SUPER BEAVER(すーぱーびいばー)

画像 記事 プロフィール

SUPER BEAVERの関連リンク

SUPER BEAVERに関する画像

SUPER BEAVERに関する記事

  1. SUPER BEAVER渋谷龍太、活動復帰を発表 喉の不調から回復

    モデルプレス

  2. SUPER BEAVER、フェス出演キャンセル発表 渋谷龍太の喉の不調でツアーも延期していた

    モデルプレス

  3. SUPER BEAVER、ライブ当日に急遽延期発表 渋谷龍太が喉の不調訴え 【全文】

    モデルプレス

  4. SUPER BEAVER渋谷龍太、小栗旬との肩組み密着2ショット披露「何繋がり?」「仲良しなの最高」の声

    モデルプレス

  5. 「CDTVライブ!ライブ!クリスマスSP」タイムテーブル発表

    モデルプレス

  6. Snow Man・Number_i・MISAMO・乃木坂46ら「Mステ SUPER LIVE 2024」第1弾アーティスト発表 6時間超え生放送

    モデルプレス

  7. SUPER BEAVER、メジャーデビュー後に事実上解雇された過去「毎日のように人格否定される」当時の苦悩告白

    モデルプレス

  8. 満島ひかり&SUPER BEAVER渋谷龍太、コラボ決定 WEST.・日向坂46・ME:Iら参加の豪華メドレーも「2024FNS歌謡祭 夏」第3弾出演アーティスト発表

    モデルプレス

  9. JO1・BE:FIRST・櫻坂46・ME:Iら「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」第1弾出演者発表

    モデルプレス

  10. フジテレビ「お台場冒険王2024」めざましライブ開催決定 JO1・DISH//・TXT・IS:SUEら第1弾出演者17組解禁

    モデルプレス

  11. 「音楽の日2024」7月に放送決定 中居正広&TBS安住アナが14回連続総合司会

    モデルプレス

  12. Number_i・IMP.・M!LKら「CDTVライブ!ライブ!」2時間SP、出演アーティスト&楽曲発表

    モデルプレス

  13. 「CDTVライブ!ライブ!」2時間半SP、出演アーティスト&楽曲発表

    モデルプレス

  14. WEST.・Aぇ! groupら出演「with MUSIC」2時間SP、全歌唱曲発表

    モデルプレス

  15. Aぇ! group、デビュー曲テレビ初歌唱へ WEST.・FRUITS ZIPPER・INIら「with MUSIC」出演決定

    モデルプレス

  16. BE:FIRST・NiziU・DISH//ら「バズリズム LIVE」10回記念イベント出演者第1弾10組発表

    モデルプレス

  17. なにわ男子・道枝駿佑らが復讐「マルス-ゼロの革命-」第二部メインビジュアル公開 新たな挿入歌も決定

    モデルプレス

  18. SUPER EIGHT村上信五、グループ名類似のSUPER BEAVERに“お詫び”「申し訳ない。スーパー先輩」改名後「Mステ」初登場

    モデルプレス

  19. なにわ男子・道枝駿佑主演「マルス-ゼロの革命-」主題歌はSUPER BEAVERに決定 新キャスト発表

    モデルプレス

  20. DISH//・リトグリら、山田裕貴「ANNX」初イベント出演ゲスト第1弾を発表

    モデルプレス

SUPER BEAVERのプロフィール

SUPER BEAVER(スーパービーバー)

2005年結成の日本の4人組ロックバンド。略称は「ビーバー」。

■メンバー
渋谷 龍太 (しぶや りゅうた)(1987年5月27日 - )ボーカル
血液型O型。新宿出身。「『渋谷』という名前なのに新宿育ち」という冗談をよく自己紹介に挟む。数曲の作詞も担当する。実家は中華料理屋である。都立目黒高校から服部栄養専門学校へ進学している。その影響もありデビュー当時は丸刈りのヘアースタイルであった。丸刈りの他の理由は「本当にイカしていると思ってた」とのことである。

腹部に大きな花柄のタトゥーを彫っている。カメラマン青木カズローより譲り受けた指輪をはめている。デビュー当時は「渋谷リュタ」と名乗っていた。2017年4月7日(4月6日深夜)から2018年3月30日(29日深夜)に渡ってニッポン放送内で、「渋谷龍太のオールナイトニッポン0」のパーソナリティを務めていた。ゲストにBLUE ENCOUNT、田邊駿一やONE OK ROCK、Takaなど、以前から交友のあったバンドマンなどを迎えている。「澁谷逆太郎」(こちらは「澁」の字を使っている)というアーティスト名でソロ活動もしている。バンドMANGA SHOCKでは元ベースを務めていた。

柳沢 亮太 (やなぎさわ りょうた)(1989年2月21日 - )ギター/コーラス
ほぼ全ての楽曲の作詞作曲を手がける。SCANDAL「会わないつもりの、元気でね」、「声」を作詞・作曲Shout it Outのメジャーデビューシングル「青春のすべて」の全曲をプロデュース。井上苑子「線香花火」、「青とオレンジ」、「なみだ」、「赤いマフラー」、「右足」、「ふたり」を作詞・作曲

上杉 研太 (うえすぎ けんた)(1988年1月26日 - )ベース/コーラス
リーダーを務める。vo.渋谷とは同級生。ラーメン好きで、「上杉ラーメン部」というバンド仲間などとラーメン店を巡るTwitterアカウントを設立している。猫が好きで、ベースストラップにも猫柄の物を使用する事がある。ライブ前に、正座をして精神統一をする事がある。

藤原 広明 (ふじわら ひろあき)(1988年6月1日 - )ドラムス/コーラス
gu.柳沢とは幼なじみ。愛称は「ひろぽん」。自身のSNSアカウント名に「藤原“◯才”広明」と年齢を入れている。

■概要
バンド名の由来は、Gt.柳沢が動物の名前をつけたいということで『ビーバー』が決まり、それに語呂が良い『スーパー』がつき、『スーパービーバー』となった。特に深い意味はない。なお、Vo.渋谷の友人の意見が通っていれば『画鋲』というバンド名になっていた。

渋谷、上杉の先輩、柳沢、藤原の後輩から成る関係性である。上杉、渋谷、柳沢は同じ高校、藤原は柳沢の幼なじみであり、その経緯からの加入である。Shibuya eggmanスタッフYUMAにより創立されたプライベートレーベル[NOiD]の第一弾バンドである。[NOiD]は発足初期はイベントであったが、時を経てレーベル化に至りそのままレーベル名になった。その際にSUPER BEVER参加と相成った。また、同じ[NOiD]レーベル内sumika黒田隼之介(gu.)は2014年の柳沢の活動休止間のサポートギターを務めた。

■略歴
2005年 結成 - 2010年 sonyからメジャーデビュー。そして解雇へ。
2005年4月、高校の先輩後輩で結成し、下北沢・渋谷を中心にライブ活動を開始。
TEENS' MUSIC FESTIVAL 2005 全国大会にてオーディエンス大賞を受賞。また、翌年の2006年大会ではグランプリ、オーディエンス賞を受賞する。

2007年
下北沢CLUB251で初のワンマンライブを行いソールドアウト。その後ライブの活動場所を関東近郊に広げる。
12月5日、インディーズレーベルより1stミニアルバム『日常』を発売。

2008年
11月5日、インディーズから2ndミニアルバム『心景』をリリース。「心景」の発売後に行った初の全国ツアーでは、ファイナル公演の渋谷O-WESTワンマンライブはチケットが完売。

2009年
6月3日、シングル「深呼吸」でメジャーデビュー。
8月26日、2ndシングル「二つの旅路」を発売。
11月4日、3rdシングル「シアワセ」を発売。魔法のiらんどとM-ON!の連動企画「ボクとキミ.com」を展開し、試聴回数が100万回を超える。
11月25日、1stフルアルバム『幸福軌道』を発売。

2010年
3月、待望の全国ツアー「幸福軌道ツアー2010」を全国7カ所にて開催。ファイナルの代官山 UNITは大盛況の中、終了した。
10月6日、3rdミニアルバム『SUPER BEAVER』をリリースする。映画「ソラニン」のプロデューサーの耳に止まり、劇中に登場するバンド「ロッチ」に未発表曲「ささやかな」を提供した。
9月~12月「SUPER BEAVER まわる、まわるツアー2010」を開催。

2011年 自主レーベル設立、そして[NOiD]加入へ。 - 現在

2011年
秋に所属していたレーベル・事務所を離れる。年間100本を越えるライブ活動を展開。
11月~12月、BLUE ENCOUNT、ircleとスプリットツアーを回る。

2012年
4月、自主レーベル『I×L×P× RECORDS』を立ち上げる。
4月6日、4thシングル「歓びの明日に」をLIVE会場限定リリース。リリースツアー初日ワンマンライブ@Shibuya O-Crestは完売。
7月11日、2ndフルアルバム『未来の始めかた』をリリース。
9月~11月「SUPER BEAVER『未来の始めかた』Release Tour 2012 ~ビーバーと、ラクダ~」を開催。
ゲストにOverTheDogs / ecosystem / MOLE HILL / RABBIT JHONSON / Re:my / MOG20 / Front Neck Lock / Aibis / ラジオボタン / Jake stone garage / The coridras / Droog / ソライアオ / カラエ / another sunnyday / 片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティー / UNCOVER SPACE / Half-Lifeら

2013年
4月3日、4thミニアルバム『世界が目を覚ますのなら』をリリース。
4月~7月「SUPER BEAVER『世界が目を覚ますのなら』Release Tour 2013~目覚める、ラクダ~」を開催。
ゲストに撃鉄 / folca / カルマセーキ / Droog
10月6日、「都会のラクダ SUPER BEAVER VS SUPER BEAVER」を開催。
12月14日、5thシングル「あなた (Another Ver.)」をLIVE会場限定リリース。

2014年
2月12日、3rdフルアルバム『361°』をリリース。
3月~5月「SUPER BEAVER『361°』Release Tour 2014~周回する、ラクダ~」を開催。
ゲストに撃鉄 / Dirty Old Men / Mop of Head / HaKU / Large House Satisfaction / QOOLAND / iTuca / PRIMAL CURVE / Vianka / カフカ / ソライアオ / ユビキタス / ラジオボタン
9月24日、6thシングル「らしさ/わたくしごと」をリリース。
11月~12月「SUPER BEAVER『らしさ / わたくしごと』Release Tour 2014~ラクダらしさ~」を開催。

2015年
4月1日、4thフルアルバム『愛する』をリリース。
4月~11月「SUPER BEAVER『愛する』Release Tour 2015 ~愛とラクダ、10周年ふりかけ~」を開催。
ゲストにLOST IN TIME / Rhythmic Toy World / THE ORAL CIGARETTES / 忘れらんねえよ / 空想委員会 / Amelie / Czecho No Republic / D.W.ニコルズ / ircle / MEANING / My Hair is Bad / Nothing's Carved In Stone / sumika / Vianka / プププランド / 撃鉄
10月~11月「都会のラクダ」 Tour 2015 ~秋味、サシ飲み~」を開催。
ゲストにSAKANAMON / POLYSICS / The BONEZ / ドラマチックアラスカ

2016年
1月27日、7thシングル「ことば」をリリース。
2月24日、8thシングル「うるさい」をリリース。
3月23日、9thシングル「青い春」をリリース。
4月10日、10周年記念〆「都会のラクダSP ~スーパーフィーバー~」を開催。初のZepp DiverCityワンマン公演を敢行。ソールドアウトさせる。
6月1日、5thフルアルバム『27』をリリース。
6月8日、アルバム「27」で初のオリコン週間TOP10入りを果たす。
6月~11月「SUPER BEAVER 『 27 』Release Tour 2016 ~27こぶ、ラクダ~」を開催。全27公演を全てソールドアウトさせる。
ゲストにGOOD ON THE REEL / My Hair is Bad / 忘れらんねえよ / 東京カランコロン / a flood of circle / Age Factory / ircle / SAKANAMON / Shout it Out / sumika / The BONEZ / TOTALFAT / ねごと
10月12日、初のライブDVD『10th Anniversary Special Set「未来の続けかた」』をリリース。

2017年
1月25日、10thシングル「美しい日/全部」をリリース。
4月5日、初の配信限定シングル「ひなた」をリリース。
4月7日、Vo.渋谷龍太がニッポン放送オールナイトニッポン0(ZERO)パーソナリティに抜擢され「渋谷龍太のオールナイトニッポン0」がスタート。
4月~5月、「シングル発売記念“岡東阪”ラクダSP」を開催。岡山CRAZYMAMA KINGDOM(4月8日)、日比谷野外大音楽堂(4月30日)、大阪城野外音楽堂(5月13日)でそれぞれワンマンライブを行った。
9月6日、5thミニアルバム『真ん中のこと』をリリース。
9月~12月「SUPER BEAVER 『真ん中のこと』Release Tour 2017 ~ラクダの、中心~」を開催。全27公演を全てソールドアウトさせる。
ゲストにSCANDAL / 10-FEET / SiM / 夜の本気ダンス / HEY-SMITH / THE BACK HORN / coldrain / BLUE ENCOUNT / ROTTENGRAFFTY / 爆弾ジョニー
10月14日、2nd配信限定シングル「虹」をリリース。
12月6日、ライブDVD『LIVE DVD 2 Tokai No Rakuda Special at 大阪城音楽堂』をリリース。

2018年
2月~3月「都会のラクダ Tour 2018 ~前人未到のラクダチェリーパイ!~」を開催。全公演即完売させる。
ゲストにMOROHA / BRADIO / dustbox
3月21日、エレファントカシマシのトリビュートアルバム『エレファントカシマシ カヴァーアルバム3 ~A Tribute to The Elephant Kashimashi~』に「四月の風」で参加。
4月30日、「SUPER BEAVER 都会のラクダSP at 日本武道館」を開催。初の日本武道館ワンマン公演となる。チケットは一般発売日に即日ソールドアウト。
6月27日、6thフルアルバム『歓声前夜』をリリース。
7月~10月「SUPER BEAVER 『歓声前夜』Release Tour 2018 ~初めての、ラクダ運転~」を開催。初の全国ワンマンツアーとなる。全14公演ソールドアウトさせる。
7月25日、ライブDVD&Blu-ray『LIVE VIDEO 3 Tokai No Rakuda Special at 日本武道館』をリリース。
10月~12月「SUPER BEAVER ″友の会″ FCツアー2018 ~ラクダ親睦会スペシャルライブ~」を開催。
11月21日、11thシングル「予感」をリリース予定。