日テレサバイバル番組「Who is Princess?」サプライズに練習生号泣 特別版公開
2021.12.26 12:00
views
2022年にデビューする、<世界で活躍するガールクラッシュグループ>メンバー5名の座をかけてバトルが繰り広げられている注目の大型デビュー・サバイバル・プログラム『Who is Princess? -Girls Group Debut Survival Program-』。 特別版の前編が12月26日から配信される。
「Who is Princess?」特別編を放送 家族からのメッセージに…
10月よりスタートした大型デビュー・サバイバル・プログラム『Who is Princess?』。15名から始まった番組だが、ついに年明けから始まるファイナルミッションに進む10名が決まった。デビューできるのは、5名。現在、デビューが近いPRINCESS組と、それを追うCHALLENGER組のメンバーは下記の通り。<PRINCESS組:5名>
YUMEKO/HONOKA/RIN/UTA/RIO
<CHALLENGER組:5名>
NANA/RINKO/YUU/NIJIKA/YUKINO
スタートから「鬼コーチ」の下、厳しいミッションをクリアしてきた10人だが、年末を迎えて、しばしミッションを忘れ彼女たちの素顔を存分に楽しめるスペシャルインタビュー番組『Who is Princess? 特別版』が12月26日(日)の前編、1月1日(土)の後編として、Huluをはじめ世界各国の配信プラットフォームで配信されることが決まった。
MCを務めるのは、毎週『シューイチ』(日本テレビ/毎週日曜7時30分~)で彼女たちの奮闘を見守る安村直樹アナウンサー。
まずはCHALLENGER組、PRINCESS組それぞれの練習室を訪問し、練習中だというファイナルミッション課題曲でもある番組テーマ曲「FUN」のパフォーマンスを見学。「もう、明日デビューしましょう」、「プロのオーラがある」と大絶賛した安村アナ自身も、「踊れる!」と「FUN」のダンスを披露して、「カッコよかった、最高でした」(YUMEKO)とメンバーたちから高評価を受けデレデレに。
10名揃ってのインタビューではファイナルミッションを前にした気持ちを聞かれ、「ワクワクもあるが、緊張や焦りもあります」(HONOKA)、「もう終わりかと思うと寂しい。全力を出し切りたいです」(UTA)と正直な気持ちを吐露。
そして、これまでのミッションを振り返るコーナーでは、「きつかったけれど成長できた」(RIO)、「すごく難しかったけど成長できるミッションだった」(NIJIKA)と、<MISSION 4 J-POP × K-POPパフォーマンスバトル>を挙げると、「今まで楽しいからやっていたダンスをステージで評価されるのが嬉しかった」(YUMEKO)、「ステキな衣装を着て、ステージの上でパフォーマンスする経験ができた。楽しんだら良い結果に結びつきました」(RINKO)、「仲間との仲が深まりました」(RIN)と、各々がこれまでの過程を振り返った。
また、NANAの天然エピソードや、YUMEKOがみんなから「お母さんみたい」といわれる行動など、ここだけでしか聞けない練習生たちのプライベートな裏話も満載。
さらに、サプライズで披露されたのが家族からのビデオレター。離れて暮らす愛娘へ向けた感動的な映像が流れる中、最年少13歳で福岡県から上京しているRINへのビデオレターには、両親と愛猫がそろって出演。「RINが出発してすぐはRINの話をするたびにママが涙ぐんでいた」と会えない時間を惜しみつつも「夢を見つけてひたむきに頑張っている姿は本当に誇らしいと思っている。ぜひデビュー組に入ってママに嬉し涙を流させてやってほしい」と温かいエールを贈った。RINは大粒の涙をこぼしながら「家族のみんなの支えが一番大きい。パパとママの誕生日が近いので、デビューして誕生日プレゼントにできるよう頑張る」とコメント。ファイナルミッションへの決意を固めた。
1月1日公開の『Who is Princess? 特別版』後編では、ビデオレターの続きはもちろん、鬼コーチたちとの思い出や、お互いにキャッチコピーをつけるコーナーなど、彼女たちの魅力をさらに感じることができる映像となっている。
『Who is Princess?』は、K-POPメソッドの厳しいトレーニングを受けている13~19歳(平均年齢15.6歳)の芸能事務所練習生15人が、2022年にデビューする<世界で活躍するガールクラッシュグループ>メンバー5名の座をかけて勝ち抜いていく様子をドキュメントとして見せる番組。
年明けは、1月4日の地上波冠番組『Who is Princess? -Girls Group Debut Survival Program-』(日本テレビ)から放送再開。デビューが決まるファイナルミッションは、1月9日の『Who is Princess?#13』(シューイチ / Hulu完全版 独占配信)からスタートする。
ファイナルミッションでは、TWICEやITZYの楽曲を手掛ける韓国の大物プロデューサーGALACTIKA*が番組のために書き下ろしたテーマ曲「FUN」と、デビューに向けて書き下ろされた新曲「SOMEBODY」の2曲が課題曲に。GALACTIKA *は、「最後に自分の才能を最大限発揮できるように、ステージを楽しんで!ファイナルで会いましょう!」と10人にエールを送った。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
日テレサバイバル番組「Who is Princess?」2人脱落決定で号泣 ミッション5結果は?モデルプレス -
日テレサバイバル番組「Who is Princess?」韓国から大物審査員登場 脱落者2名の予告に大波乱モデルプレス -
日テレサバイバル番組「Who is Princess?」新ルール導入で「PRINCESS組」からまさかの脱落者モデルプレス -
日テレサバイバル番組「Who is Princess?」J-POP × K-POPバトルに一同驚愕 May J.が登場モデルプレス -
日テレサバイバル番組「Who is Princess?」河北麻友子参戦“ファッションの鬼”にモデルプレス -
「Who is Princess?」デビュー候補練習生13人が他己紹介!これまでの感謝・お互いの成長も語る<インタビュー連載:グループ編>モデルプレス
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
日向坂46河田陽菜、8年間のアイドル活動に幕 約10分間のスピーチで涙も「本当にアイドル人生楽しかった」【全文】モデルプレス -
INI、ファンと近距離でイベント開催&お見送りも実施 木村柾哉は感謝「信じられないぐらいすごいことが起こっていて」【THE WINTER MAGIC】モデルプレス -
高橋海人「King & Princeとうちあげ花火」永瀬廉の秘蔵ショット公開「撮り合いっこしたの?」「れんかい尊い」の声モデルプレス -
Snow Man「今年も出場なし」で見えた、変わりゆく『紅白』とアイドルの関係ENTAME next -
FRUITS ZIPPERら輩出・KAWAII LAB.、プロジェクト発足4周年記念イベント開催決定 ベストアルバムもリリースモデルプレス -
ちゃんみな&HANAが“師弟”で紅白へ 今から追いつける2組の魅力と誕生ストーリーENTAME next -
Mori Calliope、中島健人と初タッグで「THEゴールデンコンビ2025」新テーマソング担当決定「まったく新しい共鳴」モデルプレス -
乃木坂46、五百城茉央センターのアンダー楽曲MV解禁「純粋とは何か?」を問う1曲モデルプレス -
キンプリ・超特急・RIIZEら「FNS後夜祭」出演決定 一夜飾りのスペシャルステージ披露モデルプレス


























