一般社団法人日本レコード協会が2日、「第29回日本ゴールドディスク大賞」の受賞作品・アーティストを発表した。
対象期間中(2014年1月1日~2014年12月31日)のCD、音楽ビデオ、有料音楽配信等の正味売上金額合計が最も多いアーティストに贈られる「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」の邦楽部門は、嵐が2011年以来4年ぶり3度目の受賞、洋楽部門はワン・ダイレクションが2年連続受賞。嵐はアルバム『THE DIGITALIAN』で「ベスト5アルバム(邦楽)」、『アラフェス’13』『ARASHI Live Tour 2013 “LOVE”』の2作品でそれぞれ「ベスト・ミュージック・ビデオ(邦楽)」を受賞と4冠の栄誉に輝き「昨年の活動がこの様な賞に結びついたことを大変嬉しく思います。この賞は、曲を生んでくださった作家さん、携わっているたくさんのスタッフ、そして何よりファンの皆さまが手に取って下さって、いただけた賞だと思っています。これからもファンの皆さまに楽しんでいただける作品を作っていけるよう、僕ら自身も楽しんで音楽活動を続けて行きたいと思います」と喜びのコメントを寄せた。
ワン・ダイレクションはアルバム『フォー』で「ベスト3アルバム(洋楽)」、『‘ホエア・ウィー・アー’ ライブ・フロム・サンシーロ・スタジアム』で「ベスト・ミュージック・ビデオ(洋楽)」も受賞し3冠。「デビューから4年、僕たちがこうしていられるのはファンの皆さんのおかげです。ファンの皆さんなしには何一つ成し得なかったと思っています。いつも感謝の気持ちでいっぱいです。日本のファンの皆さんも本当に最高です。またコンサートで会えるのを楽しみにしています」とコメントしている。
また昨年世界中を席巻した「アナと雪の女王」が、「サウンドトラック・アルバム・オブ・ザ・イヤー」及び「特別賞」を受賞、また『レット・イット・ゴー』は「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード」において松たか子、イディナ・メンゼルの邦洋ダブル受賞、May J.も「ベスト5ソング・バイ・ダウンロード」を受賞し、関連作品で7冠を成し遂げている。
「日本ゴールドディスク大賞」は1987年に制定されて以来毎年、当該年度のレコード産業の発展に大きく貢献したアーティストおよび作品を顕彰。選考基準は「CD、音楽ビデオ等の正味売上実績(総出荷数から返品数を差し引いたもの)と有料音楽配信の売上実績」とし、その売上データは公認会計士によって厳正に確認されている。(modelpress編集部)
<主な部門の受賞作品・アーティスト/受賞コメント>
◆アルバム・オブ・ザ・イヤー(邦楽):次の足跡/AKB48
◆シングル・オブ・ザ・イヤー(邦楽):ラブラドール・レトリバー/AKB48
「アルバム『次の足跡』でアルバム・オブ・ザ・イヤー、ベスト3アルバムを受賞しました。本当にありがとうございます。また、シングル『ラブラドール・レトリバー』では、シングル・オブ・ザ・イヤー、ベスト5シングルを受賞するとともに『心のプラカード』『前しか向かねえ』もベスト5シングルを受賞しまして、今回6冠を達成することができました。さらに、今回のシングル・オブ・ザ・イヤー受賞で、5年連続の受賞だそうですが、これは史上初の快挙ということです、嬉しいです。こうして考えると『Beginner』の頃からということで、どんどんメンバーも入れ替わる中、5年連続でこのような素晴らしい賞を頂けて光栄に思っております。これからもメンバーのみんなで、ファンの皆さんに感謝の気持ちを示しながら10周年を頑張っていきたいと思います!」
【Not Sponsored 記事】
ワン・ダイレクションはアルバム『フォー』で「ベスト3アルバム(洋楽)」、『‘ホエア・ウィー・アー’ ライブ・フロム・サンシーロ・スタジアム』で「ベスト・ミュージック・ビデオ(洋楽)」も受賞し3冠。「デビューから4年、僕たちがこうしていられるのはファンの皆さんのおかげです。ファンの皆さんなしには何一つ成し得なかったと思っています。いつも感謝の気持ちでいっぱいです。日本のファンの皆さんも本当に最高です。またコンサートで会えるのを楽しみにしています」とコメントしている。
東方神起が5冠、AKB48が6冠
「ベスト・エイジアン・アーティスト」は、昨年初受賞を果たした東方神起が今年も受賞。『TREE』が「アルバム・オブ・ザ・イヤー」「ベスト3アルバム」を受賞したほか、アルバム『WITH』でも「ベスト3アルバム」を受賞。さらに『東方神起 LIVE TOUR 2014 TREE』では「ベスト・ミュージック・ビデオ」を受賞し、堂々の5冠を達成。このほかジャニーズWESTが「ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー(邦楽)」、AKB48が「アルバム・オブ・ザ・イヤー」「ベスト3アルバム」に加え、『ラブラドール・レトリバー』で「シングル・オブ・ザ・イヤー」「ベスト5シングル」を受賞するとともに『心のプラカード』『前しか向かねえ』でも「ベスト5シングル」を受賞と6冠を達成。また昨年世界中を席巻した「アナと雪の女王」が、「サウンドトラック・アルバム・オブ・ザ・イヤー」及び「特別賞」を受賞、また『レット・イット・ゴー』は「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード」において松たか子、イディナ・メンゼルの邦洋ダブル受賞、May J.も「ベスト5ソング・バイ・ダウンロード」を受賞し、関連作品で7冠を成し遂げている。
「日本ゴールドディスク大賞」は1987年に制定されて以来毎年、当該年度のレコード産業の発展に大きく貢献したアーティストおよび作品を顕彰。選考基準は「CD、音楽ビデオ等の正味売上実績(総出荷数から返品数を差し引いたもの)と有料音楽配信の売上実績」とし、その売上データは公認会計士によって厳正に確認されている。(modelpress編集部)
<主な部門の受賞作品・アーティスト/受賞コメント>
アーティスト・オブ・ザ・イヤー(邦楽):嵐
「昨年の活動がこの様な賞に結びついたことを大変嬉しく思います。この賞は、曲を生んでくださった作家さん、携わっているたくさんのスタッフ、そして何よりファンの皆さまが手に取って下さって、いただけた賞だと思っています。これからもファンの皆さまに楽しんでいただける作品を作っていけるよう、僕ら自身も楽しんで音楽活動を続けて行きたいと思います」アーティスト・オブ・ザ・イヤー(洋楽):ワン・ダイレクション
「2年連続でこのような賞をいただけて本当に光栄です。アルバム『フォー』は、これまでで一番長い時間をかけて、一番制作に携わって、自分たちの成長を感じることもできる一番誇りに思う作品です。また、『‘ホエア・ウィー・アー’ ライブ・フロム・サンシーロ・スタジアム』は、僕たちが最も大事にしていることの1つである、ファンと一緒になれるコンサートを1つの作品として記録に残すことができたこと、そういったアルバムや映像作品が日本の皆さんにも受け入れてもらえたことを嬉しく思います。感謝の気持ちでいっぱいです。デビューから4年、僕たちがこうしていられるのはファンの皆さんのおかげです。ファンの皆さんなしには何一つ成し得なかったと思っています。いつも感謝の気持ちでいっぱいです。日本のファンの皆さんも本当に最高です。またコンサートで会えるのを楽しみにしています」ベスト・エイジアン・アーティスト:東方神起
「このたびのゴールドディスク大賞で5つ受賞させていただきました。大変光栄だと思っております。そして、もっと色々な作品を残して行けるようにこれからも頑張りますので、応援宜しくお願いします」ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー(邦楽):ジャニーズWEST
「このたびジャニーズWESTが、日本ゴールドディスク大賞ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤーを受賞させていただきました。初めてのトロフィー、めっちゃ嬉しいです!デビューの年しかいただけない賞なので凄い事ですし、去年の活動がこのトロフィーに反映されたということでありがたく思っています。これからも僕たちらしく、明るく歌って、『見るたびに元気が出る』と言われるようなアーティストを目指して、アーティスト・オブ・ザ・イヤーを毎年とれるくらいに頑張ります!」◆アルバム・オブ・ザ・イヤー(邦楽):次の足跡/AKB48
◆シングル・オブ・ザ・イヤー(邦楽):ラブラドール・レトリバー/AKB48
「アルバム『次の足跡』でアルバム・オブ・ザ・イヤー、ベスト3アルバムを受賞しました。本当にありがとうございます。また、シングル『ラブラドール・レトリバー』では、シングル・オブ・ザ・イヤー、ベスト5シングルを受賞するとともに『心のプラカード』『前しか向かねえ』もベスト5シングルを受賞しまして、今回6冠を達成することができました。さらに、今回のシングル・オブ・ザ・イヤー受賞で、5年連続の受賞だそうですが、これは史上初の快挙ということです、嬉しいです。こうして考えると『Beginner』の頃からということで、どんどんメンバーも入れ替わる中、5年連続でこのような素晴らしい賞を頂けて光栄に思っております。これからもメンバーのみんなで、ファンの皆さんに感謝の気持ちを示しながら10周年を頑張っていきたいと思います!」
【Not Sponsored 記事】

- 今読んだ記事
嵐&ワン・ダイレクションが「アーティスト・オブ・ザ・イヤー…
関連記事
「音楽」カテゴリーの最新記事
- 上坂すみれ、ガーリーな新アーティストビジュアルを公開 OKMusic
- ネクライトーキー、メジャーデビューアルバムより「ぽんぽこ節」先行配... OKMusic
- abingdon boys school、ワンマンツアーを発表 OKMusic
- Official髭男dism、プレミアムライブ映像をGYAO!にて無料配信開始 OKMusic
- 土屋太鳳「レコ大」司会2年連続抜擢 安住紳一郎アナとの名コンビ再び モデルプレス
- 米津玄師「Lemon」Billboard日米史上初の快挙達成<本人コメント> モデルプレス
- モーニング娘。’19、ツアー千秋楽で新シングル2曲初披露 “同じメロディ... モデルプレス
- Snow Man、デビュー曲「D.D.」で初お披露目アクロバット「まだバリエー... モデルプレス
- YouTube、2019年の国内トップトレンド音楽動画ベスト10発表 モデルプレス
- トニセン・亀梨和也・キスマイら「FNS歌謡祭」で思い出に残る先輩の楽曲... モデルプレス
- ATEEZ、アジア最大の音楽授賞式『2019Mnet Asian Music Awards』で“WORL... OKMusic
- 「PRODUCE 101 JAPAN」練習生キム・ユンドン、チョン・ヨンフン辞退を発... モデルプレス
- Halo at 四畳半、アルバム『ANATOMIES』より収録曲「ナラク」MV解禁 OKMusic
- インドア・フェス『Q』のカウントダウンイベントにOOIOO、ceroら出演 OKMusic
- BTS・TWICEら圧巻ステージでナゴヤドーム揺らす「2019 MAMA」過去最大規... モデルプレス
- 倖田來未「愛のうた」コラボの蒼井翔太が話題「ハイトーンボイス綺麗す... モデルプレス
- 雨のパレード、ニューアルバムより「惑星STRaNdING(ft. Dos Monos)」 ... OKMusic
- 宮野真守&槇原敬之の「冬がはじまるよ」コラボに絶賛の声<FNS歌謡祭> モデルプレス
- 日本版「プデュ」デビュー直前でまさかの順位変動 推しメンを間近に感... モデルプレス
- きゃわふるTORNADO、2019年の活動テーマ“The 反撃!”を掲げたツアーが終幕 OKMusic