三代目JSBの350日に完全密着 栄光の影にある“感動の記録”を初映画化<コメント到着>
2015.10.01 04:00
views
三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEに密着した、初のドキュメンタリー映画が2016年初春に全国公開されることが決定した。
タイトルは『Born in the EXILE』。昨年『第56回輝く!日本レコード大賞』で大賞を初受賞し、2015年1月にリリースしたアルバム『PLANET SEVEN』は大ヒットを記録。そして、個々ではドラマや映画、CM出演やMC、ラジオパーソナリティなどそれぞれが活動の幅を広げ、さらに5月からは初の単独ドームツアー『三代目J Soul Brothers LIVE TOUR 2015“BLUE PLANET”』もスタート。そんなグループの勢いそのままに、ツアー追加公演初日となった東京ドーム公演で、初のドキュメンタリー映画の全国公開が発表された。
撮影は2014年10月からスタート。メンバー全員の念願だった「単独ドームツアー」の舞台裏をメインに、初のレコード大賞受賞の舞台裏やレコーディング風景、CM撮影などといった三代目J Soul Brothersとしての活動や、ドラマ・映画などの個人活動、そしてプライベートにも密着し、各メンバーの個性や魅力を紐解いていく。
撮影日数は350日以上、撮影時間は延べ600時間を越え、1年以上に渡り、彼らの苦悩や努力そしてプロフェッショナルな姿と夢を追い続ける姿勢を完全密着。これまでの“三代目J Soul Brothers”とは違う、栄光の影にある彼らの未だ知られざる新たな一面を収めた7人の男たちの感動の記録が解禁される。
また、ボーカルの今市隆二は「三代目を知って頂ける機会にもなりますし、純粋に映画を撮って頂いて光栄です」と喜びを語り、「普段なかなか見られない三代目の表の顔と裏の顔を細かく感じ取ってもらえる内容になっていると思います」とメッセージを寄せた。(modelpress編集部)
そして日頃、三代目J Soul Brothersがどんな想いでとか、どのようなことをしてステージに向かっているとか、普段なかなか見られない三代目の表の顔と裏の顔を細かく感じ取ってもらえる内容になっていると思います。
350日に完全密着…栄光の影にある新たな一面
企画プロデュースはEXILE HIRO、監督はドラマ『トリック』(テレビ朝日系)や『情熱大陸』(TBS系)などの演出のほか、EXILEなど多くのアーティストのMusic Videoやライブ映像を創りあげてきた保母浩章が務める。撮影は2014年10月からスタート。メンバー全員の念願だった「単独ドームツアー」の舞台裏をメインに、初のレコード大賞受賞の舞台裏やレコーディング風景、CM撮影などといった三代目J Soul Brothersとしての活動や、ドラマ・映画などの個人活動、そしてプライベートにも密着し、各メンバーの個性や魅力を紐解いていく。
撮影日数は350日以上、撮影時間は延べ600時間を越え、1年以上に渡り、彼らの苦悩や努力そしてプロフェッショナルな姿と夢を追い続ける姿勢を完全密着。これまでの“三代目J Soul Brothers”とは違う、栄光の影にある彼らの未だ知られざる新たな一面を収めた7人の男たちの感動の記録が解禁される。
メンバーコメント到着
今回の映画化にリーダーのNAOTOは、「初めての自分たちのドキュメンタリー映画ですが、密着した期間も長いので、三代目J Soul Brothersの今や、皆さんがまだ知らない部分の人間性、パフォーマンスにかける想いなど、存分に描かれていると思います」とコメント。また、ボーカルの今市隆二は「三代目を知って頂ける機会にもなりますし、純粋に映画を撮って頂いて光栄です」と喜びを語り、「普段なかなか見られない三代目の表の顔と裏の顔を細かく感じ取ってもらえる内容になっていると思います」とメッセージを寄せた。(modelpress編集部)
NAOTO(リーダー・パフォーマー)コメント
初めての自分たちのドキュメンタリー映画ですが、密着した期間も長いので、三代目J Soul Brothersの今や、皆さんがまだ知らない部分の人間性、パフォーマンスにかける想いなど、存分に描かれていると思います。今市隆二(ボーカル)コメント
今回、ドキュメンタリー映画の公開が決まったということで、なかなか三代目J Soul Brothers自体が映画に出ることもないので、今回のドキュメンタリー映画を通して、より三代目を知って頂ける機会にもなりますし、純粋に映画を撮って頂いて光栄です。そして日頃、三代目J Soul Brothersがどんな想いでとか、どのようなことをしてステージに向かっているとか、普段なかなか見られない三代目の表の顔と裏の顔を細かく感じ取ってもらえる内容になっていると思います。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
XG、東京ドームでワールドツアー完走 新曲初披露&JURINがステージでスケボーも【ライブレポ】モデルプレス
-
XG、初東京ドームで涙 COCONA「ママパパ、ステージ立ちました!」【全員コメント】モデルプレス
-
菅田将暉、国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」第1回目の授賞式MCに決定モデルプレス
-
NHK女子アナに世代交代の波?和久田麻由子・桑子真帆アナの後継に急浮上する“次世代3人娘”ENTAME next
-
“高校生シンガー”島憂樹が初代王者に 人生を懸けたファイナリストたちの激闘に「感動をありがとう!」の声<ミスタートロット ジャパン>WEBザテレビジョン
-
“演技がヘタ”は過去の話?佐々木希、演技派女優への覚醒に視聴者も驚き『天久鷹央の推理カルテ』ENTAME next
-
「ロッキン2025」第1弾出演アーティスト79組発表 RADWIMPS・SKY-HI・BE:FIRST・INIら【一覧】モデルプレス
-
GENERATIONS、5月13日NHK「うたコン」出演で最新曲「MY GENERATION」を披露&コブクロの名曲「蕾」をカバー!WWS channel
-
伝説のハードロックバンド FEEL SO BAD、自身最大のヒット曲「バリバリ最強No.1」を含む名盤の数々が5月28日より初のサブスク解禁!!WWS channel