桃井かおり(ももいかおり)

誕生日:
1951年4月8日
星座:
おひつじ座
身長:
162cm
画像 記事 プロフィール

桃井かおりの関連リンク

桃井かおりに関する画像

桃井かおりに関する記事

  1. 天海祐希、ドラマ撮影で激論交わした“大女優”絶賛「すごい人はすごい」

    モデルプレス

  2. 桃井かおり、LAのおしゃれな自宅公開 マツコは2度クラブで遭遇した過去明かす

    モデルプレス

  3. LA在住・桃井かおり、GLAY TAKURO&岩堀せり夫妻・B’z松本孝弘と久々再会「豪華すぎる」「貴重なオフショット」と話題

    モデルプレス

  4. 桃井かおり、“おうち時間”でセルフカット「嫌がる旦那のもカット」

    モデルプレス

  5. 広末涼子“賢くてエッチな女性”に「近づけたのかな」

    モデルプレス

  6. 小栗旬&仲里依紗&野村周平ら豪華キャスト発表 遠藤憲一がキャスティング<遠藤憲一と宮藤官九郎の勉強させていただきます>

    モデルプレス

  7. ローラ、桃井かおり・ワンオクTakaとアメリカでの豪華プライベートショットに反響

    モデルプレス

  8. 桃井かおり「どういう女になるかは私が決める」

    SK-II PR

  9. 桃井かおり、黒×赤の個性派ドレスで「ベルリン国際映画祭」レッドカーペットに登場

    モデルプレス

  10. 桃井かおり、椿鬼奴のモノマネを“公認”「もうあげてる」初共演で交換案も

    モデルプレス

桃井かおりのプロフィール

桃井 かおり(ももい・かおり)

生年月日:1951年4月8日
出身:世田谷区
身長:162cm
血液型:O型

称号はフランス共和国のボージョレーワイン委員会とフランス食品振興会認定コンパニヨン・デュ・ボージョレー騎士。

2005年公開のハリウッド映画『SAYURI』出演を期に、2006年にはアメリカ合衆国映画俳優組合(SAG)に加入、活躍の場をハリウッドにも広げる。

■来歴
1951年に東京都世田谷区の裕福な家庭に生まれる。父は国際政治学者の桃井真、母の悦子はアトリエを構える芸術家、4人兄弟で上の兄は脚本家の桃井章。2番目の兄は科学者。弟は銀行員。女優で人形作家の結城美栄子は母方の従姉。

3歳からクラシックバレエを始め、中学生の時にイギリスのロイヤルバレエアカデミーに単身留学。しかし、現実の厳しさを知り、挫折。桃井はこの時のことを振り返り「同じ年くらいの白人の子達と並ぶと、自分が“みにくいアヒルの子”という感じ。自分を醜いと思わざるを得なかった」と語っている。

帰国後、女子美術大学付属高等学校・中学校へ入学。同校在学中は東京バレエ団に所属。同校卒業と同時にバレエを辞め、両親に内緒で演劇を目指し文学座付属演劇研究所(養成所)第11期生に研究生として入る。

1971年に映画『愛ふたたび』(市川崑監督)にて浅丘ルリ子の妹役でデビュー。同年、ATG映画『あらかじめ失われた恋人たちよ』(田原総一朗監督)にてヒロインを演じ、本格的に映画デビュー。

『あらかじめ失われた恋人たちよ』の出演が両親に知られ、父に勘当を言い渡され、家出。その後、羽田から広島県江田島に行き、地元の飲食店で住み込みで働く。4ヵ月後、「かおり許す、父」という新聞に載った父の伝言を目にして家に戻ることはできたが、元の生活には戻れないと思い、再び女優として活動を開始する。

1972年に文学座を離れ、『赤い鳥逃げた?』(1973年)で女優復帰するも、22歳の時に撮影現場で腹部に違和感を覚え、歩くのも困難になり、帰り道の山道で倒れる。幸い通りかかったトラックの運転手に発見され一命はとりとめたが、その後の検査で腎臓結核であることが分かり、片方の腎臓を摘出。その後順調に回復し、萩原健一の強い要望からドラマ『傷だらけの天使』(第14話「母のない子に浜千鳥を」)へのゲスト出演で復帰を果たした。

1975年、倉本聰脚本による日本テレビ系列『前略おふくろ様』の海役が当たり役となり、お茶の間でブレイク。

1977年公開の『幸福の黄色いハンカチ』では、それまで過激な役が多かった桃井の新たな一面を引き出した作品として高評価され、第1回日本アカデミー賞助演女優賞、ブルーリボン賞などを受賞した。1979年公開の『もう頰づえはつかない』で映画初主演。

1981年、突然、単身ニューヨークへ渡る。帰国後はメディアから距離を置いて生活していたが、脚本家の早坂暁が桃井の元を訪れ、『花へんろ』の主役を打診されたことで本格的に復帰。1991年にはオムニバス映画『ご挨拶』の第3話「NOW IT'S THE BEST MOMEN0T IN OUR LIFE!!」で映画監督デビュー(モモイ・カオリ名義)。

2004年に父が他界。父の死を乗り越えるために、もっと辛い状況に身を置くことを決意し、ハリウッド映画のオーディションを次々に受ける。2005年に『SAYURI』でハリウッド映画初出演。翌2006年にアメリカ合衆国映画俳優組合に加入。

2006年に『無花果の顔』で長編映画監督デビュー。

日本政府より紫綬褒章の受章を伝達され、2008年4月28日、各社報道によって公表された。その受章にあたり、生年がそれまで公表されていた1952年ではなく、1951年であることが判明。

近年は女優業に留まらず、ジュエリーデザイン、雑誌創刊など、活動の幅を広げている。2009年に女子美術大学・女子美術大学短期大学部客員教授に就任。

2015年1月に事実婚状態だった年上の音楽プロデューサーと婚姻届を提出したことを、10月16日京都国際映画祭で行った監督・主演映画「Hee And She」のトークイベントで公表した。

2015年1月21日に、なかにし礼の作詩家・作家生活50周年を記念した、企画アルバムで、日本コロムビア(株)よりリリースされた「なかにし礼と12人の女優たち」で、アン・ルイスの「グッド・バイ・マイ・ラブ」 [10]、2016年9月28日リリースの第2弾の「なかにし礼と13人の女優たち」で細川たかし の「心のこり」を歌った。

■出演作品
・テレビドラマ
花は花よめ 第1・第2シリーズ(1971年8月27日 - 1973年5月4日、NTV) - 金太郎 役
たった一人の反乱 (1973年6月9日、NHK)
追跡(1973年7月31日、KTV)第11話「不道徳な天使」
それぞれの秋(1973年9月6日 - 12月13日、TBS) - スケバン 役
太陽にほえろ!(NTV・東宝)
第60話「新宿に朝は来るけれど」(1973年) - 秋山エミ
第199話「女相続人」(1976年) - 村井圭子
天下堂々(1973年10月5日 - 1974年9月27日、NHK)
女・その愛のシリーズ「祇園の姉妹」(1974年1月2日、NET・東映) - おもちゃ 役
高校教師(1974年4月2日、4月23日、東京12・東宝)第1話と第4話 - エリ 役
傷だらけの天使(1975年1月4日、NTV・東宝)第14話「母のない子に浜千鳥を」 - てるよ 役
必殺必中仕事屋稼業(1975年1月18日、ABC・松竹京都)第3話「いかさま大勝負」 - おはつ 役
俺たちの旅(1975年10月5日 - 76年10月10日、NTV・ユニオン映画) - 美大生 役
痛快!河内山宗俊(1975年10月6日 - 76年3月29日、CX・勝プロ) - お千代 役
はぐれ刑事(1975年10月7日、NTV・国際放映)第1話「銃弾」 - 須藤まゆみ 役
前略おふくろ様(1975年10月17日 - 76年4月9日、NTV・渡辺企画) - 岡野海 役
前略おふくろ様 第2シリーズ(1976年10月15日 - 77年4月1日、NTV・渡辺企画)
東芝日曜劇場
幻の町(1976年2月8日、HBC)
男たちの旅路(1976年2月28日 - 3月31日・1977年2月5日 - 19日・11月21日 - 12月3日・1979年11月10日、NHK) - 島津悦子 役
さよならの夏(1976年4月1日 - 6月24日、YTV) - 中河マリ子 役
さくらの唄(1976年5月19日 - 11月10日、TBS) - 高松加代 役
浮浪雲(1978年4月6日 - 9月10日、ANB・石原プロモーション) - かめ 役
土曜ワイド劇場「田舎刑事2・旅路の果て」(1978年5月20日、ANB・テレパック)
ちょっとマイウェイ(1979年10月13日 - 1980年3月29日、NTV) - 浅井なつみ 役
小児病棟 ~カネボウヒューマンスペシャル(1)~(1980年12月3日、NTV) - 看護婦役 ※1987年、バップよりVHSビデオがリリースされた。読売「女性ヒューマン・ドキュメンタリー大賞」第1回優秀賞作品。
ダウンタウン物語(1981年1月13日 - 4月21日、NTV) - 呼子 役
火曜サスペンス劇場「さよならも言わずに消えた!」(1981年10月20日、NTV)- 中沢みずえ 役
春が来た(1982年1月1日、ANB) - 直子 役
人間万事塞翁が丙午(1982年4月28日 - 7月21日、TBS) - かな 役
ホームスイートホーム(1982年8月27日 - 11月5日、NTV)
熱帯夜(1983年9月9日、16日、23日(全3話)、フジテレビ) - 矢島サチ子 役
火曜サスペンス劇場「遺書を送った女」(1983年5月31日、NTV) - 崎津涼子 役
妻たちの熱い午後(1984年1月12日 - 2月23日、ANB)
金曜ドラマ 危険なふたり(1984年6月15日、TBS) - 菊江 役
危険なふたり 湯けむり再会編(1985年4月10日、TBS)
危険なふたり 飛んで火に入る就職編(1985年4月17日、TBS)
危険なふたり しあわせの木を下さい!(1985年4月24日、TBS)
危険なふたり ふるさと純情編(1986年9月17日、TBS)
名門私立女子高校(1984年11月2日 - 85年1月25日、NTV)
向田邦子新春スペシャル 第三夜 冬の家族(1985年1月23日)
花へんろ 風の昭和日記(1985年4月13日 - 1985年5月25日、NHK) - 静子 役
花へんろ 風の昭和日記 第二章(1986年9月6日 - 1986年10月11日、NHK)
花へんろ 風の昭和日記 第三章(1988年2月6日 - 1988年3月12日、NHK)
新・花へんろ(1997年5月14日 - 6月18日、NHK)
金曜ドラマ「夫婦生活」(1985年6月21日 - 8月23日、TBS)
火曜サスペンス劇場「女検事・霞夕子シリーズ1 - 10」(1985年 - 1993年、NTV) - 霞夕子 役
夏樹静子サスペンス 独り旅(1986年1月13日、KTV)
女性作家サスペンス「カフェオリエンタル」(1988年3月28日、KTV・ジーカンパニー)
女が家を買うとき(1988年6月10日、フジテレビ) - 純子役
殿様ごっこ(1988年10月31日 - 11月18日、NHK)
乱歩賞作家サスペンス「出張の夜」(1989年、KTV)
鳥の歌(1989年8月28日 - 9月18日、NHK)
夢に見た日々(1989年10月19日 - 12月21日、ANB) - 土屋多恵子 役
老いたる父と(1990年4月11日、NTV)
火の用心(1990年7月7日 - 9月29日、NTV) - 大原かき 役
ルージュの伝言「中央フリーウェイ」(1991年5月15日、TBS)
旅情サスペンス「ポールニザンを残して」(1991年、KTV)
金曜ドラマシアター「主婦たちのざけんなヨ!!・不倫防虫剤の効能」(1992年1月10日、CX) - 大牟田スガ子 役
コラ!なんばしよっと(1992年6月15日 - 7月8日、NHK) - キク 役
コラ!なんばしよっとII(1993年6月14日 - 7月15日、NHK)
コラ!なんばしよっと3(1997年10月6日 - 11月6日、NHK)
幸福の条件(1994年5月7日・14日、NHK)
警部補 古畑任三郎(1994年6月22日、フジテレビ) - 中浦たか子 役
天上の青(1994年12月12日 - 12月15日、NHK BS2) - 波多雪子 役
ギフト(1997年5月7日、フジテレビ)第4話 - 橘川梨江 役
ランデヴー(1998年7月3日 - 9月11日、TBS) - 工藤真由美 役
女医(1999年7月5日 - 9月13日、YTV)
少年H(1999年11月5日.2001年3月23日、フジテレビ) - 妹尾敏子 役
夜逃げ屋本舗スペシャル(1999年12月30日、NTV)
月曜ドラマスペシャル「弁護士迫まり子の遺言作成ファイル3・秘密」(2000年12月11日、TBS) - 三枝亜希子 役
R-17(2001年4月12日 - 6月21日、ANB) - 松崎桜子 役
ビューティ7(2001年7月4日 - 9月12日、NTV) - 飯島翔子 役
盤嶽の一生(2002年) ‐ お蝶
伝説のマダム(2003年4月14日 - 6月23日、YTV) - 初島真利 役
たくさんの愛をありがとう(2006年4月4日、NTV) - 先間敏子 役
SCANDAL(2008年10月19日 - 12月21日、TBS)- 新藤たまき 役

・映画
愛ふたたび(1971年)
あらかじめ失われた恋人たちよ(1971年)
赤い鳥逃げた?(1973年)
エロスは甘き香り(1973年)
青春の蹉跌(1974年)
竜馬暗殺(1974年)
櫛の火(1975年)
アフリカの光(1975年)
青春の殺人者(1976年)
僕は天使ぢゃないよ(1977年)
幸福の黄色いハンカチ(1977年)
夜が崩れた(1978年)
男はつらいよ 翔んでる寅次郎(1979年)
もう頰づえはつかない(1979年)
神様のくれた赤ん坊(1979年)
影武者(1980年)
夕暮まで(1980年)
ええじゃないか(1981年)
青春の門(自立篇)(1982年)
疑惑(1982年)
キッドナップ・ブルース(1982年)
シングルガール(1983年)
メイン・テーマ(1984年)
生きてみたいもう一度 新宿バス放火事件(1985年)
コミック雑誌なんかいらない!(1986年)
キネマの天地(1986年)
おニャン子ザ・ムービー 危機イッパツ!(1986年)
自由な女神たち(1987年)
ハワイアン・ドリーム(1987年)
木村家の人びと(1988年)
噛む女(1988年)
TOMORROW 明日(1988年) - 三浦ツル子役
READY!LADY(1989年)
ドンマイ(1990年)
われに撃つ用意あり(1990年)
女がいちばん似合う職業(1990年)
僕は天使ぢゃないよ(1991年)
ご挨拶 第3話「NOW IT'S THE BEST MOMEN0T IN OUR LIFE!!」(1991年)オムニバス映画、兼監督(初監督、モモイ・カオリ名義)
第2回欽ちゃんのシネマジャック「なんかヘン? PART2」(1994年) オムニバス映画
棒の哀しみ(1994年)
ファザーファッカー(1995年)
トキワ荘の青春(1996年)
夏少女(1996年)
スワロウテイル(1996年)
東京夜曲(1997年)
ドリーム・スタジアム(1997年)
バウンス Ko GALS(1997年)
ラヂオの時間(1997年)
てなもんや商社(1998年)
大怪獣東京に現わる(1998年)
たどんとちくわ(1998年)
クロスファイア(2000年)
異邦人たち(2001年)
阿修羅のごとく(2003年) - 枡川豊子 役
IZO -以蔵-(2004年)
リバイバル・ブルース(2004年)
またの日の知華(2005年)
SAYURI(2005年、アメリカ)
太陽(2005年、ロシア) - 皇后(香淳皇后に該当)役
無花果の顔(2006年) - 原案、脚本、監督(長編初監督)、母 役
武士の一分(2006年) - 波多野以寧 役
スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ(2007年) - ルリ子 役
The焼肉ムービー プルコギ(2007年)
夢のまにまに(2008年)
イエロー・ハンカチーフ(2008年)
昴-スバル-(2009年) - 日比野五十鈴 役
USB(2009年)-祐一郎の母親 役
雨夜 香港コンフィデンシャル(2010年)(2010年大阪アジアン映画祭ほかで上映)
光男の栗(2011年)
ヘルタースケルター(2012年) - 多田寛子 役
終戦のエンペラー(2012年、カナダ・2013年、アメリカ&日本)-鹿島夫人 役
Oh Lucy!(2014年) - 主演
お江戸のキャンディー(2015年) - ナレーター
Greater Things(2015年、イギリス)
火 Hee(2016年) - 監督・主演
Fukushima, mon amour(2016年、ドイツ・2016年2月13日ベルリン国際映画祭にて上映)
ふたりの旅路(2016年、日本&ラトビア) - 主演
La Habitación(2016年、メキシコ) - オムニバスの中の一本で主演
ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年、アメリカ)

・舞台
盲導犬(1989年)
月光のつゝしみ(1994年・2002年、竹中直人の会)
イッセー尾形・桃井かおりの二人芝居
桃井かおりの一人芝居
若き日のゴッホ (2003年)

・劇場アニメ
トリコ 3D 開幕!グルメアドベンチャー!!(2011年、東映) - ペック 役

・吹き替え
20年目の疑惑(1986年、テレビ朝日) - ポーラ・プレンティス 役

・ラジオ
若いこだま(1978年4月 - 11月、NHKラジオ第1放送)
すてきな午後6時(1978年10月 - 、FM東京)
ひとり身ポッチ(1979年4月 - 1982年10月、TBSラジオ)
NHK-FM LIVE(1980年1月2日)憂歌団とジョイント SAX:ジェイク・コンセプション keyb:井上鑑 e.guitar:矢島健 a.guitar:松宮幹彦 drams:伊藤史朗 bass:杉本和弥
1.KAORIのテーマ 2.娼婦壱輪(おんないちりん) 3.忘れたいことは 4.たばこ止めないの 5.10$の恋(憂歌団) 6.俺らの家へ(憂歌団) 7.カントリーガール(憂歌団) 8.ブスの唄(ブルース) 9.昔のことなんか 10.尻軽女(アバズレ)ブルース 11.かげろうの夜 12.少女時代 13.夢
桃井かおりのZIPPO STORY(1995年 - 1998年、TBSラジオ)

・ラジオドラマ
多砲塔の出番(1996年1月7日・14日、ニッポン放送) - 第33回ギャラクシー賞選奨

・バラエティ、紀行番組
日曜はダメ!!(日本テレビ)司会
Nature Special サハラ(1988年5月4日、テレビ朝日)
桃井かおり感動ユーラシア大陸横断1万キロ1500円大紀行!(1999年1月24日、フジテレビ)
桃井かおりのモスクワ音楽紀行(2002年12月15日、フジテレビ)
夢・音楽館(2003年4月3日 - 2005年3月11日、NHK)司会
桃井かおりの世界遺産の歩き方~未知なるバルト三国の街角へ(2012年11月17日、BSジャパン)

・CM
ソニー『ベータマックスビデオ』
ニッカウヰスキー『ニッカアップルワイン』(1976年)
ヤマハ発動機『ソフトバイク』(1979年)
浅田飴『ハーブキャンディ』(1979年)
新潮文庫(1980年)
資生堂「メイク23秒」(1981年)
エーザイ『チョコラBB』(1991年)
ネスレ日本
マックスファクター『SK-II』(1994年- 2014年)
日産自動車『セフィーロ』(1997 - 1998年)
モビット(2000年-2011年) ※竹中直人と共演
三貴 「カメリア」(2003年 - 2005年)
ハウス食品 『ウコンの力』(2006年 - 2007年)
象印マホービン
『プラチナ真空釜』『VE電気まほうびん・優湯生』『電気ケトル』『パンくらぶ』(2009年 - 2013年)
『極め羽釜』(2010年 - 2013年) ※風間杜夫と共演
キリンビール 『ホップの真実』(2009年)
サントリー 『ボス・贅沢微糖』(2010年) ※伊藤淳史と共演
ウィルコム 『誰とでも定額』(2011年) ※佐々木希と共演
日本イーライリリー 「いつのまにか骨折」(2014年 - )
アサヒビール『クリアアサヒ』(2015年 - )
レディー・ガガ「アルバム『ジョアン』」(2016年)

■書籍
・著書
しあわせづくり(1981年、角川書店)
うつむきかげん(1982年、角川書店)
ひとり身ポッチ(1985年、角川書店)
卵を抱えて(1986年、中央公論社)
まどわく(1993年、読売新聞社)
賢いオッパイ(1999年、集英社)
夢チャンネル(2004年、新潮社)

・雑誌
時刊MOMOIKAORI(2004年、学研研究社)

■ディスコグラフィ
・シングル
1.六本木心中 / やさしい女(1973年)
2.ついてはいけません / 蜃気楼のように(1977年10月5日)
3.嫌なこと言われたの / 昔のことなんか(1978年7月5日)
4.ブスの唄(ブルース) / 傷心-こいごころ-(1978年9月25日)
5.お喋りやめて / 夢(1978年9月25日)
6.かげろうの夜-1 / かげろうの夜-2(1978年9月25日)
7.少女時代 / 街(1978年11月5日)
8.尻軽女(アバズレ)ブルース / 忘れたいことは(1979年6月25日)
9.バイバイ子守唄(ララバイ) / POKER GAME BLUES(1981年1月5日)
10.メイク23秒 / 東京慕情(1981年8月25日)
11.口説いてくれて / ○あぬきいじょう物語(1982年1月21日)
12.ねじれたハートで / シングル・ナイト(桃井かおり・来生たかお)(1982年7月21日)
13.RENAISSANCE・再生 / You Are My 美人(Shan) Shine(桃井かおり・西田敏行)(1984年)
14.星港(シンガポール)ローズ / きまぐれ(1985年)
15.DAY BY DAY 女・美しく生きて下さい / 友情・美しく生きて下さい(1991年9月24日)
16.横浜 Lady Blues / ジュリアに傷心(ハートブレイク)(1993年11月21日)
17.予感 / 恋のバッドチューニング(1994年5月21日)

・アルバム
1.ONE(1977年10月5日) - 10万枚以上を売り上げた
2.TWO(1978年7月5日)
3.KAORI MOMOI LIVE -恋・女ひとり-(1978年10月25日)
4.WATASHI(1979年6月25日)
5.しーんと淋しいネ…(1979年10月5日)
6.KAORI MOMOI CONCERT(1979年11月25日)
7.FOUR(1980年11月25日)
8.FIVE(1981年7月5日)
9.おもしろ遊戯(1982年2月25日)
10.SHOW?(1982年11月1日)
11.愛のエッセイ(1984年10月1日)
12.KAORI SINGS THE LADY(1986年7月)
13.More Standard(1993年10月21日)
14.モダンダード(1994年6月21日)

■受賞
・日本アカデミー賞
主演女優賞(1979年『神様のくれた赤ん坊』『もう頬づえはつかない』)
助演女優賞(1978年『幸福の黄色いハンカチ』)

・ブルーリボン賞
主演女優賞(1979、1988、1997年)
助演女優賞(1977年)

・キネマ旬報賞
主演女優賞(1979、1988、1997年)
助演女優賞(1977年)

・毎日映画コンクール
女優演技賞(1979年)
女優主演賞(1997年)
田中絹代賞(2015年)

・芸術選奨新人賞
映画部門(1980年)

・報知映画賞
主演女優賞(1982年『疑惑』)

・ウラジオストック国際映画祭
最優秀監督賞(2007年『無花果の顔』)
最優秀主演女優賞(2007年『無花果の顔』)

・フライング・ブルーム国際女性映画祭
FIPRESCI(国際批評家連盟)賞(2007年『無花果の顔』)

・第21回フリブール国際映画祭
長編コンペティション部門特別賞(2007年『無花果の顔』)

・第57回ベルリン国際映画祭
NETPAC(最優秀アジア映画)賞(2007年『無花果の顔』)
紫綬褒章(2008年、芸術文化部門)

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 Text is available under GNU Free Documentation License.