ披露「凄すぎ」「料理上手でさすが」と反響
    山下美月、手作りドーナツ披露「凄すぎ」「料理上手でさすが」と反響
    モデルプレス
  5. キスマイ千賀健永、Snow Man渡辺翔太からもらった高級時計・ロレックス公開 鑑定額に驚きの声
    キスマイ千賀健永、Snow Man渡辺翔太からもらった高級時計・ロレックス公開 鑑定額に驚きの声
    モデルプレス
  6. 人気モデル・ぴょな、新ヘアで雰囲気一変「可愛すぎて二度見」「お人形さんみたい」絶賛の声
    人気モデル・ぴょな、新ヘアで雰囲気一変「可愛すぎて二度見」「お人形さんみたい」絶賛の声
    モデルプレス
  7. 「iPadを跳ね返してくる胎動が!」中川翔子のお腹をキック! 双子の胎動の様子や近影公開
    「iPadを跳ね返してくる胎動が!」中川翔子のお腹をキック! 双子の胎動の様子や近影公開
    ENTAME next
  8. 家族旅行でハワイを満喫! 元EXILEの5児の父、無邪気な子どもたちの姿に「みんな楽しそう」「笑顔に癒される」
    家族旅行でハワイを満喫! 元EXILEの5児の父、無邪気な子どもたちの姿に「みんな楽しそう」「笑顔に癒される」
    ENTAME next
  9. 杉崎美香、46歳で第2子となる男の子を出産「ほっとして涙が」「いよいよ9歳差育児のスタート」
    杉崎美香、46歳で第2子となる男の子を出産「ほっとして涙が」「いよいよ9歳差育児のスタート」
    ABEMA TIMES

あなたにおすすめの記事