

<THE MUSIC DAY 2025>こっちのけんとが「はいよろこんで」を披露 未来の自分に向けた“解放曲”

櫻井翔が総合司会を務める音楽特番「THE MUSIC DAY 2025」(7月5日[土]昼3:00-夜10:54、日本テレビ系)が千葉・幕張メッセから生放送。同番組に出演するこっちのけんとは「はいよろこんで」を披露。コメントが到着した。
“わたしの歌”をテーマに8時間生放送
「THE MUSIC DAY」は、日テレ系夏の音楽の祭典。総勢50組を超えるアーティストが登場し、夏の始まりを彩る8時間の生ライブを繰り広げる。
今回は“わたしの歌”をテーマに、いつも明るく元気をくれる歌、大切な場面で背中を押してくれた歌をアーティストたちが披露する。
こっちのけんとが「はいよろこんで」を披露
――楽曲「はいよろこんで」に込めたメッセージを改めてお教えください。
曲を作ったときにちょっと生きづらいなと思っていた自分がいて、生きづらいまま生きちゃうと、もっとしんどくなるなと思ったので、未来の自分に向けた、何かが解放されるような気持ちを込めて作った曲です。
――ご自身のことを発信されて活動されている姿が励みになっている方も多くいらっしゃると思います。日頃の活動を通して視聴者のみなさんに伝わったらいいなと思うメッセージ・思いはありますか?
最近、初めてリリースイベントでファンの方と近くでお話しする機会がありました。そのときに、普段家を出ないけど、僕(の活動を)きっかけで家を出られるようになったという方が結構いらっしゃっいました。
なので今後も、僕の活動が、何か日光を浴びられる生活にちょっとでも戻るきっかけになったらなと思って、(ファンの方と)会う機会やライブをやっていこうと最近思っています。
意識していることは「心に従うところ」
――ご家族で「今日の良かったことを3つ発表する」というルールがあるそうですが、日頃「いいこと」を見つけるべく意識されていることはありますか?
双極性障害もあって、毎日なんかある程度「自分とは違う自分」になっている感覚があります。細かいんですけど、いつもだったら黒い服が好きだったのに「なんか今日黒い服、あんまり着たくないな。でも黒い服着ていった方が楽だな」という。
こういう時に一回吹っ切れてめっちゃカラフルな服を着て家を出るとか、「体のノリ的にAを選んじゃうけど、心はBを選んでるな」というときに、ちゃんとそれに気づけるようにすることは結構意識していますね。
「本当は外食した方が楽だけど、今日は料理作ってみるか」のような葛藤は日々いっぱいあると思うんですけど、ちゃんと心に従うところは意識しています。
――最後に、改めて視聴者の方へのメッセージをお願いします。
僕も休み休み活動をしているので、皆さんも休み休み、頑張れるときは頑張って、頑張らないときは頑張らない、そんなルールづけをしていただくのが一番いいのかなと思います。
関連記事
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
BE:FIRST「空」CDリリース・先行配信決定 ソロ楽曲企画第4弾はSOTAモデルプレス
-
Snow Man「W」、櫻井翔主演「放送局占拠」主題歌に決定 “占拠シリーズ”3作連続起用【コメント】モデルプレス
-
<THE MUSIC DAY 2025>Perfumeが「巡ループ」を披露「25周年、私たちに大きなプレゼントをくれた曲」WEBザテレビジョン
-
<THE MUSIC DAY 2025>宮野真守、Mr.Children「星になれたら」を披露 中学時代に体育館のステージで歌った思い出もWEBザテレビジョン
-
元WANDS上杉昇、32年ぶりテレビ歌唱にネット感涙 中山美穂さん「世界中の誰よりきっと」披露【THE MUSIC DAY 2025】モデルプレス
-
King & Prince・Travis Japan、メンバーの小物使いに注目集まる「被りすぎ」「かっこいいの渋滞」トレンド入りの反響【THE MUSIC DAY 2025】モデルプレス
-
Mrs. GREEN APPLE「breakfast」リリースで生活に変化「朝食をちゃんと食べるようになりました」【THE MUSIC DAY 2025】モデルプレス
-
<THE MUSIC DAY 2025>Mrs. GREEN APPLE がメドレーを披露「テレビのパフォーマンスと、MVの比較を楽しんで」WEBザテレビジョン
-
TOMORROW X TOGETHER、子どもの頃から聴いていた日本アーティストとは【THE MUSIC DAY 2025】モデルプレス