

IS:SUE、初のファンミーティングで2025年の目標を宣言「国内でツアーを絶対にやります!」

IS:SUEのファンミーティング「IS:SUE FAN MEETING in LAPOSTA 2025」が1月28日、東京・TOKYO DOME CITY HALLで開催。シングル曲、カバー曲のメドレー、企画コーナーなどでファンを楽しませた。
m-floのカバーが話題となっているIS:SUE
RIN(活動休止中)、NANO、YUUKI、RINOによる今話題の実力派ガールズグループ・IS:SUE。2024年末の「COUNTDOWN JAPAN 24/25」でカバー披露した「come again」(m-flo)が、SNSを中心に絶賛されている。
東京ドームとその他周辺施設を舞台にした、LAPONEグループ所属アーティスト5組の合同ライブ「LAPOSTA 2025Supported by docomo」が1月27日にスタートし、2日目の28日夜にIS:SUE初となるファンミーティングが行われた。
スキルの高さで会場を沸かせ、ほんわかトークで和ませる
IS:SUEの3人は、ピンクのグリッターがポイントのクールなブラック衣装で登場し、2ndシングルのリード曲「THE FLASH GIRL」でファンミーティングはスタート。会場に集まったREBORN(リボン=IS:SUEファンネーム)のボルテージが上がる中、続く「Breaking Thru the Line」では休む間もないほど激しいヒップホップダンスで、パフォーマンススキルの高さを発揮する。
シンガー・ソングライターの佐藤千亜妃が作詞を手掛けた「Tiny Step」では、IS:SUEがドレッサーや椅子を使ったアクティングでさまざまな表情を見せ、息ぴったりにシンクロした脚のステップダンスには大きな歓声が起こる。「自分を愛し、自分らしく歩んでいこう」という楽曲のメッセージを透き通るような歌声で表現し、「Butterfly」ではしなやかなダンスと歌声で妖艶なムードを放つ。
公演前日には、ファンが待ち焦がれていたIS:SUEの「OFFICIAL LIGHT STICK」が発売。ドーム部分をリボンが包み、スティック部分がブラックという“異種”なデザインは好評を博し、会場を埋め尽くしたREBORNが「LIGHT STICK」を振る姿を見たメンバーは「うれしい!ペンライト、きれいだね!」と、光の海を前に感激する。
その後、企画コーナー「Quiz of IS:SUE」へ。IS:SUEに関するクイズに回答するためにはミッションをクリアする必要があり、メンバーは紫のリボンが付いたローブをまとい、メガネを掛けて学生風のルックにイメチェン。テーブルクロス引きをNANOが成功させ、YUUKIは踊りながらストップウオッチを5秒ピッタリで止める難題をクリア。RINOはアカペラを披露し、それぞれに活躍を見せる。
さらに、キレキレのパフォーマンスとはギャップのある、ほんわかとしたトークで会場を和ませていくメンバー。「NANOの衣装に付いていた時計の数は?」などの難問では、お助けカードを使ってIS:SUEの代わりにREBORNが解答。細かいところまでIS:SUEのことを知り尽くしているREBORNの愛の深さに、メンバーも驚いていた。
終盤ではデビュー曲で大盛り上がりを見せる
ライブコーナーに戻り、IS:SUEがこれまでにカバーしてきたJ-POPをメドレーで披露していく。2024年7月「お台場冒険王2024」での「A Perfect Sky」(BONNIE PINK)、「COUNTDOWN JAPAN 24/25」での「come again」(m-flo)、11月「MUSIC STATION」(テレビ朝日系)での「DESIRE-情熱-」(中森明菜)の3曲をパフォーマンス。
それぞれの楽曲がリリースされたのは2006年、2001年、1986年と、昭和から平成まで多岐に渡るが、IS:SUEはリスペクトを持ちつつ、自分たちの色に染め上げて表現。REBORNからは大きな歓声が送られる。
続いて、メンバーが今年の目標をそれぞれに宣言。リーダーのNANOは「グループとしては、国内でツアーを絶対にやります!そして個人では、おいしいごはん屋さんにたくさん行きたい」、RINOは「REBORNのみんなと直接会える回数を増やす。あと、小さな目標をたくさん作ってそれをかなえていき、1日1日ステップアップしていきたい」、YUUKIは「感謝を今まで以上に忘れないこと。RINOちゃんの運転する車で『DRIVE with IS:SUE』を実現すること」(助手席はRINの指定席とのこと)と話す。
終盤では、記念すべきデビュー曲「CONNECT」で大盛り上がり。中盤では勇ましいダンスブレークも盛り込まれ、REBORNも大きな掛け声を届けて会場が一体に。雨音のSEからスタートした「STATIC」では、3人は光で彩られたクラゲのような傘を持ってゆらゆらと舞い歌い、幻想的なムードが生み出される。
ラストは「THE FLASH GIRL」「Tiny Step」「Breaking Thru the Line」の中から、REBORNのリクエストで選ばれた「Breaking Thru the Line」をその場で再度パフォーマンス。IS:SUEとREBORNは声をそろえて「君は君!誰でもない!何も恐れず今 Breaking Thru the Line」と大合唱。
そして、「絶対にまたすぐにお会いしましょうね!約束です」と再会を誓って、イベントは終幕となった。
IS:SUE FAN MEETING in LAPOSTA
◇1月28日(火) ◇東京・TOKYO DOME CITY HALL
<セットリスト>
M01.THE FLASH GIRL
M02.Breaking Thru the Line
M03.Tiny Step
M04.Butterfly
M05.Cover Medley:A Perfect Sky (BONNIE PINK)~come again (m-flo)、DESIRE (中森明菜)
M06.CONNECT (ASSEMBLE ver.)
M07.STATIC
M08.Breaking Thru the Line
関連記事
-
新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>WEBザテレビジョン
-
東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」WEBザテレビジョン
-
<BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現WEBザテレビジョン
-
松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」WEBザテレビジョン
-
ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かすWEBザテレビジョン
-
瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」WEBザテレビジョン
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
『宇徳敬子 Happy Birthday Live 2025 ~Alone Together~』ササキオサム(MOON CHILD)がスペシャルゲストで登場!WWS channel
-
Snow Man“累計売上150万枚超”ベストアルバムのストリーミング&ダウンロード配信決定【THE BEST 2020 - 2025】モデルプレス
-
Travis Japan、2025年ワールドツアー詳細発表 アメリカ&アジア含む5都市で開催【VIIsual】モデルプレス
-
SUPER★DRAGON 松村和哉ソロプロジェクト Cuegee 2nd配信EP『Role model』リリース決定!WWS channel
-
横浜スタジアムが青一色に染まる「BLUE☆LIGHT SERIES 2025」5月21日(水)はNovelbrightが来場決定 初のハマスタライブパフォーマンスも実施WWS channel
-
RIIZE、&TEAM、TWS、NouerA、QWERら豪華5組のアーティストがパフォーマンスを披露「Kstyle PARTY」ABEMAにて無料見逃し配信WEBザテレビジョン
-
キスマイ、11枚目アルバム「MAGFACT」決定 コラボ内容・新ビジュアル公開モデルプレス
-
Da-iCE 工藤大輝が双子の兄(?)とされるシンガーソングライター「claquepot」とツーマンツアーを開催!【コメント】WWS channel
-
学長の中務裕太が就任後初めて卒業生を見送る!EXPG高等学院 令和7年 入学・卒業式同日開催!!WWS channel