音楽アワード「MTV VMAJ 2016」に豪華アーティスト集結(左上から時計回りに)Nissy、EXILE THE SECOND、藤原さくら、GENERATIONS

宇多田ヒカル“MVの頂点”に輝く Nissy(西島隆弘)、EXILE THE SECONDら各賞受賞者が集結

2016.10.27 12:13

年間の優れたミュージックビデオを表彰する音楽アワード「MTV VMAJ 2016」の受賞者が集うスペシャルイベント「MTV VMAJ 2016 -THEPARTY!!-」が26 日、都内にて開催。豪華なアーティストが一同に介し、各賞への喜びを語ったり、パフォーマンスを見せたりと盛り上がりを見せた。

同Awardは、アーティストたちが世に送り出した数々のMVの中から、視聴者の投票により最優秀作品を決定する“ファンが選ぶ音楽賞”。15回目となった今年は、9月1日~9月30日までの期間に、250万通もの投票が集まった。

各部門の受賞作品・アーティストは10月3日に発表済み。今回のイベントには最優秀賞の栄誉を勝ち取ったアーティストのうち9組が会場に駆けつけ受賞の喜びを語ったほか、6組が受賞曲を含むスペシャルパフォーマンスを披露した。


2016年の“MVの頂点”は宇多田ヒカル

宇多田ヒカル
宇多田ヒカル
イベントでは、洋邦含む全ノミネート85作品の中から最も票を集めた作品に贈られる「最優秀ビデオ賞」を発表。全ノミネート85作品の中からもっとも投票数の多かった作品に贈られるこの賞に輝いたのは、宇多田ヒカルの「真夏の通り雨」。

今年8年ぶりにニューアルバムを発表するやいなや、4週連続1位という記録を打ち立て、不動のスターとしての存在感を見せつけた宇多田。「最優秀ビデオ賞」に加え、「最優秀邦楽女性アーティストビデオ賞(BEST FEMALE VIDEO -JAPAN-)」の2冠に輝いた。

会場には来られなかったものの、喜びのコメントを寄せ、「今時のJポップにあまり無いような、少し古風な日本語の歌を書きたいと思って産まれたのが『真夏の通り雨』です。MV を製作することになり、美しい日本の風景を映像に収めてきた柘植泰人さんに監督を依頼しました」と紹介。「完成された映像を観て、帰りたくても帰れない場所、逃れたくても心に深く刻まれたもの、私たち日本人の心の原風景に、涙してしまいました。皆さんの投票で決まるこの賞を頂けて本当に嬉しいです。ありがとうございました」とメッセージを送った。

さらに、最優秀ビデオ賞(BEST VIDEO OF THE YEAR)受賞については、「まさか『BEST VIDEO OF THE YEAR』まで頂けるとは思わず、『BEST FEMALE VIDEO』の受賞コメントで言いたいことを出し切ってしまいました。すみません…嬉しびっくりです」と驚きを告白。「柘植監督、ありがとうございました!」との言葉が紹介されると、観客からは大きな拍手と歓声が贈られた。

世界が注目するピコ太郎がサプライズ登場

RIP SLYME
RIP SLYME
ピコ太郎
ピコ太郎
ホストを務めるRIP SLYMEのパフォーマンスで幕明けしたイベントには、今世界から最も注目を集めている日本人と言っても過言ではないピコ太郎がサプライズ出演。

ジャスティン・ビーバーが一目置いた『PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)』で会場に強烈なインパクトを残した。

受賞者たちのパフォーマンス

また、「最優秀振付け賞」を受賞したGENERATIONS from EXILE TRIBEは若さ溢れるエネルギッシュなステージで会場を沸かせ、「最優秀ヒップホップビデオ賞」を受賞したAK-69は堂々たるパフォーマンス。三浦大知は唯一無二のボーカルとダンスで「最優秀R&B ビデオ賞」の貫禄を見せつけ、「最優秀邦楽男性アーティストビデオ賞」に輝いた高橋優は、強くもどこか優しい彼ならではのアクトを展開した。

高橋優
高橋優
GENERATIONS
GENERATIONS
ほかにも受賞アーティストが続々登壇。それぞれ喜びを告白。「最優秀ポップビデオ賞」を受賞したNissy(西島隆弘)は、「ミュージックビデオは僕が構想を考えさせていただいて、演出家の方と一緒に作って。観てくださった方が評価してくれたのは本当に嬉しいです」と晴れやかな表情を見せ、観客からの歓声に笑顔で応えた。

続いて「最優秀ダンスビデオ賞」を受賞したBOOM BOOM SATELLITESの中野雅之が、作品にも出演していた川島道行さんの愛娘と登場。「川島に代わってこのかわいい女の子がトロフィーを受け取りに来ました。『LAY YOUR HANDS ON ME』は僕らにとって最後の作品になりました。残されたわずかな力を振り絞って、完成させ、世に送り出せたことを僕も川島も誇りに思っています」と語ると、会場からは惜しみない拍手が送られた。

Nissy
Nissy
藤原さくら
藤原さくら
さらには、「最優秀邦楽新人アーティストビデオ賞」を獲得したSuchmosは、「自分たちがカッコいいと思える曲を作れて、ヴァイブスのあるスタッフとタッグを組めたことがこの結果になったのかなと思います」とクールにコメント。「Best Teen Choice Artist」に輝いた藤原さくらは同世代の支持を得た喜びを「10代の方に浸透したんだなってすごく嬉しく思います」と爽やかに心境を明かした。

また、音楽ジャンルだけではなく各界で活躍するゲスト・セレブリティが出演するのもこのイベントの見どころ。「君の名は。」でヒロインの声を演じ注目を浴びた上白石萌音、アントニーと大トニーからなるお笑いコンビのマテンロウ、リオデジャネイロ五輪で銀メダルを獲得した山縣亮太選手が登場すると、会場は一層華やかな雰囲気に包まれた。

フィナーレはEXILE THE SECOND

EXILE THE SECOND
EXILE THE SECOND
フィナーレを飾ったのは「最優秀邦楽グループビデオ賞」を獲得したEXILE THE SECOND。快進撃を続ける彼らの躍動感と力強さを存分に生かしたパフォーマンスで華やかにエンディングを迎えた。(modelpress編集部)

「MTV VMAJ 2016」受賞作品

【投票部門】
最優秀ビデオ賞:宇多田ヒカル「真夏の通り雨」(柘植泰人)
最優秀洋楽男性アーティストビデオ賞:ジャスティン・ビーバー「Sorry」(Parris Goebel)
最優秀邦楽男性アーティストビデオ賞:高橋優「光の破片」(山口保幸)
最優秀洋楽女性アーティストビデオ賞:アリアナ・グランデ「Into You」(Hannah Lux Davis)
最優秀邦楽女性アーティストビデオ賞:宇多田ヒカル「真夏の通り雨」(柘植泰人)
最優秀洋楽グループビデオ賞:フィフス・ハーモニー「Work from Home feat. TY DOLLA $IGN」(Director X)
最優秀邦楽グループビデオ賞:EXILE THE SECOND「Shut up!! Shut up!! Shut up!!」(二宮“NINO”大輔)
最優秀洋楽新人アーティストビデオ賞:DNCE「Cake by the Ocean」(Black Coffee/Gigi Hadid)
最優秀邦楽新人アーティストビデオ賞:Suchmos「MINT」(maxilla)
最優秀洋楽アルバム賞:ビヨンセ『LEMONADE』
最優秀邦楽アルバム賞:BABYMETAL『METAL RESISTANCE』
最優秀ロックビデオ賞:[Alexandros]「Swan」(五十嵐耕平)
最優秀メタルビデオ賞:BABYMETAL「KARATE」(二宮“NINO”大輔)
最優秀ポップビデオ賞:Nissy (西島隆弘)「Playing With Fire」(園田俊郎)
最優秀R&B ビデオ賞:三浦大知「Cry6Fight」(塩野大地/富田兼次)
最優秀ヒップホップビデオ賞:AK-69「Flying B」(Tomoya Egawa)
最優秀ダンスビデオ賞:BOOM BOOM SATELLITES「LAY YOUR HANDS ON ME」(関和亮)
最優秀振付け賞:GENERATIONS from EXILE TRIBE「AGEHA」(Yu-ya HARA)

・特別部門
Best Teen Choice Artist:藤原さくら
Inspiration Award Japan:THE YELLOW MONKEY

宇多田ヒカル受賞コメント

・最優秀邦楽女性アーティストビデオ賞(BEST FEMALE VIDEO -JAPAN-)受賞について
今時のJ ポップにあまり無いような、少し古風な日本語の歌を書きたいと思って産まれたのが『真夏の通り雨』です。MV を製作することになり、美しい日本の風景を映像に収めてきた柘植泰人さんに監督を依頼しました。完成された映像を観て、帰りたくても帰れない場所、逃れたくても心に深く刻まれたもの、私たち日本人の心の原風景に、涙してしまいました。皆さんの投票で決まるこの賞を頂けて本当に嬉しいです。ありがとうございました。

・ 最優秀ビデオ賞(BEST VIDEO OF THE YEAR)受賞について
まさか『BEST VIDEO OF THE YEAR』まで頂けるとは思わず、「BEST FEMALE VIDEO」の受賞コメントで言いたいことを出し切ってしまいました。すみません…嬉しびっくりです。柘植監督、ありがとうございました!

SU-METAL (BABYMETAL)受賞コメント

この度は、私たちのアルバム「METAL RESISTANCE」が『最優秀邦楽アルバム賞』、そして「KARATE」のミュージックビデオが『最優秀メタルビデオ賞』を受賞したということで、投票や応援をしてくださった皆さん、ありがとうございます!
このアルバムはBABYMETALの新たな一面が沢山詰まった1枚になっていると思うので、そこを評価していただけたことを嬉しく思います。また、「KARATE」のミュージックビデオで表現されている「過去の自分を乗り越える、挑戦し続ける大切さ、立ち上がれなくなっても走れ!今までライブを経験していく中で気がついたものを、形に、曲にできたことが嬉しかったDEATH!!

アルバムを発売してから回ったツアーでは、ファンの皆さんと共に曲を育てていくことができ、また言葉の壁を超えて元気になったよ!という言葉をいただく機会が増えたので、これからも私達に出来ること、私達にしか出来ないことを探しながら、進み続けていきます。

【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. EXILE THE SECOND、子どもの頃の夢は?TETSUYA「道が大きく変わった」
    EXILE THE SECOND、子どもの頃の夢は?TETSUYA「道が大きく変わった」
    モデルプレス
  2. EXILE THE SECOND、AKIRA加入は「必然だったんだと思う」 新たなスタート切る
    EXILE THE SECOND、AKIRA加入は「必然だったんだと思う」 新たなスタート切る
    モデルプレス
  3. 宇多田ヒカル、活動再開の理由・母の死に苦悩した過去…「ずっと苦しんでいたものが腑に落ちた」転機を赤裸々告白
    宇多田ヒカル、活動再開の理由・母の死に苦悩した過去…「ずっと苦しんでいたものが腑に落ちた」転機を赤裸々告白
    モデルプレス
  4. 「Mステ」SP、追加アーティスト発表 宇多田ヒカルが復帰後TV初出演
    「Mステ」SP、追加アーティスト発表 宇多田ヒカルが復帰後TV初出演
    モデルプレス
  5. AKIRA加入でパワーアップ!EXILE THE SECONDを今改めて振り返る<略歴>
    AKIRA加入でパワーアップ!EXILE THE SECONDを今改めて振り返る<略歴>
    モデルプレス
  6. AKIRAのEXILE THE SECOND加入にメンバー5人がコメント「運命的なものを感じています」
    AKIRAのEXILE THE SECOND加入にメンバー5人がコメント「運命的なものを感じています」
    モデルプレス

「音楽」カテゴリーの最新記事

  1. JO1初のワールドツアー、台北で開幕 Wアンコール鳴り止まず急きょステージに登場も【ʻWHEREVER WE AREʼ】
    JO1初のワールドツアー、台北で開幕 Wアンコール鳴り止まず急きょステージに登場も【ʻWHEREVER WE AREʼ】
    モデルプレス
  2. ジュニア新グループ「ACEes(エイシーズ)」5都市20公演の全国ツアー決定 他2グループも順次開催へ
    ジュニア新グループ「ACEes(エイシーズ)」5都市20公演の全国ツアー決定 他2グループも順次開催へ
    モデルプレス
  3. 結(橋本環奈)の未熟さが浮き彫りに、ヒロインの“短所”を臆せず描いた『おむすび』第19週
    結(橋本環奈)の未熟さが浮き彫りに、ヒロインの“短所”を臆せず描いた『おむすび』第19週
    ENTAME next
  4. ONE OK ROCKが表紙・特集かざる『PMC Vol.35』ラインナップ解禁!
    ONE OK ROCKが表紙・特集かざる『PMC Vol.35』ラインナップ解禁!
    WWS channel
  5. 年間実食700杯以上のラーメン官僚が"つけ麺"の味わい深い歴史を解説「ルーツは戦後の荻窪にあり」
    年間実食700杯以上のラーメン官僚が"つけ麺"の味わい深い歴史を解説「ルーツは戦後の荻窪にあり」
    ENTAME next
  6. 生涯実食2万杯超! ラーメン官僚が再度脚光を浴びる「東池袋大勝軒」系から推しの4店舗を紹介
    生涯実食2万杯超! ラーメン官僚が再度脚光を浴びる「東池袋大勝軒」系から推しの4店舗を紹介
    ENTAME next
  7. ラスボス 小林幸子が、富士山の化身として圧巻のステージと新曲披露!
    ラスボス 小林幸子が、富士山の化身として圧巻のステージと新曲披露!
    WWS channel
  8. timelesz新メンバー原嘉孝に“メンカラ黄緑仲間”Hey! Say! JUMP薮宏太が歓喜「ぼっち解消」
    timelesz新メンバー原嘉孝に“メンカラ黄緑仲間”Hey! Say! JUMP薮宏太が歓喜「ぼっち解消」
    モデルプレス
  9. 小林直己 自身初の写真集『Art & Age』発売日決定!!
    小林直己 自身初の写真集『Art & Age』発売日決定!!
    WWS channel

あなたにおすすめの記事