(上段左から)阿部亮平、安藤玉恵、石丸謙二郎、宇野祥平、柄本時生、大倉孝二、小沢仁志、尾美としのり、勝村政信 加藤諒、金子大地、北香那、近藤芳正、佐々木希、宍戸美和公、志田未来、杉野遥亮、醍醐虎汰朗、 高杉真宙、滝藤賢一、田中要次、田口トモロヲ、松重豊、光石研、遠藤憲一、津田寛治、寺島しのぶ、 長谷川京子、濱田岳、林泰文、原田龍二、ふせえり、堀内敬子、観月ありさ、向井理、村田雄浩、 本宮泰風、森下能幸、りょう、六角精児、渡辺いっけい (C)「バイプレイヤーズ2021」製作委員会/(C)2021「映画 バイプレイヤーズ」製作委員会

「バイプレイヤーズ」映画化&ドラマ続編決定 向井理・佐々木希・高杉真宙ら総勢41名キャスト第1弾発表

2020.11.27 06:00

テレビ東京の人気ドラマシリーズ「バイプレイヤーズ」が復活し新プロジェクトが始動。2021年1月クールにドラマ24「バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~」が放送され、春に映画「バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画をつくったら~」が公開されることが決定した。

  

「バイプレイヤーズ」新プロジェクト始動

2017年「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~」、2018年「バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~」が放送され、大きな話題を呼んだシリーズ作品。日本の映画・ドラマ界に欠かせない名脇役が本人役で出演し、業界内視聴率30%とも言われた。

新プロジェクトでは、物凄い数の豪華な仲間を増やし、完全新作シリーズとして復活。元祖バイプレイヤーズの田口トモロヲ、松重豊光石研遠藤憲一をはじめ、超主演級キャストから超曲者役者まで老若男女合わせて総勢100名以上が出演。“バイプレ祭り”と題して、ドラマ&映画ともにテレビ東京史上最も壮大なスケールで送る。

舞台は都会からはなれた森に囲まれた大きな撮影所“バイプレウッド”。この辺鄙な撮影所に、各局の連ドラや映画作品が一気に集まってしまったことで起きる大騒動を描く。スタジオ同士の視聴率バトルや若手・中堅・大御所間のぶつかりあい、そしてほろっとさせる友情と絆の物語など、ドラマも映画も盛り沢山の内容に。

そして、本人役だからこその自虐やパロディもパワーアップ。本人役なのに本人以上にユニークで、強烈な個性全開で出てくる役者たちは超個性的で、しかもほぼ全員が本人役という前代未聞ぶり。ドラマ&映画という壮大なスケールで展開される「バイプレイヤーズ」に期待が高まる。

向井理・佐々木希・志田未来・高杉真宙・杉野遥亮らも出演

この度、ドラマ&映画第1弾キャストとして出演バイプレイヤー・総勢41名を一挙解禁。出演キャストには、元祖バイプレイヤーズのメンバーほか、阿部亮平、安藤玉恵、石丸謙二郎、宇野祥平、柄本時生大倉孝二、小沢仁志、尾美としのり、勝村政信加藤諒金子大地北香那、近藤芳正、佐々木希、宍戸美和公、志田未来杉野遥亮醍醐虎汰朗高杉真宙滝藤賢一、田中要次、津田寛治、寺島しのぶ長谷川京子濱田岳、林泰文、原田龍二、ふせえり、堀内敬子観月ありさ向井理、村田雄浩、本宮泰風、森下能幸、りょう、六角精児、渡辺いっけい(※50音順)と、第一線で活躍する役者たちや、いぶし銀のベテラン俳優、そして上り調子の若手キャストなど様々な役者達が総集結。

41名のキャストのドラマ、映画、舞台の総タイトル数はなんとおよそ8000本。ここに“バイプレ界のアベンジャーズ“=新生バイプレイヤーズが集った。どのキャストが、どのように出演するのか、そして、波乱を巻き起こすか。

向井は「破茶滅茶なドラマだと楽しんでいた作品でしたが、現場は100倍くらい破茶滅茶で、その出来上がりを楽しみにしています」とコメント。

佐々木は「心温まるバイプレイヤーズという作品に携わる事が出来、大変嬉しく思います!」と、高杉は「今回、あの、バイプレイヤーズの一人に参加出来たこと本当に嬉しく思います。沢山の先輩方に囲まれて演技出来る現場は本当に楽しかったです」と喜びをあらわにした。

「漣さん抜きでは成立しないと思ってました」

光石は「バイプレイヤーズは、漣さん抜きでは考えられません。漣さん抜きでは成立しないと思ってました。でも漣さんなら『俺出ないけど、やってよ研ちゃん』って仰るんじゃないかと思いました。漣さん、バイプレイヤーズを愛していたから」と前回の放送期間中に死去した大杉漣さん(享年66)への思いを吐露。

遠藤も「はじめは大杉漣さんのいないバイプレはどうなっちゃうのかなと思いましたが、ものすごい人数の俳優さん達がワイワイガヤガヤ楽しんで参加してくれて、漣さんも笑って見ていてくれているんじゃないかなと言う気がしています」とコメントしている。(modelpress編集部)

キャスト・スタッフコメント

田口トモロヲ

2018年「バイプレイヤーズ」第2弾から3年。様々な出来事を乗り越えて、オジサン達はなんとか重い腰を上げて再集結しました。今回はゴージャスすぎる顔触れの''バイプレイヤーズ・フェスティバル"!これはもう贅沢を超えた空前絶後のミラクル・キャスティングです!逆に、コロナ禍でみんなスケジュールが空いていたから実現出来た!?大変な時期ですが、この奇跡的な顔触れ&内容のネクスト「バイプレイヤーズ」で、新たな面白さと癒しをお届け出来ればと思います。なにとぞヨロシクお願い致します。

松重豊

6人で始めた「バイプレイヤーズ」も5人に減り、パート2の途中では悲しいお別れから4人になってしまいました。この、僕らの中では完全に終わっていたコンテンツをプロデューサーの浅野さんが大切に大切に温め続けていました。しかし折も折、コロナ禍で数々の映画が頓挫していく中で、真っ先に消えて然るべきこの企画が不思議と生き残ったのです。しかも浅野さんの卵の温めすぎで、100人のバイプレイヤーの雛がかえりました。登場人物が多いので4分の1の責任が100分の1へ。つまり25%から1%へ。たとえ1%でも全力投球、それがバイプレイヤーだという気概で乗り切りました。若い方から年寄りまでいろんな俳優さんが次々に出てきます。「俳優名鑑」というハンドブック片手にご覧いただければ、好みの役者の名前を覚えて、出演作を辿る。そんな愉しみ方があるかも知れません。

光石研

バイプレイヤーズは、漣さん抜きでは考えられません。漣さん抜きでは成立しないと思ってました。でも漣さんなら「俺出ないけど、やってよ研ちゃん」って仰るんじゃないかと思いました。漣さん、バイプレイヤーズを愛していたから。今回、同じ意志を持った、あんな人もこんな人も集いました!

遠藤憲一

はじめは大杉漣さんのいないバイプレはどうなっちゃうのかなと思いましたが、ものすごい人数の俳優さん達がワイワイガヤガヤ楽しんで参加してくれて、漣さんも笑って見ていてくれているんじゃないかなと言う気がしています。自分の役はフィリピンに憧れて、向こうでデビューしようと奮闘します。大勢の俳優のエネルギーが詰まったにぎやかな作品になっていると思います。どうかみんなの元気をもらって下さい。

プロデューサー:濱谷晃一(テレビ東京)

2017年館山のシェアハウスでひっそり始まったバイプレイヤーズが、総勢100名超で第3弾、しかも映画化まで…正直、驚いています。第2弾の最終回目前にリーダーである大杉漣さんが急逝されて、前シリーズを完結できたことが奇跡だと感じていたので、こんなお祭りのような第3弾が実現出来て、漣さんも天国で目を細めていらっしゃる事と思います。今回も、とにかく役者の皆さんが楽しそうで生き生きしています。他局の本気の仕事に疲れて、オフの副業でテレ東に出演してくれたのかもしれません(笑)。日本の誇るバイプレイヤーズたちの魅力をぜひテレビで劇場でご堪能ください!

プロデューサー:浅野敦也(TBSスパークル)

大杉漣さんはいつも私に「いつかバイプレイヤーズを映画にしたいね」と仰ってました。だから漣さんが天国に行かれた後その言葉を実現すべく動いてまいりました。でも深夜ドラマの映画化は無茶苦茶大変で頓挫、挫折、落胆の連続で。でも時に救世主が現れるドラマばりの紆余曲折の展開を経て100人以上の俳優陣が集結するむしろミラクルなプロジェクトとなりました。全ての関係者の皆様に感謝いたします。会社には予算で怒られそうですが、その紆余曲折のネタを脚本に生かしてるので許して頂きたいと願っています。ドラマはどれもゆる~く面白いですし、映画はシーズン1から戦ってきた松居君が撮りますし、自分なりに漣さんとの約束を果たせそうでほっとしてます。

監督:松居大悟

むちゃくちゃなことをやっています。僕らもよくわかっています。各所から怒られるような、酒に酔って夢描くような、灰色の現実をねじ伏せてしまうような。役者に感謝を、スタッフに敬意を、現場に愛を。本当にありがとうございます。バイプレイヤーズの最新作です。どうか無事に届きますように。さあ、お祭りをはじめましょう。はりきってどうぞ!
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 「バイプレイヤーズ」“もう一つの見どころ”も復活 「おじさんたちが可愛い」と再び話題に

    モデルプレス

  2. 「バイプレイヤーズ」5人組、嵐に間違われる 光石研「俺はニノかな」

    モデルプレス

  3. 遠藤憲一、大杉漣ら「バイプレイヤーズ」でグループLINEも“誤爆”連発

    モデルプレス

  4. テレ東の朝ドラ「バイプレイヤーズ」ヒロインに本田望結 吉田羊、岡田将生ら出演者も発表<しまっこさん>

    モデルプレス

  5. “おじさん版テラスハウス”メンバー再集結で“朝ドラ”「バイプレイヤーズ」復活

    モデルプレス

  6. テレビ東京「バイプレイヤーズ」続編にコメント

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. K-1 GIRLS 2025×ミスモデルプレスオーディション!エントリー受付中

    特集

  2. 2月のカバーモデルは「トリリオンゲーム」目黒蓮&佐野勇斗

    特集

  3. グルメや歴史、豊かな自然に包まれる癒しの旅「鳥取女子旅」をご紹介!

    特集

  4. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  5. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  6. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  7. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  8. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

  9. "史上最大級のファッションフェスタ"TGC情報をたっぷり紹介

    特集

  10. アパレル業界を覗いてみよう!おしゃれスタッフ&求人情報もチェック

    特集

  11. ONE OR EIGHTプレキャン実施中!インテルCoreUltraが新生活応援

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    前田愛、お揃いのハート指輪で2ショット「もしかして亜季さん?」「微笑ましい光景」と反響

    モデルプレス

  2. 02

    令和ロマンが謝罪 高比良くるまのオンラインカジノ報道は事実「違法ではないという認識をしてしまい」

    モデルプレス

  3. 03

    マリウス葉、新生timeleszにエール

    モデルプレス

  4. 04

    「ラヴィット!」人気芸人が不適切発言 川島明ら謝罪「良くないです」

    モデルプレス

  5. 05

    超特急ユーキ、ハルの祖母と対面「本当に何言ってるかわからなくて」方言に圧倒

    モデルプレス