「NHK MUSIC EXPO2023」オープニング(C)NHK

SEVENTEEN、2人欠席も11人で息切らす情熱的ステージ “チームリング”で見せた絆<NHK MUSIC EXPO 2023>

2023.11.04 10:00

モデルプレスが、世界を舞台に活躍するアーティストがNHKに集結する新たな音楽番組「NHK MUSIC EXPO 2023」(完全版放送:11月4日21時~22時29分/BS4K)の収録現場に潜入。13人組グループ・SEVENTEEN(セブンティーン)が、迫力のパフォーマンスとともに、活動の思い出を語った。


SEVENTEEN、日本公演やファンとの思い出は?

オープニングでは、番組に出演する豪華なアーティストたちがステージに集結。収録時休養中だったSEUNGKWAN(スングァン)のほか、最年長でリーダーのS.COUPS(エスクプス)が怪我のため来日が叶わなかったが、グループ内で最年長組のJEONGHAN(ジョンハン)が先頭に立ち、10人を導きながら登場。「SEVENTEENらしいステージをお見せして、観客の皆さんと一緒に最後まで盛り上がりたいと思います」と意気込みを語った。

そしてステージでは、熱く燃え上がる太陽に正面から向き合い、勇気を出して自分の道を進んでいく彼らの様子を強烈に表現した楽曲『HOT』で迫力のダンスパフォーマンス。情熱的なステージのため、その後にHOSHI(ホシ)がコメントをしようとするも息が切れてしまい、JEONGHANとDINO(ディノ)に立ち位置まで連れて行ってもらう場面もあった。

活動の思い出を聞かれると、MINGYU(ミンギュ)は「CARAT(※SEVENTEENファンの名称)の皆さんに会うために行った1番遠くの場所は、チリだと思います。またチリにも行きたいなと思いますし、もっと遠くにいるCARATの皆さんにも会いたいなと思います」とにっこり。

JEONGHANは「全部記憶に残っていますけど、特に5月に東京ドームと京セラドームでファンミーティングができて本当に嬉しかったし、楽しかったです」と流暢な日本語で明かすと、JOSHUA(ジョシュア)も笑顔で拍手をしていた。

そして、8月23日にリリースした初の日本ベストアルバムSEVENTEEN JAPAN BEST ALBUM『ALWAYS YOURS』より、日本オリジナル楽曲の1つ『今 -明日 世界が終わっても-』を披露。爽やかなサウンドに合わせて、これまでリリースしてきた楽曲の振り付けや、SEVENTEENの象徴である小指のチームリングを見せるような仕草が組み込まれたメッセージ性の高いパフォーマンスで、会場を沸かせていた。

最後はWONWOO(ウォヌ)が「今日はたくさんのアーティストの皆さんと交流できて光栄でしたし、観客の皆さんとも会えて、新曲を披露することもできて本当に嬉しかったです!」、DK(ドギョム)が「これからも世界中の人たちに会えるように僕たちSEVENTEENも頑張りまーす!」とそれぞれ日本語で挨拶。ステージの隅々まで歩み寄って観客に挨拶をし、最後まで楽しませながら豪華なステージを締めくくった。


「NHK MUSIC EXPO 2023」

「NHK MUSIC EXPO2023」キービジュアル(C)NHK
「NHK MUSIC EXPO2023」キービジュアル(C)NHK
「NHK MUSIC EXPO」第1回となる「NHK MUSIC EXPO 2023」は2023年の音楽シーンでグローバルな活躍を続けているアーティストたちが登場。SEVENTEENのほか、グローバルグループ・ENHYPEN(エンハイプン)、日本発のグローバルグループ・&TEAM(エンティーム)、ダンス&ボーカルパフォーマンスユニット・新しい学校のリーダーズ、韓国の5人組グループ・NewJeans(ニュージーンズ)、ジャニーズの新鋭・Travis Japan(トラヴィスジャパン)、3人組バンド・Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)、音楽ユニット・YOASOBIの計8組が、2つのステージを自在に動きながらトークやパフォーマンスを披露した。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. Mrs. GREEN APPLE、SEVENTEENから韓国語で“おすすめのグルメ”聞き出す「光栄でした」<NHK MUSIC EXPO 2023>
    Mrs. GREEN APPLE、SEVENTEENから韓国語で“おすすめのグルメ”聞き出す「光栄でした」<NHK MUSIC EXPO 2023>
    モデルプレス
  2. SEVENTEEN、主題歌担当の日本ドラマ「トクメイ!」冒頭に約30秒間登場「いきなりセブチ」「一日署長見たすぎる」と反響続々
    SEVENTEEN、主題歌担当の日本ドラマ「トクメイ!」冒頭に約30秒間登場「いきなりセブチ」「一日署長見たすぎる」と反響続々
    モデルプレス
  3. SEVENTEEN・LE SSERAFIM・TOMORROW X TOGETHERら「2023 MAMA AWARDS」第2弾出演アーティスト10組発表
    SEVENTEEN・LE SSERAFIM・TOMORROW X TOGETHERら「2023 MAMA AWARDS」第2弾出演アーティスト10組発表
    モデルプレス
  4. SEVENTEEN、K-POP新記録達成 “史上初”初動500万枚超の快挙
    SEVENTEEN、K-POP新記録達成 “史上初”初動500万枚超の快挙
    モデルプレス
  5. SEVENTEEN、仏パリ「ユネスコ・ユースフォーラム」でスピーチ&パフォーマンス決定 K-POPアーティスト初
    SEVENTEEN、仏パリ「ユネスコ・ユースフォーラム」でスピーチ&パフォーマンス決定 K-POPアーティスト初
    モデルプレス
  6. SEVENTEEN、K-POP新記録更新“音楽の神”で自信のカムバック「祭りを楽しんで」
    SEVENTEEN、K-POP新記録更新“音楽の神”で自信のカムバック「祭りを楽しんで」
    モデルプレス

「音楽」カテゴリーの最新記事

  1. 日向坂46、“小坂菜緒&金村美玖Wセンター”15枚目シングルジャケットアートワーク解禁【お願いバッハ!】
    日向坂46、“小坂菜緒&金村美玖Wセンター”15枚目シングルジャケットアートワーク解禁【お願いバッハ!】
    モデルプレス
  2. 木根尚登(TMN)を迎えた、椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント「HEKIRU MAX!! 2025~椎名へきるの全てがここにある~」2日目の公演をレポート!!
    木根尚登(TMN)を迎えた、椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント「HEKIRU MAX!! 2025~椎名へきるの全てがここにある~」2日目の公演をレポート!!
    WWS channel
  3. CiON、満員のZeppで圧巻のパフォーマンス!待望の2nd Major Single&全国ツアーも発表!
    CiON、満員のZeppで圧巻のパフォーマンス!待望の2nd Major Single&全国ツアーも発表!
    WWS channel
  4. M!LK佐野勇斗、今回は“タトゥー”姿で上裸暴走「今年も偉い人に怒られたぞー!」超特急タクヤの一言が火種?【EBiDAN THE LIVE 2025】
    M!LK佐野勇斗、今回は“タトゥー”姿で上裸暴走「今年も偉い人に怒られたぞー!」超特急タクヤの一言が火種?【EBiDAN THE LIVE 2025】
    モデルプレス
  5. BUDDiiS・HARUKI、M!LK佐野勇斗のアドリブに「涙が出そうに」引退前ラスト“エビライ”で思い出刻む【EBiDAN THE LIVE 2025】
    BUDDiiS・HARUKI、M!LK佐野勇斗のアドリブに「涙が出そうに」引退前ラスト“エビライ”で思い出刻む【EBiDAN THE LIVE 2025】
    モデルプレス
  6. EBiDAN、リアル兄弟3組が寸劇登場 “草川兄弟”NAOYAに思わぬ出来事「聞いてない」【EBiDAN THE LIVE 2025】
    EBiDAN、リアル兄弟3組が寸劇登場 “草川兄弟”NAOYAに思わぬ出来事「聞いてない」【EBiDAN THE LIVE 2025】
    モデルプレス
  7. EBiDAN最年長から紡がれる決意のラップリレー 超特急アロハ&ゲンジブ大倉空人がリリック&光で表現した“湘南コンビ”の絆【EBiDAN THE LIVE 2025】
    EBiDAN最年長から紡がれる決意のラップリレー 超特急アロハ&ゲンジブ大倉空人がリリック&光で表現した“湘南コンビ”の絆【EBiDAN THE LIVE 2025】
    モデルプレス
  8. 超特急、リョウガ欠席でタクヤ&ハルがセンター代打 EBiDAN全員で愛あるフォロー続く【EBiDAN THE LIVE 2025】
    超特急、リョウガ欠席でタクヤ&ハルがセンター代打 EBiDAN全員で愛あるフォロー続く【EBiDAN THE LIVE 2025】
    モデルプレス
  9. 超特急タカシ、息詰まったときにタクヤからかけられた言葉「涙を流して伝えてくれたんです」【EBiDAN THE LIVE 2025】
    超特急タカシ、息詰まったときにタクヤからかけられた言葉「涙を流して伝えてくれたんです」【EBiDAN THE LIVE 2025】
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事