「PRODUCE48」注目のAKB48グループメンバーは?後藤萌咲が動画再生回数で話題に<プロフィール>
2018.05.15 02:40
AKB48グループと韓国の大人気オーディション番組「PRODUCE101」がタッグを組んだ日韓大型プロジェクト「PRODUCE48」が6月15日に放送を開始する。参加する96人の自己PR動画が番組ホームページを通し順次公開中で、注目が集まっているAKB48の後藤萌咲(ごとう・もえ/16)を紹介する。
6月放送開始 日韓大型プロジェクト「PRODUCE48」とは?
“会いにいけるアイドル”をコンセプトに専用劇場で毎日ライブを行なう「AKB48」のシステムと、“国民自らがアイドルデビューメンバーを選抜する”「PRODUCE101」のシステムがコラボした「PRODUCE48」のプロジェクト。「PRODUCE101」を放送していたMnetは、このプロジェクトを推進するため、総合プロデューサー・秋元康氏に協力を依頼。同プロジェクトにはAKB48グループの全メンバーが立候補可能となり、1月にはAKB48内で1次オーディションが行われ参加メンバーが決定していた。本編はMnetにて6月15日(23時)から放送開始予定。メンバーたちは約4ヶ月のサバイバル期間を経て、“国民プロデューサー(視聴者)”の投票によりデビューグループが選抜されるという。
後藤萌咲、自己PR動画の再生回数が話題に
AKB48の参加メンバーは韓国メディアで連日韓国入りする様子が報道されていたほか、10日放送の音楽番組「M COUNTDOWN」(Mnet/毎週木曜18:00~19:45)にて団体パフォーマンスを披露。さらに、公式ホームページやInstagramで各メンバーのプロフィールや写真が公開されている。
後藤は自己PR動画での再生回数が、公開順が早かったという点を踏まえても(宮脇咲良は13日公開)、現在公開されている日本人メンバーのうち1位で(14日現在)、国内外で脚光を浴びているよう。動画では、小顔で長身の抜群のスタイルが際立つAKB48の衣装で歌とダンスを披露し、アイドルオーラを全開に放出している。
小6で大島優子に指名されたもえきゅん
後藤は2001年5月20日生まれ、愛知県出身。チームAに所属、愛称は「もえきゅん」。2013年11月に行われた第1回ドラフト会議で当時チームKキャプテンだった大島優子から指名を受け、加入。当時は最年少の小学6年生で同い年の下口ひななともに“ナマイキッズ”として話題を呼んだ。中学生になってから身長が伸び、どんどんと大人っぽい容姿になり「覚醒している」と言われるように。現在は168cmの長身メンバーとなったが、昨年の総選挙は第76位と伸び悩んでいる節もあったため、ファンからは「もえきゅんすごい」「開花する?」「世界で見つかったかもしれない」と歓喜の声が続出。一般的に韓国では美形であることやスタイルの良さが重視されるといい「韓国で人気が出るのは納得」という意見も多い。
韓国で人気のメンバーは?
そのほか、自己PR動画では以前から韓国好きを公言し、流暢な韓国語を披露、ベビーフェイスとグラマーな体型が人気を集めているAKB48の宮崎美穂や、“たぬき顔”に合わせて着ぐるみを着たAKB48小嶋真子などの再生回数が上位に。
パフォーマンスでセンターに抜擢されたHKT48宮脇咲良やSKE48松井珠理奈、NMB48白間美瑠といった日本でもすでに人気が高いメンバーのほか、ドラフト2期生で14歳ながらスレンダーのスタイルが目を引くAKB48千葉恵里、16期生のAKB48浅井七海、チーム8随一の歌唱力の持ち主小田えりなやHKT48の個性派キャラクター村川緋杏といった次世代メンバーも韓国での評判が良いとの声も。
HKT48矢吹奈子&田中美久の“なこみく”コンビは、日本同様そのキュートなルックスに絶賛の声が寄せられているようだ。
“国民プロデューサー”が96人の中からデビューグループを選抜
視聴者が“国民プロデューサー”となってデビューグループの選抜を行っていく同番組。詳しい番組内容や投票方法などはまだ明かされていないものの、「PRODUCE101」ではアイドル候補生たちがトレーニングを受けたり、テストで評価を受けたりする様子を見守りながら、実際に視聴者がインターネットを通して自ら投票を行った。「PRODUCE48」でデビューする人数は明らかにされていないが、「PRODUCE101」ではシーズン1・2どちらも最終的に上位11人までに残ったメンバーが11人のグループを結成。その後期間限定の活動を行うこととなった(シーズン2で結成された「Wanna One(ワナワン)」は現在も活動中)。
今回晴れてデビューグループに選抜された場合、メンバーの契約期間は2年6ヶ月との報道も。“国民プロデューサー”が選ぶ初めての日韓ガールズグループとなるため、両国でデビューして十分なグローバル活動を行うという。
候補生たちのレッスンや評価を行うトレーナー陣もすでに明らかとなっており、ボーカルトレーナーにはロックバンド「FTISLAND」のイ・ホンギや、ガールズグループ「SISTAR」元メンバーのソユという有名K-POP歌手が参加。その他ラップトレーナー、ダンストレーナーには「PRODUCE101」でカリスマ指導者としての実力を見せてきたアーティストや、世界的に注目される振付師を迎えるという。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】