“世界DJ第8位”ニッキー・ロメロ、新たな試み解禁「凄く自信を持てる」
2015.11.14 12:31
views
オランダ人DJのニッキー・ロメロ(Nicky Romero)の新たな試みが解禁された。
ULTRA JAPAN 2015で初来日を果たし、会場を熱狂させせたことも記憶に新しいニッキー・ロメロ。世界を魅了する彼のミュージックビデオ3部作の第1弾が公開された。
第1弾となる楽曲『Lighthouse』は、「寂しい時や、悲しい時、誰もが帰りたい家へと導いてくれる光。そんな思いを込めて作った曲」と語る通り、ストーリーの始まりに相応しい内容になっている。3部作にわたるMVは、彼の「音楽だけではなく、映像を通しての体験もして欲しい」との思いから始動した新たな試みとなっており、「自分自身としても凄く自信を持てる作品だし、この中で語られるストーリーを是非とも体感して欲しい」とファンへメッセージを寄せている。
第2弾の発表も今年中を予定されており、レジェンド、ナイル・ロジャースとのコラボ曲になっていることが発表されている。(modelpress編集部)
ファンのみんなのおかげで今年はアーティストとして信じられない体験を数多く経験することができたし、そのおかげで大きく成長することができたよ。
これからリリースする三部作は、音楽だけではなく、映像を通しての体験もして欲しいと思って制作したよ。自分自身としても凄く自信を持てる作品だし、この中で語られるストーリーを是非とも体感して欲しい。作るのは大変だったけど、やっと第一弾をリリースできる日を迎えることができ、とても嬉しいよ。
三部作の第一弾は「Lighthouse (灯台)」。寂しい時や、悲しい時、誰もが帰りたい家へと導いてくれる光。そんな思いを込めて作った曲なんだ。第二弾も今年中にリリースする予定で、この曲は僕が尊敬する音楽界のレジェンド、ナイル・ロジャースと作ったんだ。第三弾は来年になってしまうけど、楽しみにしてね。
三部作のストーリーは、nickyromero.com/trilogy で毎週新しい展開があるから絶対チェックしてね!いつも応援してくれて本当にありがとう!この旅を一緒に体験できるのを楽しみにしてるよ!
実力派EDMアーティストとして彼が有名になるきっかけとなったのは、世界的ハッカー集団アノニマスの仮面を身につけた「Toulouse」のミュージックビデオで、現在までYouTubeで再生回数2億4千万回以上。また、アヴィーチーとの夢のコラボレーションで制作された楽曲「I Could Be The One」はUKチャートで第1位を獲得しヒット曲に。そのほか、デヴィッド・ゲッタ、カルヴィン・ハリス、アヴィーチー、ハードウェル、ナーヴォ、ティエスト、フェデ・ル・グランドなど、数々の有名プロデューサーのサポートを受けている。
EDM以外でもポップスのジャンルで、リアーナの「Right Now」をデヴィッド・ゲッタとともにプロデュースしたり、ブリトニー・スピアーズの「It Should Be Easy」をプロデュースするなど、活動の幅を広げている。
日本での活躍もめまぐるしく、2015年3月25日に発売されたEXILE のアルバム『19』の豪華盤にボーナスディスクとして収録された注目のコンテンツ『EXILE REMIX』には、「EXILE PRIDE ~こんな世界を愛するため~ -Nicky Romero Remix- 」を収録。また、若者から絶大な支持を誇るバンドSEKAI NO OWARI「Dragon Night」の共同プロデュースもしており、DJとしてだけではなく、プロデューサーとしても大活躍している。
第1弾となる楽曲『Lighthouse』は、「寂しい時や、悲しい時、誰もが帰りたい家へと導いてくれる光。そんな思いを込めて作った曲」と語る通り、ストーリーの始まりに相応しい内容になっている。3部作にわたるMVは、彼の「音楽だけではなく、映像を通しての体験もして欲しい」との思いから始動した新たな試みとなっており、「自分自身としても凄く自信を持てる作品だし、この中で語られるストーリーを是非とも体感して欲しい」とファンへメッセージを寄せている。
第2弾の発表も今年中を予定されており、レジェンド、ナイル・ロジャースとのコラボ曲になっていることが発表されている。(modelpress編集部)
ニッキー・ロメロ コメント
ファンのみんなへファンのみんなのおかげで今年はアーティストとして信じられない体験を数多く経験することができたし、そのおかげで大きく成長することができたよ。
これからリリースする三部作は、音楽だけではなく、映像を通しての体験もして欲しいと思って制作したよ。自分自身としても凄く自信を持てる作品だし、この中で語られるストーリーを是非とも体感して欲しい。作るのは大変だったけど、やっと第一弾をリリースできる日を迎えることができ、とても嬉しいよ。
三部作の第一弾は「Lighthouse (灯台)」。寂しい時や、悲しい時、誰もが帰りたい家へと導いてくれる光。そんな思いを込めて作った曲なんだ。第二弾も今年中にリリースする予定で、この曲は僕が尊敬する音楽界のレジェンド、ナイル・ロジャースと作ったんだ。第三弾は来年になってしまうけど、楽しみにしてね。
三部作のストーリーは、nickyromero.com/trilogy で毎週新しい展開があるから絶対チェックしてね!いつも応援してくれて本当にありがとう!この旅を一緒に体験できるのを楽しみにしてるよ!
Nicky Romero(ニッキー・ロメロ)プロフィール
2014年度の世界DJ ランキング(DJ MAG“TOP 100 DJs”)8位にランクインしている26歳(1989年1月生まれ)のオランダ人DJ/プロデューサー。実力派EDMアーティストとして彼が有名になるきっかけとなったのは、世界的ハッカー集団アノニマスの仮面を身につけた「Toulouse」のミュージックビデオで、現在までYouTubeで再生回数2億4千万回以上。また、アヴィーチーとの夢のコラボレーションで制作された楽曲「I Could Be The One」はUKチャートで第1位を獲得しヒット曲に。そのほか、デヴィッド・ゲッタ、カルヴィン・ハリス、アヴィーチー、ハードウェル、ナーヴォ、ティエスト、フェデ・ル・グランドなど、数々の有名プロデューサーのサポートを受けている。
EDM以外でもポップスのジャンルで、リアーナの「Right Now」をデヴィッド・ゲッタとともにプロデュースしたり、ブリトニー・スピアーズの「It Should Be Easy」をプロデュースするなど、活動の幅を広げている。
日本での活躍もめまぐるしく、2015年3月25日に発売されたEXILE のアルバム『19』の豪華盤にボーナスディスクとして収録された注目のコンテンツ『EXILE REMIX』には、「EXILE PRIDE ~こんな世界を愛するため~ -Nicky Romero Remix- 」を収録。また、若者から絶大な支持を誇るバンドSEKAI NO OWARI「Dragon Night」の共同プロデュースもしており、DJとしてだけではなく、プロデューサーとしても大活躍している。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
世界1位DJのディミトリ・ヴェガス&ライク・マイク、日本のファンにメッセージモデルプレス
-
世界一美しいフェス「SENSATION」出演のダニック、興奮の初来日&夢を叶える秘訣を語る モデルプレスインタビューモデルプレス
-
“DJ”植野有砂&湯川正人、“世界DJ第8位”ニッキー・ロメロの魅力を語るモデルプレス
-
“世界DJ第8位”ニッキー・ロメロ「ULTRA JAPAN」で興奮 フェスを楽しむ方法&夢を叶える秘訣を語る モデルプレスインタビューモデルプレス
-
「ULTRA JAPAN」出演のアーミン・ヴァン・ブーレン、夢を叶える秘訣を語る<インタビュー>モデルプレス
-
ニッキー・ロメロ「ULTRA JAPAN」参戦に会場ヒートアップ サービス精神旺盛な姿も<タレントスナップ>モデルプレス
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
10月20日放送「CDTV」出演者&歌唱曲発表 JO1・櫻坂46・中島健人らモデルプレス
-
BE:FIRST、TVアニメ「ワンダンス」オープニング主題歌の「Stare In Wonder」を配信リリース!原作とコラボレーションしたSpecial Lyric Videoも公開!WWS channel
-
宇多田ヒカル、最新曲「Mine or Yours(Yaeji Remix)」本日リリース!オフィシャルビジュアライザーもYouTube上で公開WWS channel
-
I Don't Like Mondays.(アイドラ)、史上初のZepp TOUR開幕!中国最大級フェスで10万人を熱狂させ年末の中国ツアーも予告WWS channel
-
【動画】かのうみゆ、韓国でJUDY AND MARY『Over Drive』を熱唱!<Asia Influencer Festival>WWS channel
-
REAL AKIBA BOYZ 2026年9月再び東京体育館へ!次なるステージへ進化した新章へ、関連ユニットやメンバーによる大型ライブ企画も一斉発表!WWS channel
-
三代目 J SOUL BROTHERS、デビュー15周年を記念した初の単独スタジアムライブ JSB FOREVER ONE開催!WWS channel
-
櫻坂46、光沢衣装纏い存在感放つ 村井優センター13thシングル新ビジュアル解禁【Unhappy birthday構文】モデルプレス
-
JO1・INI・ME:Iら、大阪・関西万博集結 “日本のポップカルチャーの魅力”力強く発信【Lemino MUSIC FES】モデルプレス