<無神経な義母と>義両親に預け子どもがケガ…信用できない→ん?義母のLINEが…【第1話まんが】
私(フクオカナツキ、30代)は夫(タミオ、40代)と5歳の娘(リナ)、2歳の息子(コウ)との4人暮らし。私は結婚当初から義母(マサヨ、70代)と義父(ヒデトシ、70代)のことが苦手です。義両親はいつも上から目線で話してくるし、何かと自分たちのやり方を押し付けてきます。夫は義両親の肩をもつことが多く、義両親がかかわるとだいたい夫婦喧嘩になるのです。幸い義実家は車で3時間かかるため、義両親と会う頻度は少ないです。
いつも上から目線の義両親。嫁は義両親の言うことを聞くべき、という感じです。
苦手ですが「夫の両親だから」と自分に言い聞かせ、イヤイヤながらも付き合いを続けてきました。
子どもが生まれてからは、義両親は子どもたちに執着し始めたのです。
しかも義両親の執着は子どものお世話にもおよびます。義両親は自分たちだけで面倒を見たがるのですが、安全意識や責任感に欠けているので、私はものすごくイヤです。
私は子どものお世話で気を付けてほしいことは、何度も義両親に伝えてきました。でも義両親はまったく改善してくれないのです。
ベビーカーのベルトをきちんと締めないまま歩いたせいで、息子が頭から落ちてケガをしてしまったこともありました。
夫が義両親に私の気持ちを伝えてくれたのですが、謝るどころか「神経質なのねえ」とまるで私が悪いみたいな言い方をしてきました。この件が決定打となり、子どもたちを任せられないと感じた私は義両親とは距離を置くようになったのです。
通勤中に何気なくLINEを開くと、義母のアイコンが変わっていることに気付きました。それは私が最近撮った子どもたちの写真です。
私は結婚当初から、義両親が「フクオカ家はこうだから」と上から目線で自分たちのやり方を押し付けてくることに違和感を抱いていました。
しかも義両親は孫のお世話をしたがるのに、安全意識に欠けています。息子の頭をケガさせたとき、義両親は謝罪しないどころか、悪びれる様子もなかったのです。
それを見た私は「この人たちに子どもたちを任せられない」と思い、義両親と距離を置きました。しかしある日、私は私たち夫婦しか見られないはずの写真を義母が持っていることに気付きます。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・春野さくら 編集・海田あと
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会 -
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓 -
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社 -
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社 -
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社 -
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【七五三で事件です!?】私の振袖は私のもの!義姉も姪も図々しい【第3話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト -
<図々しい友人にイラッ>既読スルーの謝罪は?予定変更⇒「私は受け入れられない!」【第2話まんが】ママスタ☆セレクト -
<高校選びで迷う>落ちこぼれ高校生でも指定校推薦枠はもらえるの?成績に自信がなくて…ママスタ☆セレクト -
<2万で義母ブチギレ>根性なし!続ける約束は?嫁の教育で逃げグセが【第2話まんが:義母の気持ち】ママスタ☆セレクト -
<夫はルーティン人間>味方してくれた義母に感謝!でも「私、離婚します」ついに宣言【第6話まんが】ママスタ☆セレクト -
【同居なのに町内会費は2軒分!?】「よろしくね~」赤ちゃんいるからムリ!<第9話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト -
<ネタバレ注意!>『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第5話振り返り!元・亭主関白男がやっと……?ママスタ☆セレクト -
<今年も高い卵>賞味期限切れのタマゴ、加熱して食べる?食べない?みんなの選択はどっち?ママスタ☆セレクト -
<保険の見直し>学資保険って入っている?昔契約していた人、実際の支払いはうまくいった?ママスタ☆セレクト